1: 2016/11/19(土) 18:26:21.36 ID:CAP_USER9
関連板:
将棋・チェスhttp://echo.2ch.net/bgame/
チェスは人の頭を良くするか
http://jp.wsj.com/articles/SB10780138144506903447704582443693540222050?mod=WSJJP_Life_4_2_Left
(全文は●ウォール・ストリート・ジャーナル●リンク先を見てください)
一般的にチェスを習うと賢くなると言われている。
世界中のチェスクラブやチェス連盟は学校、特に小学校の授業にチェスを取り入れるよう勧めている。
アルメニアでは、全ての小学2―4年生がチェスの授業を受けている。
米国では「タイガー・ペアレント(教育熱心な親)」たちは、チェスのレッスンを音楽やコンピューターのクラスと同等に見ていることが多い。
良い成績を取って一流大学に入るという目標に向け、自分の子を有利にする方法の1つだと考えているのだ。
チェスは長年、知性と関連づけられており、チェスのグランドマスター(最高位の称号を持つ選手)たちは驚異的な精神力を持つ。
現世界チャンピオンのマグヌス・カールセン氏は、ニューヨークで現在行われている世界選手権大会で挑戦者のセルゲ◯・カヤキン氏と対局中だが、子供の頃、桁外れの記憶力を持っていたと伝えられている。
最近ニュージャージー州で行われたエキシビション・マッチでは、11人と同時に対局し、20分足らずで全員を打ち負かした。
では、チェスプレーヤーは賢いのだろうか。
これまでに幾つかの研究チームが、さまざまな認知力を測るテストを実施してそれを突き止めようと試みてきた。
心理学者のギレルモ・キャンピテリ、フェルナンド・ゴベットの両氏は2011年、
学術誌「カレント・ディレクションズ・イン・サイコロジカル・サイエンス」掲載論文で、これらの研究結果を分析し、チェスプレーヤーの知能テストの点数が、チェスをしない人のそれより高かったことを突き止めた。
続きはソースで
将棋・チェスhttp://echo.2ch.net/bgame/
チェスは人の頭を良くするか
http://jp.wsj.com/articles/SB10780138144506903447704582443693540222050?mod=WSJJP_Life_4_2_Left
(全文は●ウォール・ストリート・ジャーナル●リンク先を見てください)
一般的にチェスを習うと賢くなると言われている。
世界中のチェスクラブやチェス連盟は学校、特に小学校の授業にチェスを取り入れるよう勧めている。
アルメニアでは、全ての小学2―4年生がチェスの授業を受けている。
米国では「タイガー・ペアレント(教育熱心な親)」たちは、チェスのレッスンを音楽やコンピューターのクラスと同等に見ていることが多い。
良い成績を取って一流大学に入るという目標に向け、自分の子を有利にする方法の1つだと考えているのだ。
チェスは長年、知性と関連づけられており、チェスのグランドマスター(最高位の称号を持つ選手)たちは驚異的な精神力を持つ。
現世界チャンピオンのマグヌス・カールセン氏は、ニューヨークで現在行われている世界選手権大会で挑戦者のセルゲ◯・カヤキン氏と対局中だが、子供の頃、桁外れの記憶力を持っていたと伝えられている。
最近ニュージャージー州で行われたエキシビション・マッチでは、11人と同時に対局し、20分足らずで全員を打ち負かした。
では、チェスプレーヤーは賢いのだろうか。
これまでに幾つかの研究チームが、さまざまな認知力を測るテストを実施してそれを突き止めようと試みてきた。
心理学者のギレルモ・キャンピテリ、フェルナンド・ゴベットの両氏は2011年、
学術誌「カレント・ディレクションズ・イン・サイコロジカル・サイエンス」掲載論文で、これらの研究結果を分析し、チェスプレーヤーの知能テストの点数が、チェスをしない人のそれより高かったことを突き止めた。
続きはソースで
引用元: ・【教育】将棋・チェスは人の頭を良くするか©2ch.net
2: 2016/11/19(土) 18:27:22.34 ID:/XYcsUgu0
囲碁「・・・」
オセロ「・・・」
オセロ「・・・」
3: 2016/11/19(土) 18:28:34.59 ID:aGRfL1IW0
寿命短そう
4: 2016/11/19(土) 18:32:49.15 ID:fb9y1aeHO
将棋の奴等は頭がよくても固い
未だにコンピューターよりプロが強いと信じて疑わない
未だにコンピューターよりプロが強いと信じて疑わない
12: 2016/11/19(土) 18:36:40.31 ID:H8PUVlIY0
>>4
変わらないルールの中を思考の速さ重視で鍛えてきた人たちだからね
凝り固まってるのは中々ほぐせない
変わらないルールの中を思考の速さ重視で鍛えてきた人たちだからね
凝り固まってるのは中々ほぐせない
42: 2016/11/19(土) 19:04:20.07 ID:qhvSRUop0
>>4
ウソだね。サンプルはお前の知り合いだけだろ?
