1: 2017/01/20(金) 10:16:03.80 ID:CAP_USER9
人類が牛乳を飲み始めてから実に7千年以上が経過したが、ここ数年、ネット検索でキリンや他の哺乳類の乳をしぼることは可能だろうかという問いが頻繁に現れるようになった。
最初にキリンの乳搾りが試みられたのは1962年。調べてみるとキリンの乳のほうが牛乳よりもはるかに豊富にビタミンA、B6、B12が含まれていることが判明した。
続きはソースで
https://jp.sputniknews.com/science/201701203255805/
最初にキリンの乳搾りが試みられたのは1962年。調べてみるとキリンの乳のほうが牛乳よりもはるかに豊富にビタミンA、B6、B12が含まれていることが判明した。
続きはソースで
https://jp.sputniknews.com/science/201701203255805/

引用元: ・【科学】学者「キリンの乳は牛乳より栄養価が高い」 ©2ch.net
2: 2017/01/20(金) 10:16:47.52 ID:AWVVU9wM0
でもアルコール入ってるんだよね?
5: 2017/01/20(金) 10:17:18.78 ID:H9PKNa3W0
>>2
やっぱり一番搾り
やっぱり一番搾り
27: 2017/01/20(金) 10:23:42.72 ID:aEFTK+T00
>>2
うまいなあ
うまいなあ
6: 2017/01/20(金) 10:17:25.08 ID:CkhV5+WZ0
麒麟ミルクはよ
8: 2017/01/20(金) 10:18:09.00 ID:OXKuLwB70
牛にキリンの遺伝子組み込め
12: 2017/01/20(金) 10:18:43.68 ID:NTdH//Nr0
麒麟が牛乳発売したのか
13: 2017/01/20(金) 10:18:47.66 ID:xSX0MzTa0
それな
栄養価が高いのはネズミの乳
栄養価が高いのはネズミの乳
14: 2017/01/20(金) 10:19:01.63 ID:m/idqV+v0
麒乳
15: 2017/01/20(金) 10:20:33.69 ID:4o66t4WN0
キリンって牛乳販売してたっけ?
99: 2017/01/20(金) 12:13:01.44 ID:7bNCYWRJ0
>>15
小岩井農業
小岩井農業
16: 2017/01/20(金) 10:21:01.36 ID:u7Ypp48x0
あんだけ首長くするんだから栄養ないとな
17: 2017/01/20(金) 10:21:07.37 ID:WeUYvcoa0
でもゾウさんの方が
19: 2017/01/20(金) 10:21:51.13 ID:ivREm7BJ0
牛よりキリンの飼育が簡単なら一考の余地はあるけど
どう見てもキリンのほうがリスク高いよな
どう見てもキリンのほうがリスク高いよな
31: 2017/01/20(金) 10:24:55.39 ID:w5HS5FZT0
>>19
どうみてもそうですよねw
どうみてもそうですよねw
20: 2017/01/20(金) 10:21:55.08 ID:wUu9NZW+0
しかし牛舎ならぬキリン舎のコストが
25: 2017/01/20(金) 10:23:35.84 ID:wYKo0YU30
サントリーとアサヒとサッポロは?
26: 2017/01/20(金) 10:23:36.03 ID:pHnk26bd0
そのネタなら鯨の乳の方がいいとか言うじゃない。
『海底二万哩』とか『海底牧場』とかで読んだぞ。
『海底二万哩』とか『海底牧場』とかで読んだぞ。
28: 2017/01/20(金) 10:23:53.71 ID:q03QnhjJ0
近い将来、品種改良されて首が短く小型のキリンが登場する訳か
29: 2017/01/20(金) 10:24:10.54 ID:5GF2MmUe0
で、味は?栄養しか見てないだろ?w
32: 2017/01/20(金) 10:25:38.68 ID:aEFTK+T00
>>29
パセリとかね
ダントツで栄養価高いからってなんだって話だよな
100gすらも食わねえよと
パセリとかね
ダントツで栄養価高いからってなんだって話だよな
100gすらも食わねえよと
33: 2017/01/20(金) 10:25:57.22 ID:dImEk9od0
だから何って印象しかない。
金は鉄より腐食に強いとか言ってるようなもんだろ
金は鉄より腐食に強いとか言ってるようなもんだろ
34: 2017/01/20(金) 10:26:01.67 ID:Oboy6EBC0
いつも思うけれど
なぜ人の乳って売らないのだろうか
あの超不味い味さえ何かと出来れば
栄養価は高いと思うのだが・・・
なぜ人の乳って売らないのだろうか
あの超不味い味さえ何かと出来れば
栄養価は高いと思うのだが・・・
41: 2017/01/20(金) 10:28:07.68 ID:2tTK/XNA0
>>34
常時出産後の女性を大勢確保しないといけないんだぞ?牛は
生まれた子牛も使い道あるけど、人間の赤ん坊どんだけ生ませるんだよ。
常時出産後の女性を大勢確保しないといけないんだぞ?牛は
生まれた子牛も使い道あるけど、人間の赤ん坊どんだけ生ませるんだよ。
50: 2017/01/20(金) 10:33:06.70 ID:82q9uCYu0
>>41
その産ませた赤ん坊にもミルクをやらないと
その産ませた赤ん坊にもミルクをやらないと
36: 2017/01/20(金) 10:26:49.32 ID:rNdXcEIs0
キリンなんか大量飼育できねーじゃん
でもキリンミルクは飲んでみたいな一回味見に
でもキリンミルクは飲んでみたいな一回味見に
38: 2017/01/20(金) 10:27:12.87 ID:M8O3yCX50
ホルスタインのほうがいい
39: 2017/01/20(金) 10:27:23.55 ID:C+GM3r/u0
というか牛乳はあらゆる動物の中でも
量が出るだけで栄養がなさすぎるんだが。
犬猫の赤ちゃんとか牛乳で育てたら栄養失調で死にかねんぞ。
量が出るだけで栄養がなさすぎるんだが。
犬猫の赤ちゃんとか牛乳で育てたら栄養失調で死にかねんぞ。
48: 2017/01/20(金) 10:32:25.81 ID:m/CkHDAy0
>>39
薄めてるからじゃないの?
原液なんか常食したくないけど
薄めてるからじゃないの?
原液なんか常食したくないけど
114: 2017/01/20(金) 13:53:28.37 ID:OdkJKkRL0
>>48
犬や猫は牛乳合わないからダメ
子猫にやるのは間違ってる
犬や猫は牛乳合わないからダメ
子猫にやるのは間違ってる
71: 2017/01/20(金) 11:03:51.49 ID:PQI5X7sK0
>>39
ホルスタインは量が多く出るように商業用に品種改良された牛だからな
野生の牛に近いジャージー牛の牛乳ならもっと濃い
ホルスタインは量が多く出るように商業用に品種改良された牛だからな
野生の牛に近いジャージー牛の牛乳ならもっと濃い
40: 2017/01/20(金) 10:27:33.51 ID:1Gz24tGc0
家畜にできたとしても蹴ったり踏まれたりで死ぬ事故多発しそうだ
22: 2017/01/20(金) 10:23:17.81 ID:2tTK/XNA0
それで育ったのが麒麟児。
明治 SAVAS ザバス ミルク 200g×24本 ミルクプロテイン10g
posted with AZlink at 2017.1.24
売り上げランキング: 2530
コメントする