1: 2017/03/16(木) 18:40:30.90 ID:CAP_USER9
東南極(南極大陸のうち東半球にある部分)には、従来の推定個体数の2倍以上のアデリーペンギンが生息しているらしいことが、オーストラリア、アデレード大学の研究者の調査で判明した。新たなデータによると、その個体数は約590万羽で、従来の推定より約360万羽も多い。
従来の手法では、繁殖しているペアを数えることでペンギンの個体数を予想していた。つまり、繁殖中でないペンギンは数えられていなかったことになる。「繁殖中でないペンギンは海に餌をとりに行っていて陸上のコロニーにはいないので、数えるのが難しいのです」と、オーストラリア南極局の海鳥生態学者ルイーズ・エマーソン氏は説明する。
研究チームは今回、上空と地上からの調査結果を、自動撮影した画像データと組み合わせることにより、数回の繁殖シーズンにわたってペンギンの個体数を調べ、推定個体数を更新した。
海岸は大混雑
個体数が予想外に多かったことに喜んでばかりはいられない。アデリーペンギンのコロニーは南極大陸の全域に広がっていて、南極の夏に相当する10月から2月までは、ペンギンたちはほとんど陸上にいて巣作りと繁殖にいそしんでいる。その間、おとなのペンギンは、海に魚やオキアミを食べに行くのに50キロ近く歩かなければならないこともある。(参考記事:「ペンギン参勤交代」)
ペンギンの個体数がこれだけ多く、活動範囲も広いことから、ペンギンと人間の相互作用はこれまで考えられていたより頻繁に起きている可能性がある。論文の筆頭著者で海鳥生態学者のコリン・サウスウェル氏によると、アデリーペンギンは氷がない岩場に巣を作るのを好むが、研究者らもキャンプを設営する際にはまさに同じような場所を選ぶからだ。
サウスウェル氏は、研究ステーションから20キロ圏内で100万羽以上のペンギンが繁殖していると推定する。「研究ステーションの近くで重要な繁殖集団を特定すれば、将来、重点的に保護すべき地域が見えてきます」とサウスウェル氏。
続きはソースで
文=Sarah Gibbens/訳=三枝小夜子
web先に可愛いペンギンの動画あり
http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/17/031600100/
従来の手法では、繁殖しているペアを数えることでペンギンの個体数を予想していた。つまり、繁殖中でないペンギンは数えられていなかったことになる。「繁殖中でないペンギンは海に餌をとりに行っていて陸上のコロニーにはいないので、数えるのが難しいのです」と、オーストラリア南極局の海鳥生態学者ルイーズ・エマーソン氏は説明する。
研究チームは今回、上空と地上からの調査結果を、自動撮影した画像データと組み合わせることにより、数回の繁殖シーズンにわたってペンギンの個体数を調べ、推定個体数を更新した。
海岸は大混雑
個体数が予想外に多かったことに喜んでばかりはいられない。アデリーペンギンのコロニーは南極大陸の全域に広がっていて、南極の夏に相当する10月から2月までは、ペンギンたちはほとんど陸上にいて巣作りと繁殖にいそしんでいる。その間、おとなのペンギンは、海に魚やオキアミを食べに行くのに50キロ近く歩かなければならないこともある。(参考記事:「ペンギン参勤交代」)
ペンギンの個体数がこれだけ多く、活動範囲も広いことから、ペンギンと人間の相互作用はこれまで考えられていたより頻繁に起きている可能性がある。論文の筆頭著者で海鳥生態学者のコリン・サウスウェル氏によると、アデリーペンギンは氷がない岩場に巣を作るのを好むが、研究者らもキャンプを設営する際にはまさに同じような場所を選ぶからだ。
サウスウェル氏は、研究ステーションから20キロ圏内で100万羽以上のペンギンが繁殖していると推定する。「研究ステーションの近くで重要な繁殖集団を特定すれば、将来、重点的に保護すべき地域が見えてきます」とサウスウェル氏。
続きはソースで
文=Sarah Gibbens/訳=三枝小夜子
web先に可愛いペンギンの動画あり
http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/17/031600100/

引用元: ・【動物】南極のペンギン、従来よりも精緻なデータで推定個体数が2倍以上に なんと360万羽も多かった [無断転載禁止]©2ch.net
3: 2017/03/16(木) 18:43:54.36 ID:WufbC3un0
地上に天敵いないしな
12: 2017/03/16(木) 18:51:19.23 ID:QjnGTFO40
>>3
そういえばそうだな。なんでシロクマは南極に居られないん?
そういえばそうだな。なんでシロクマは南極に居られないん?
17: 2017/03/16(木) 18:54:55.24 ID:wE/cspFe0
>>12
シロクマどころか南半球にクマはいなかったような気がする。
連れていけば繁殖するかもだけどね。
シロクマどころか南半球にクマはいなかったような気がする。
連れていけば繁殖するかもだけどね。
35: 2017/03/16(木) 19:16:51.52 ID:O6jcEdZr0
>>12
だって行く途中暑いじゃん
だって行く途中暑いじゃん
8: 2017/03/16(木) 18:45:24.85 ID:jfVgQbnD0
空は飛べないけど夢の翼がある
9: 2017/03/16(木) 18:45:42.40 ID:LpI1jDso0
ペンギンて美味いの?