将棋板いけば「もう人間は叶わん」が大勢。
ウソだね。サンプルはお前の知り合いだけだろ?
将棋板いけば「もう人間は叶わん」が大勢。
329: 2016/11/20(日) 08:20:16.98 ID:5y8qjndE0
>>4
あんたは「人間よりダンプカーの方が強い」とか言い出しそうな人ですね。
あんたは「人間よりダンプカーの方が強い」とか言い出しそうな人ですね。
5: 2016/11/19(土) 18:32:54.84 ID:cLLTrFC00
将棋、チェスをやると頭がよくなるのではなくて
もともと頭がいいから将棋、チェスでもそこそこ強くなってやり続ける人が多いんだろ
もともと頭がいいから将棋、チェスでもそこそこ強くなってやり続ける人が多いんだろ
78: 2016/11/19(土) 19:32:04.87 ID:S1YK/3xs0
>>5
これ。
俺も好きでやるけど、将棋の勉強をしても将棋が強くなるだけで頭は良くならない。
ちなみにもともとの地頭はよろしくない模様。
これ。
俺も好きでやるけど、将棋の勉強をしても将棋が強くなるだけで頭は良くならない。
ちなみにもともとの地頭はよろしくない模様。
107: 2016/11/19(土) 19:52:07.77 ID:+zcpTBdv0
>>5
バレーやバスケに背が高い奴が多いのと同じ理屈だな
バレーやバスケをやるから背が伸びるのではなく、
レベルが高くなるに連れてチビが淘汰されて
デカい奴が生き残っているというだけの話
バレーやバスケに背が高い奴が多いのと同じ理屈だな
バレーやバスケをやるから背が伸びるのではなく、
レベルが高くなるに連れてチビが淘汰されて
デカい奴が生き残っているというだけの話
108: 2016/11/19(土) 19:52:25.13 ID:VqooYiQv0
>>5
バレーボールやバスケをやれば背が高くなる と同じで迷信だわな。
バレーボールやバスケをやれば背が高くなる と同じで迷信だわな。
151: 2016/11/19(土) 20:35:18.65 ID:PfXlCEhT0
>>5 そのとおり。
大学の将棋部は、だから偏差値の高い大学が強い。しょうがない現実だ。
大学の将棋部は、だから偏差値の高い大学が強い。しょうがない現実だ。
206: 2016/11/19(土) 22:06:47.55 ID:a4bCMAHD0
>>5
「クラシック音楽を聴くと頭がよくなる」
とおんなじだよな
元々高学歴の家庭がクラシックに親しんでいるだけ。
「クラシック音楽を聴くと頭がよくなる」
とおんなじだよな
元々高学歴の家庭がクラシックに親しんでいるだけ。
241: 2016/11/19(土) 23:34:16.69 ID:DzYOs9M+0
>>5
小さい子供で試すと、効果があることがわかると思うよ。
頭が良くなるというよりは、集中力が付くって方が効果あるようだけど
小さい子供で試すと、効果があることがわかると思うよ。
頭が良くなるというよりは、集中力が付くって方が効果あるようだけど
394: 2016/11/20(日) 09:48:45.91 ID:zLj/4kzQ0
>>241
それはチェスに限らずそろばんやろうと習字やろうと集中力を鍛える訓練は出来る
ちゃんと実証してから出直してこい
それはチェスに限らずそろばんやろうと習字やろうと集中力を鍛える訓練は出来る
ちゃんと実証してから出直してこい
6: 2016/11/19(土) 18:33:06.39 ID:Or7NW8L80
どちらも強い羽生先生
21: 2016/11/19(土) 18:49:04.92 ID:fb9y1aeHO
>>6
チェス日本チャンピオンは秀才だけど所詮頭は秀才止まりなんだよな
羽生みたいに脳の構造が違う男には逆立ちしても勝てない
チェス日本チャンピオンは秀才だけど所詮頭は秀才止まりなんだよな
羽生みたいに脳の構造が違う男には逆立ちしても勝てない
8: 2016/11/19(土) 18:34:27.02 ID:GkbXg/620
家柄が良い→勉強できる環境が揃ってる
という話だけのような。
という話だけのような。
56: 2016/11/19(土) 19:15:15.98 ID:IthsEzqS0
>>8
アホか
金がないから掛けチェスするんだろうが
一つの技能なんだよ
アホか
金がないから掛けチェスするんだろうが
一つの技能なんだよ
9: 2016/11/19(土) 18:35:18.46 ID:iyt4GCrW0
頭良いのは勿論だけど、一つのことを考え続けられるって才能の方が凄い。やってわかるが、読みをいれるのとか相当しんどい
10: 2016/11/19(土) 18:36:19.26 ID:lIVV9iJS0
数独パズルとかやればやるほどパターン化されて脳への刺激は減ると証明されたはず
飯食えるわけじゃないなら楽器とか運動とかいろいろやれよ
飯食えるわけじゃないなら楽器とか運動とかいろいろやれよ
241: 2016/11/19(土) 23:34:16.69 ID:DzYOs9M+0
>>10
数独も効果あるね。
ただ長年続けて、それで頭が良くなるかはなかなか調べるのも難しいし、なんとも言えないかも?
