1: 2016/12/13(火) 16:39:18.28 ID:CAP_USER9
国立感染症研究所は13日、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の患者報告数が直近の1週間(11月28日~12月4日)で、1医療機関あたり17・37人に上ったと発表した。
最近の同期比では2006、12年に次ぐ水準で、猛威をふるっている。
近年流行していなかった型のウイルスが原因の一つとみられ、免疫のない幼児が集まる保育所などを中心に集団感染も発生している。
専門家は予防のため、食事や調理前などに積極的に手洗いをするように呼びかけている。

続きはソースで

http://news.livedoor.com/article/detail/12409488/
2016年12月13日 11時51分 朝日新聞デジタル

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg6Sn4JOGfG_.z18R14fja9g---x268-y400-q90/amd/20161213-00000043-asahi-000-5-view.jpg
ダウンロード (1)


引用元: 【健康】ノロウイルス猛威、近年ない型原因か 10都県で警報 [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2016/12/13(火) 16:40:56.08 ID:LJn1awA30
ストレスで低下し発病、無理して家族旅行とか行くと、一家全滅

139: 2016/12/13(火) 19:32:37.78 ID:Y7nJWLqv0
>>2
無理して家族旅行って何のテロ?

3: 2016/12/13(火) 16:47:07.77 ID:kNxcnW0G0
ノロで学級閉鎖とか聞かないね

13: 2016/12/13(火) 16:57:29.50 ID:4Vgq0Xi40
>>3
うちの子の幼稚園から
「感染を防ぐため明日は元気な子もなるべく登園を控えてください」
ていうワケわからんメール来たわ
保護者主体で休ませようたあいい度胸だ
休園にして保育料返還するか冬休み1日減らせよと

30: 2016/12/13(火) 17:19:43.44 ID:H85gYCNm0
>>13
素直に従えや
嫌ならよそ行け

36: 2016/12/13(火) 17:27:09.84 ID:05qBkI2c0
>>13
次亜塩素酸で幼稚園中を拭きまくるつもりなんじゃないの?

95: 2016/12/13(火) 18:36:01.70 ID:FVo2wrHa0
>>13
こういう親が
保育料払ってるんだから!とかいう理由で
具合の悪い子登園させて
パンデミック起こす原因になるんだろうな

98: 2016/12/13(火) 18:38:54.97 ID:3nFQN+Ik0
>>95
知り合いの保育園でそんな事があったとか
しかも兄弟で入れ替わり持ってきた

4: 2016/12/13(火) 16:48:18.00 ID:L2dUh/e30
戦前の日本軍はシナ人が未知の病気もってるから、防疫には特に注意を払っていた
それに引き換え現在の無防備ぶりには

5: 2016/12/13(火) 16:49:29.56 ID:Hj68ngFg0
忘年会シーズンは居酒屋のトイレがゲロ臭い。

7: 2016/12/13(火) 16:50:56.39 ID:1kXCEuAN0
年末はやべぇ・・・ぞ。

8: 2016/12/13(火) 16:51:28.26 ID:dWYYKrIg0
いい加減ノロも保険適用にしてくれよ

15: 2016/12/13(火) 16:58:54.64 ID:eT4X9v8z0
>>8
検査したところで抗ウイルス薬もないのに必要ないでしょ
入院時検査は院内感染防ぐために保険適用だよ

11: 2016/12/13(火) 16:56:25.52 ID:USjMkQ8r0
三重
宮城

さて何の産地でしょう?

17: 2016/12/13(火) 17:01:38.07 ID:4Yan1rjm0
>>11
牡蠣?

87: 2016/12/13(火) 18:22:12.92 ID:f4JJRTu60
>>11
なんだ牡蠣か

111: 2016/12/13(火) 19:05:15.70 ID:vk9BB6Re0
>>87
広島は入ってないのか?

12: 2016/12/13(火) 16:57:25.49 ID:qHcgVf5y0
10年前にノロになったが、あのときはそれほど知られておらず、誰に話しても共感を得てもらえなかった。

不謹慎だが、経験者が増えたことで、ノロのヤバさが知られるようになってちょっと嬉しい。

142: 2016/12/13(火) 19:40:52.89 ID:N72pCn6v0
>>12
ずっとそばにいたのが全く感染しなくて、はらいたくらいで休むんじゃねーよとか言われて仕事続けてたら周囲がえらいことになった思い出。

18: 2016/12/13(火) 17:09:18.36 ID:5yNtZX+B0
またかぁ
防ぎようがないからなぁ

20: 2016/12/13(火) 17:12:34.76 ID:NePkU1s3O
>>18
いやいや、防ぎようはあるよ
食わない

22: 2016/12/13(火) 17:15:31.38 ID:qHcgVf5y0
>>20
食わなくてもなるよ
ノロの奴が吐いた場所近くにいたとか。
居酒屋のトイレとかでも感染し得る。