13: 2017/03/16(木) 18:52:05.31 ID:V7IRdhTT0
空を飛べるようにしてやりたい
14: 2017/03/16(木) 18:52:36.08 ID:AZzOVi4+0
食べればイイじゃん
16: 2017/03/16(木) 18:54:18.02 ID:C2dASrOx0
ペンギンに囲まれたい・・・・
21: 2017/03/16(木) 18:55:46.51 ID:o0+4tpn80
>>16
ペンギン飼うの夢やったわ
あいつら防カビ剤とか飲まないとカビ生えて死ぬんやけどな
日本で飼うのは大変じゃ
ペンギン飼うの夢やったわ
あいつら防カビ剤とか飲まないとカビ生えて死ぬんやけどな
日本で飼うのは大変じゃ
42: 2017/03/16(木) 19:51:06.15 ID:XUtBK69k0
昭和基地建設時にいっぱい見物に来て 立ち入り禁止の縄張りをされてしまったアデリーペンギンさんたちか
43: 2017/03/16(木) 19:58:36.53 ID:o0+4tpn80
>>42
まじかそれwwww
ほのぼのするなwwww
まじかそれwwww
ほのぼのするなwwww
44: 2017/03/16(木) 19:59:30.45 ID:QjnGTFO40
>>42
好奇心強いのか。
好奇心強いのか。
47: 2017/03/16(木) 20:13:48.87 ID:xC8raJMe0
ペンギンって、あの短足で険しい岩を登って、途中で何度も落ちて
堕ちては登り、また落ちては登りってやってるけどさ、いい加減
伸縮自由な足に進化するべきだと思うんだ
堕ちては登り、また落ちては登りってやってるけどさ、いい加減
伸縮自由な足に進化するべきだと思うんだ
48: 2017/03/16(木) 20:15:58.63 ID:o0+4tpn80
>>47
そんなんなったら可愛くなくなるやんけ
落ちてはのぼりってやってるからいいんやんけ
そんなんなったら可愛くなくなるやんけ
落ちてはのぼりってやってるからいいんやんけ
52: 2017/03/16(木) 20:32:20.36 ID:k6rTxp8m0
>>47
ペンギンの骨格で調べれは判るが奴等の脚は長い
ペンギンの骨格で調べれは判るが奴等の脚は長い
55: 2017/03/16(木) 20:36:31.26 ID:xC8raJMe0
>>52
へーそうなんだ
じゃあ岩登る時だけ足んとこまくって登ればいいのにな
へーそうなんだ
じゃあ岩登る時だけ足んとこまくって登ればいいのにな
49: 2017/03/16(木) 20:19:40.21 ID:k6rTxp8m0
日本の気候と動物園の待遇が良すぎて絶滅危惧種なのに増えすぎて
出産制限されてるフンボルトペンギンさんの例もあるしな
出産制限されてるフンボルトペンギンさんの例もあるしな
56: 2017/03/16(木) 20:36:50.53 ID:mBqTzyhW0
牛豚鶏なんて、人間が飼育して食わなかったら、
絶滅してるだろ。
クマ最強。
絶滅してるだろ。
クマ最強。
59: 2017/03/16(木) 20:40:27.12 ID:y2MTrdR50
蒸して油を取ろう
60: 2017/03/16(木) 20:41:35.65 ID:QjnGTFO40
>>59
ペンギン蒸すと美味しいの?
ペンギン蒸すと美味しいの?
63: 2017/03/16(木) 20:50:31.14 ID:RoCLhVcr0
タロとジロが生き延びたのはペンギンやアザラシを捕食してたからと言われてるな
今現在は犬などの陸上哺乳類の南極への持ち込みは禁止されてる
もし犬や白熊が南極で繁殖したらたいへんな環境破壊になるから
オーストラリアで犬が持ち込まれて多数の有袋類が絶滅したのと同じことになる
今現在は犬などの陸上哺乳類の南極への持ち込みは禁止されてる
もし犬や白熊が南極で繁殖したらたいへんな環境破壊になるから
オーストラリアで犬が持ち込まれて多数の有袋類が絶滅したのと同じことになる
64: 2017/03/16(木) 20:52:52.93 ID:o0+4tpn80
>>63
勉強になるなぁ
タロジロは餌があってよかったね
勉強になるなぁ
タロジロは餌があってよかったね
65: 2017/03/17(金) 00:03:02.97 ID:wjyPjgad0
S◯Xしまくったんか
50: 2017/03/16(木) 20:19:59.00 ID:f/V7cTjw0
ペンギン村どころかペンギン王国
オブジェ バーディビル 桜文鳥 16.5×9.5×3.8 1684
posted with AZlink at 2018.5.12
マグネット
売り上げランキング: 122795
コメントする