1: 2017/03/19(日) 22:48:13.24 ID:CAP_USER9
静岡県のカワサキ機工は4月上旬、紅茶の成分を簡易に測定できる成分分析計の販売を始める。緑茶では簡易の成分分析計は普及しているが、紅茶の分析計はなく、「世界で初めて開発した」(同社)。世界の紅茶産地や紅茶生産に力を入れる国内産地に向けて販売する。
紅茶成分分析計「GTN―B」は、カワサキ機工、静岡県農林技術研究所茶業研究センター、静岡製機が共同で開発した。緑茶では、同社などが開発した簡易分析計が既に荒茶工場などを中心に普及している。
紅茶の測定はわずか15秒。粉砕した紅茶の茶葉をケースに入れ本体にセットすると、水分、全窒素、中性デタージェント繊維、カフェイン、紅茶特有のポリフェノール類を測定できる。
続きはソースで
https://www.agrinews.co.jp/p40405.html
紅茶成分分析計「GTN―B」は、カワサキ機工、静岡県農林技術研究所茶業研究センター、静岡製機が共同で開発した。緑茶では、同社などが開発した簡易分析計が既に荒茶工場などを中心に普及している。
紅茶の測定はわずか15秒。粉砕した紅茶の茶葉をケースに入れ本体にセットすると、水分、全窒素、中性デタージェント繊維、カフェイン、紅茶特有のポリフェノール類を測定できる。
続きはソースで
https://www.agrinews.co.jp/p40405.html

引用元: ・【食】世界初の分析計 紅茶成分15秒で測定 “本場”のデータ 国産に活用 [無断転載禁止]©2ch.net
4: 2017/03/19(日) 22:52:19.69 ID:jAeE+Kul0
_ノ乙(、ン、)_お茶ってコーヒーに比べて、美味しさが値段に直結してないから
選択の幅が広い感じよね。
5: 2017/03/19(日) 22:52:24.35 ID:0l/Xg8eV0
カワサキか…
7: 2017/03/19(日) 22:55:52.69 ID:NI73tFvf0
6万円でお願いします
8: 2017/03/19(日) 23:07:35.00 ID:p0Nb3wtm0
福建省のウーロン茶って
今でもブランド力あんのかい?
今でもブランド力あんのかい?
9: 2017/03/19(日) 23:08:18.95 ID:WfuV7tlC0
リプトンと日東以外のティーバッグ仕入れろ
10: 2017/03/19(日) 23:12:34.01 ID:oTL8xfm+0
ニセモノがばれるニダ・・・
11: 2017/03/19(日) 23:14:28.22 ID:ESIqTFq40
コナン 「ペロ・・これはセイロンティー」
13: 2017/03/19(日) 23:22:02.31 ID:5na4+Yvs0
午後の紅茶の分析はよ
15: 2017/03/19(日) 23:25:20.13 ID:ESIqTFq40
>>13
「紅茶が検出されません・・・・」
「紅茶が検出されません・・・・」
18: 2017/03/19(日) 23:35:48.35 ID:oTL8xfm+0
>>15
蟹かまみたいな存在なのか
蟹かまみたいな存在なのか
14: 2017/03/19(日) 23:23:23.81 ID:3aVXzW7r0
右京さん、経費で買っちゃうのかな?
16: 2017/03/19(日) 23:25:41.64 ID:bGB3t/nm0
同じ旨味を出すのではなく、日本として旨いものを作るべきだろ。
17: 2017/03/19(日) 23:26:28.73 ID:wccKSGoE0
紅茶は全部同じ味に思える
19: 2017/03/19(日) 23:37:15.20 ID:+fgrv4YuO
緑茶…レア
ウーロン茶…ミディアム
紅茶…ウェルダン
ウーロン茶…ミディアム
紅茶…ウェルダン
21: 2017/03/19(日) 23:43:31.74 ID:L1QzbXubQ
うま味成分を瞬時に測定できる機器も作ってくれ
22: 2017/03/19(日) 23:56:29.83 ID:uo1SyBvL0
こういうのって意外と空白地帯なんだな
コメントする