1: 2016/12/08(木) 14:14:06.88 ID:CAP_USER9
【12月8日 AFP】LEDライトを用いたマウス実験で、アルツハイマー病との関連が指摘されている脳内のアミロイド斑(プラーク)と呼ばれるタンパク質の蓄積が、ライトの点滅によって減少したとする論文が7日、発表された。
アルツハイマー病の治療方法として有用であるかを断定するにはまだ時期尚早だが、さらなる研究を推し進めるための有望な道筋を示したと研究チームは語っている。
英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文によると、点滅するライトが脳波を誘導することによって治療効果を得ることができると考えられるという。アルツハイマー病患者では、脳波に乱れが生じるとされている。
研究では、マウスに点滅するライトを照射し、脳内の電気的活動に影響を与えた。
続きはソースで
(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3110637
関連
点滅する光を浴びせるだけでアルツハイマー病が治癒する可能性
http://gigazine.net/news/20161208-light-treatment-for-alzheimer/
アルツハイマー病の治療方法として有用であるかを断定するにはまだ時期尚早だが、さらなる研究を推し進めるための有望な道筋を示したと研究チームは語っている。
英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文によると、点滅するライトが脳波を誘導することによって治療効果を得ることができると考えられるという。アルツハイマー病患者では、脳波に乱れが生じるとされている。
研究では、マウスに点滅するライトを照射し、脳内の電気的活動に影響を与えた。
続きはソースで
(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3110637
関連
点滅する光を浴びせるだけでアルツハイマー病が治癒する可能性
http://gigazine.net/news/20161208-light-treatment-for-alzheimer/

引用元: ・米研究チーム、マウス実験でアルツハイマー病との関連が指摘される脳内タンパク質が「ライトの点滅」によって著しく減少したと発表 [無断転載禁止]©2ch.net
3: 2016/12/08(木) 14:14:56.61 ID:535S646G0
つまりテレビを視た方が良いと
4: 2016/12/08(木) 14:15:01.23 ID:ee0hh1Io0
クラブ行けばいいのか
5: 2016/12/08(木) 14:15:27.21 ID:32cncYln0
ポリゴン放送解禁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6: 2016/12/08(木) 14:15:37.93 ID:Yh592ZWa0
んなわけあるかw
捏造。
捏造。
12: 2016/12/08(木) 14:18:45.59 ID:yJzV7hRK0
>>6
脳に小型LEDを埋め込み光を直接あてることで記憶を消したり植え付けたり行動を操作するのはいまの最先端研究だから
脳に小型LEDを埋め込み光を直接あてることで記憶を消したり植え付けたり行動を操作するのはいまの最先端研究だから
8: 2016/12/08(木) 14:15:45.18 ID:qp2pUICu0
これは人間にも効果があってほしいわ
13: 2016/12/08(木) 14:18:51.00 ID:TbzcDdyj0
>>8
老人ホームで毎日数時間点滅するVRをつけて歌を歌わされるレクが大流行するんですねw
老人ホームで毎日数時間点滅するVRをつけて歌を歌わされるレクが大流行するんですねw
11: 2016/12/08(木) 14:18:44.65 ID:4GOaLlL30
ポケモンフラッシュで気絶するぐらいだからな、こういうことがあってもおかしくない
14: 2016/12/08(木) 14:19:44.78 ID:RhM6nc7W0
てんかん患者における
アルツハイマー発症率が
異常に高かったり低かったり
するのかな?
アルツハイマー発症率が
異常に高かったり低かったり
するのかな?
15: 2016/12/08(木) 14:20:47.46 ID:Lln+hIS10
光源てんかんは大丈夫なのか?
16: 2016/12/08(木) 14:20:48.70 ID:B/OLIN2J0
脳味噌にLEDの電飾を埋め込めば解決するな!
耳穴や鼻、眼球が常時点滅するだろうが。
耳穴や鼻、眼球が常時点滅するだろうが。
17: 2016/12/08(木) 14:21:05.67 ID:YDzucCPL0
マウスはどんどん健康になるな
79: 2016/12/08(木) 16:45:39.54 ID:FdJPcnWT0
>>17
こういうセンス好き
こういうセンス好き
18: 2016/12/08(木) 14:21:17.34 ID:fw2GSMh3O
よく分からんがパチ◯コすればボケないっつう事?
