1: 2016/12/25(日) 02:06:00.95 ID:CAP_USER
カピバラ、温泉で美肌になる?…山口大が調査
湯田温泉でカピバラも美肌になれるか――山口大共同獣医学部の木村透教授(実験動物学)と学生が23日、「美肌の湯」といわれる山口市・湯田温泉の温泉水を入れた風呂につかったカピバラの肌についての研究を、山口県美祢市の秋吉台サファリランドで開始した。
来年9月までに結果をまとめる予定で、湯田温泉の関係者は「科学的に湯の効能を証明してほしい」と期待している。
続きはソースで
▽引用元:YOMIURI ONLINE 2016年12月24日 07時36分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161224-OYT1T50001.html
サーモグラフィーでカピバラの皮膚の温度を調べる木村教授(左)ら
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161224/20161224-OYT1I50000-L.jpg
湯田温泉でカピバラも美肌になれるか――山口大共同獣医学部の木村透教授(実験動物学)と学生が23日、「美肌の湯」といわれる山口市・湯田温泉の温泉水を入れた風呂につかったカピバラの肌についての研究を、山口県美祢市の秋吉台サファリランドで開始した。
来年9月までに結果をまとめる予定で、湯田温泉の関係者は「科学的に湯の効能を証明してほしい」と期待している。
続きはソースで
▽引用元:YOMIURI ONLINE 2016年12月24日 07時36分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161224-OYT1T50001.html
サーモグラフィーでカピバラの皮膚の温度を調べる木村教授(左)ら
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161224/20161224-OYT1I50000-L.jpg

引用元: ・【実験動物学】カピバラ、温泉で美肌になる?山口大が調査開始 ©2ch.net
4: 2016/12/25(日) 02:14:06.06 ID:omCklHYQ
楽しそう
5: 2016/12/25(日) 02:30:19.77 ID:bs62+aKr
私立ならともかく国立が税金使ってやることかいな
22: 2016/12/26(月) 22:39:22.17 ID:mTfs9uQ1
>>5
地元の温泉の宣伝に一役買うんだから
地域貢献ということでアリなんじゃね?
地元の温泉の宣伝に一役買うんだから
地域貢献ということでアリなんじゃね?
6: 2016/12/25(日) 06:53:39.91 ID:MZcymsje
カピバラが美肌になる=人間も
にはならんだろ
無意味
にはならんだろ
無意味
11: 2016/12/25(日) 09:36:01.21 ID:nY8tc311
税金使ってイグノーベル賞クラスの研究ですか。
すぐに産業化して金が儲かる応用研究ばかりしろとは言わないが、
これは違うネタな気がする。
カピバラの美肌が役に立つとも、多くの人の関心事とも思えないんだよ。
すぐに産業化して金が儲かる応用研究ばかりしろとは言わないが、
これは違うネタな気がする。
カピバラの美肌が役に立つとも、多くの人の関心事とも思えないんだよ。
14: 2016/12/25(日) 13:26:00.81 ID:6GcmKZTj
>>11
温泉業界から金が流れるのでは?
温泉業界から金が流れるのでは?
12: 2016/12/25(日) 10:11:01.09 ID:QHvFHL5P
信州地獄谷の温泉サルもすべすべか?
13: 2016/12/25(日) 10:20:53.86 ID:VZ1gZ2Gm
そりゃ、人間と同じタンパク質とかで構成されてるんだから普通になるだろ・・・。
15: 2016/12/25(日) 17:10:29.83 ID:AJ8UqmmE
この研究も何かの役に立つときが来るのでしょうか
16: 2016/12/25(日) 18:42:19.09 ID:pGW+TKOe
競馬の馬も温泉に通って筋肉の疲れを休めて、
17: 2016/12/25(日) 23:40:22.05 ID:aZujKuka
このおっちゃんがつかればよかろうもん
19: 2016/12/26(月) 18:27:52.15 ID:/l+pTD3S
>>17 おっちゃん綺麗にして何をどう楽しむ気やぬ
18: 2016/12/26(月) 15:25:06.55 ID:OF1RuAD7
科学的な何かしらの知見が得られたとして
我々に何をもたらしてくれるのだろうか?
我々に何をもたらしてくれるのだろうか?
20: 2016/12/26(月) 18:37:08.59 ID:A5h1FAsF
毛皮だから美肌になってもアピールできんだろ
21: 2016/12/26(月) 22:17:50.25 ID:HOcdR+FO
動物は温度にはこだわるけど、成分は気にしてないよ
26: 2016/12/27(火) 03:21:05.92 ID:ERfioQNq
カピバラが野に放たれたら、ものすごく繁殖して害獣として駆除の対象になったりするんだろうか
くれぐれも責任をもって飼って欲しい
くれぐれも責任をもって飼って欲しい
24: 2016/12/26(月) 23:12:43.15 ID:GeRpvl9/
ふわふわサラサラのカピバラにはならないの?
コメントする