179: 2016/12/13(火) 20:32:43.09 ID:8JvmIj/rO
>>22
ホテルのロビーで患者がゲロだかウ◯コだかで粗相したのをきっちり消毒せずに
通りいっぺんの掃除だけで済ませたらウイルスを含んだ乾いた汚物の細かい
破片が舞い上がって利用客に感染拡大したっていう話を読んだことがある

19: 2016/12/13(火) 17:10:49.34 ID:LJn1awA30
ウイルスも変化してるようで、流行りやすいタイプの年の場合は大量に患者が

23: 2016/12/13(火) 17:15:44.45 ID:0wAzwcMT0
ノロにもクレベリン効くん?

34: 2016/12/13(火) 17:21:46.01 ID:2OYeNHmc0
>>23
宗教の一種かと

少し古い情報だと「ノロに使える消毒薬は塩素系だけ」ってあるけど、実質、ノロにも消毒用アルコールは効くよ
ただし、ノロはウイルス粒子数個でも感染が成立するっていうから、うつる/うつらないは完全に運と抵抗力の世界だろうね

42: 2016/12/13(火) 17:31:34.92 ID:FsZnpcC9
>>34
エンベロープがないので効かない

60: 2016/12/13(火) 17:51:57.98 ID:2OYeNHmc0
>>42
って言われてたけどね

アルコールって蛋白質全体を変性させるんだから、カプシドなんかも壊れる
消毒前後で実際にどれだけ感染力が保たれてるか否かは、ノロの場合、ヒトにしか病原性がないので実験動物がうまく使えず、近縁のネコカリシウイルスで実験されてるのは知ってると思うけど、消毒用アルコールでも常識的な作用時間内にlogで2~3減らせるよ

塩素系消毒薬の場合、それとは別に有効塩素濃度の管理が難しい
あと生体には使えないし、そもそも有機性夾雑物があれば一発で失活するし、金属には使えないし、作業環境管理もたいへん

157: 2016/12/13(火) 20:02:09.28 ID:8JvmIj/rO
>>60
>消毒用アルコールでも常識的な作用時間内にlogで2~3減らせるよ

何か重要なことっぽいから日本語で説明してくれ

296: 2016/12/14(水) 06:37:34.49 ID:tn58nBL60
>>60 >>157
>消毒用アルコールでも常識的な作用時間内にlogで2~3減らせるよ

[翻訳]アルコール消毒でも、数時間以内に菌の量を1/100-1/1000に減らすことができる
(えさが残っておればすぐ増える)

[説明と疑問]
①アルコール消毒というのは、かなり濃度が高いアルコールを使う。
焼酎やウォッカとかではあまり効果がない。
②ウイルス数個で感染するノロで、1/1000になっただけでは、数万個以上残る。
減菌ではあっても、滅菌にはならない。
③アルコール消毒では、消毒者に感染するおそれはある。
(徹底した塩素消毒でも、ウイルス数百個は残ると推定されるが)
④塩素消毒は効果的だが、無敵ではない。アルコール消毒はあくまでも緊急避難・間に合わせ・やらないよりはるかにまし

24: 2016/12/13(火) 17:15:59.30 ID:LJn1awA30
海産物に当たったとか、名前さえなかった時代より出世したノロ

41: 2016/12/13(火) 17:30:24.37 ID:2OYeNHmc0
牡蠣について言えば、加熱して食べる限り「加熱用」の方が美味いハズ
「生食用」の牡蠣は、腸内のウイルスを全部出させるために2~3日キレイな水の中で断食させられてるので、身が痩せてる

つまり、牡蠣の「加熱用」と「生食用」は鮮度の違いではない
「加熱用」には、新しければ新しいほど新鮮ピチピチのウイルスがついてるかも、ってこと

「生食用」の区別がある食品はみなそんな感じで「処理の過程」からしてそもそも違う

49: 2016/12/13(火) 17:36:19.10 ID:RyHuh1yGO
>>41
牡蠣から感染すると言うが浄化槽当たり前の時代の中では、国産牡蠣からノロにかかるとは考えづらい

69: 2016/12/13(火) 17:57:53.11 ID:RNPQTwiH0
>>41
生食用は川から離れたとこで、加熱用は川に近く栄養豊富だけど菌が付きやすい環境で育てているのれす

44: 2016/12/13(火) 17:31:54.02 ID:+du7YP4d0
ノロっていう名前使うのここ何年かからだよな
20世紀は何て言ってたんだっけ?ただの食あたり?

106: 2016/12/13(火) 18:53:58.35 ID:448S5Vi90
>>44
お腹にくる風邪
感冒性嘔吐下痢症

59: 2016/12/13(火) 17:51:15.66 ID:250OpMY40
今年のノロは伝染力抜群だから気を付けろ