19: 2016/12/08(木) 14:22:03.95 ID:QQrFji6v0
ライトの点滅って催眠術にも使われるよな
催眠術でもしや治る・・・?
催眠術でもしや治る・・・?
20: 2016/12/08(木) 14:23:11.65 ID:UwP1Hw2U0
またアメリカ発のロボトミーが始まったな
脳電極もロボトミーもアメリカが発祥
脳電極もロボトミーもアメリカが発祥
72: 2016/12/08(木) 15:54:17.68 ID:PD6zU+qM0
>>20
むしろロボトミーでタブー視されてた精神外科が復活する可能性はある
現代の目でみたらそりゃ棒で前頭葉グリグリやったらいろいろ壊れるだろって話なわけで、
服薬だけでコントロールするのも限界ありそうだし
むしろロボトミーでタブー視されてた精神外科が復活する可能性はある
現代の目でみたらそりゃ棒で前頭葉グリグリやったらいろいろ壊れるだろって話なわけで、
服薬だけでコントロールするのも限界ありそうだし
21: 2016/12/08(木) 14:24:03.28 ID:q9+pxjE30
そういえば理研でマウスの頭に光ファイバー突っ込む実験やってるところあったな
22: 2016/12/08(木) 14:24:13.51 ID:ARfAQE1i0
ライトの点滅はアルツハイマーの防止になるってことか
目を悪くしそうだけど
目を悪くしそうだけど
23: 2016/12/08(木) 14:24:20.81 ID:s0c88SayO
アルツハイマーて狂牛病だろ
25: 2016/12/08(木) 14:29:09.11 ID:nJDubbLw0
>>23
牟婁病の原因は、遺伝でも汚染物質でも菌ウィルスやプリオンでも無いよ。
不明なんだよ。
断定は出来ん。
牟婁病の原因は、遺伝でも汚染物質でも菌ウィルスやプリオンでも無いよ。
不明なんだよ。
断定は出来ん。
24: 2016/12/08(木) 14:26:55.27 ID:nJDubbLw0
これさ、1時間光の点滅を浴びたマウスと、浴びなかったマウスって違いだけで解剖されるんよね。
ある程度仮説を組み立ててからやるんだろうけどね。
研究ってのは罪深いわ。
ある程度仮説を組み立ててからやるんだろうけどね。
研究ってのは罪深いわ。
27: 2016/12/08(木) 14:31:11.34 ID:v8+nwige0
将来は脳に直接データ入力・転送が出来るようになるって事
応用で出力が出来てもコピーでしかないってのが残念だわ
応用で出力が出来てもコピーでしかないってのが残念だわ
30: 2016/12/08(木) 14:36:26.15 ID:oQGBzHv50
90年代にサングラスのようなものの内側に小さなライトが付けてあり
それをかけてライトを点滅させると精神集中できるみたいなオカルトグッズとは違うのけ?
マリックさんが使ってたりした
それをかけてライトを点滅させると精神集中できるみたいなオカルトグッズとは違うのけ?
マリックさんが使ってたりした
31: 2016/12/08(木) 14:37:02.73 ID:vPPrT8AK0
シンクロエナジャイザー みたいな物でもイイのかな...
82: 2016/12/08(木) 17:00:25.04 ID:sAXaguBB0
脳に照射する話かと思ったらそうじゃないのねぇ。
光に反応する遺伝子を導入して記憶を追跡したり操作したりする実験をしていた人がいたけど。
>>31
俺もそれを思った。でもあれ、大して効くわけでもないよねw
光に反応する遺伝子を導入して記憶を追跡したり操作したりする実験をしていた人がいたけど。
>>31
俺もそれを思った。でもあれ、大して効くわけでもないよねw
32: 2016/12/08(木) 14:37:52.60 ID:5FZbcOZJ0
ハカイダーみたいに頭蓋骨を透明ドームにしてライト点滅しとけばOK?
33: 2016/12/08(木) 14:40:46.97 ID:5pPBqlGv0
40Hzの液晶モニタってある?
買って親の家に設置したい。。
買って親の家に設置したい。。
42: 2016/12/08(木) 14:57:09.56 ID:N6udjw/10
どんどん研究してくれ
コメントする