数独も効果あるね。
ただ長年続けて、それで頭が良くなるかはなかなか調べるのも難しいし、なんとも言えないかも?
11: 2016/11/19(土) 18:36:20.52 ID:+zCKA4FO0
将棋には「模写矢倉」という禁じ手があるらしいな
相手と全く同じ手で打っていくと
最後には必ず勝つから禁じ手とされてるらしい
相手と全く同じ手で打っていくと
最後には必ず勝つから禁じ手とされてるらしい
41: 2016/11/19(土) 19:04:17.96 ID:HvoJ/PEG0
>>11
そんなルールないから。
矢倉については長い長い研究が行われていて、同型になる手順も研究されている。
現在は左美濃などコンピュータから着想を得た手が多いが、同型で先手有利というのはないから。
ちなみに、矢倉で、先手後手がほぼ同じ状態で、ある手順で進行すると、木村定石と言われる先手必勝となる手順に入ってしまい、先手が
勝つことが、昭和のころからわかっている。
そんなルールないから。
矢倉については長い長い研究が行われていて、同型になる手順も研究されている。
現在は左美濃などコンピュータから着想を得た手が多いが、同型で先手有利というのはないから。
ちなみに、矢倉で、先手後手がほぼ同じ状態で、ある手順で進行すると、木村定石と言われる先手必勝となる手順に入ってしまい、先手が
勝つことが、昭和のころからわかっている。
43: 2016/11/19(土) 19:04:49.01 ID:HvoJ/PEG0
>>41
先手有利→後手有利
先手有利→後手有利
175: 2016/11/19(土) 21:04:10.38 ID:O/g8UFoN0
>>43
それは先手・後手とも「総矢倉」の戦型時の話だろ
これは先に仕掛けたほうが不利になると結論が出ている
それ以外の相矢倉は結論が出ていない
それは先手・後手とも「総矢倉」の戦型時の話だろ
これは先に仕掛けたほうが不利になると結論が出ている
それ以外の相矢倉は結論が出ていない
95: 2016/11/19(土) 19:44:52.99 ID:PbEea+gM0
>>41
角換わりと矢倉の区別もつかないようだがどこで調べたコピペ?
角換わりと矢倉の区別もつかないようだがどこで調べたコピペ?
205: 2016/11/19(土) 22:05:20.23 ID:PAD626lv0
>>41
木村定跡は角換わりだからの話だぞww
ニワカがバレバレw
木村定跡は角換わりだからの話だぞww
ニワカがバレバレw
15: 2016/11/19(土) 18:37:58.37 ID:Dhf77DI10
テレビゲームをするとゲーム脳になって悪影響があるらしい
将棋もゲーム脳と全く同じ脳波になるらしく、恐らくプロ棋士レベルだと、将棋のしすぎてとんでもない悪影響がでてるはず
ってそうか?w
将棋もゲーム脳と全く同じ脳波になるらしく、恐らくプロ棋士レベルだと、将棋のしすぎてとんでもない悪影響がでてるはず
ってそうか?w
16: 2016/11/19(土) 18:39:51.22 ID:gmRAuRv/0
教育目的なら囲碁が一番良いな
実生活に応用しやすい
実生活に応用しやすい
20: 2016/11/19(土) 18:46:07.56 ID:Z9L2Ap130
頭は良くなるね
思考の訓練やろね
思考の訓練やろね
25: 2016/11/19(土) 18:50:34.83 ID:mHwXvmWI0
>>20
今の将棋連盟の理事たちを見れば
考えが変わると思うで
今の将棋連盟の理事たちを見れば
考えが変わると思うで
44: 2016/11/19(土) 19:04:57.88 ID:2ePemVQA0
俺、頭悪いからダメだ。
1手先さえわからない。
1手先さえわからない。
コメントする