1: 2017/03/21(火) 11:08:16.59 ID:CAP_USER9
鶴保庸介宇宙政策相は21日の閣議後の記者会見で、宇宙産業の拡大につながる新アイデアを募るコンテストを2017年度に実施することを明らかにした。個人や企業の応募を想定しており、最も優れた提案には300万円の賞金を出し、事業化に向けて支援する。
賞金は趣旨に賛同する企業が負担する仕組みで、4月13日までに具体的に決定する。アイデアの応募は7月まで受け付け、10月に大賞や100万円程度の各スポンサー賞を決定する。
地球観測や有人宇宙活動、衛星データの運用など宇宙に関連するビジネスアイデアであればテーマに制限はないという。
続きはソースで
日経
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG21H07_R20C17A3EAF000/
賞金は趣旨に賛同する企業が負担する仕組みで、4月13日までに具体的に決定する。アイデアの応募は7月まで受け付け、10月に大賞や100万円程度の各スポンサー賞を決定する。
地球観測や有人宇宙活動、衛星データの運用など宇宙に関連するビジネスアイデアであればテーマに制限はないという。
続きはソースで
日経
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG21H07_R20C17A3EAF000/

引用元: ・【国内】宇宙ビジネスのアイデア募集 最優秀提案に300万円 [無断転載禁止]©2ch.net
3: 2017/03/21(火) 11:09:55.74 ID:s8URkGDX0
このスレにアイデアを書かせて盗む気だ
203: 2017/03/21(火) 12:17:17.68 ID:UPn/UHlQ0
>>3
だよね
だよね
4: 2017/03/21(火) 11:10:21.90 ID:osi8metM0
考えてやるからまず300万くれ
7: 2017/03/21(火) 11:11:33.82 ID:9MtH2B2E0
宇宙でコーヒ売るか
スターバ(星場)
スターバ(星場)
16: 2017/03/21(火) 11:14:54.75 ID:AW8oE1IpO
>>7
何そのセンテンススプリング(文春)
何そのセンテンススプリング(文春)
8: 2017/03/21(火) 11:11:51.62 ID:wRhro3to0
大陸間弾道ビジネスww
9: 2017/03/21(火) 11:13:07.65 ID:Xiy2qOIv0
宇宙葬で遺灰打ち上げしかないだろう
333: 2017/03/21(火) 13:41:33.57 ID:xHfXqYxq0
>>9
それほしいな
100年くらい堕ちてこなくて頭上を通る日時を教えてくれれば、
空を見上げるだけで墓参り。
それほしいな
100年くらい堕ちてこなくて頭上を通る日時を教えてくれれば、
空を見上げるだけで墓参り。
350: 2017/03/21(火) 14:00:27.56 ID:FnCgkQjT0
>>333
穢れや霊魂は
川→海→深海→地球を通らないと
地球を脱しない法則がある
祝詞に書いてる
穢れや霊魂は
川→海→深海→地球を通らないと
地球を脱しない法則がある
祝詞に書いてる
10: 2017/03/21(火) 11:13:30.61 ID:9AboDVEQ0
軌道エレベータを作る
↓
核廃棄物をどんどん太陽に向けて発射する
よっしゃ三百万ゲット
↓
核廃棄物をどんどん太陽に向けて発射する
よっしゃ三百万ゲット
97: 2017/03/21(火) 11:41:31.90 ID:59I8AVJu0
>>10
これやろ
世界中の核廃棄物処理したら間違いなく儲かる
これやろ
世界中の核廃棄物処理したら間違いなく儲かる
109: 2017/03/21(火) 11:45:13.44 ID:zkBiu6ne0
>>97
確かに核廃棄物を宇宙空間で処理できたら需用ありそうやな
確かに核廃棄物を宇宙空間で処理できたら需用ありそうやな
118: 2017/03/21(火) 11:47:14.94 ID:A01A5xpc0
>>109
毎回こういう話が出るたびに、下のリンクを貼ることにしてる
太陽に核廃棄物を捨てるのは難しい
http://gigazine.net/news/20160721-nuclear-waste-sun-hard/
毎回こういう話が出るたびに、下のリンクを貼ることにしてる
太陽に核廃棄物を捨てるのは難しい
http://gigazine.net/news/20160721-nuclear-waste-sun-hard/
141: 2017/03/21(火) 11:51:30.25 ID:zkBiu6ne0
>>118
俺もクグッテみたらワンサカあった
無能と罵って下され、指摘は甘んじて受けますw
俺もクグッテみたらワンサカあった
無能と罵って下され、指摘は甘んじて受けますw
147: 2017/03/21(火) 11:53:42.05 ID:+Wul7XzQ0
>>141
月においといたらいいんじゃね
月においといたらいいんじゃね
154: 2017/03/21(火) 11:55:49.81 ID:BjU3SR8P0
>>147
地球の重力振り切った時点で月も太陽も変わらない
地球の重力振り切った時点で月も太陽も変わらない
160: 2017/03/21(火) 11:58:36.00 ID:+Wul7XzQ0
>>154
だったら現状で月も太陽も可能ってことか。かかる金考えるとやらないだろうけど。
だったら現状で月も太陽も可能ってことか。かかる金考えるとやらないだろうけど。
169: 2017/03/21(火) 12:02:57.87 ID:BjU3SR8P0
>>160
地球の重力を振り切る方法がロケットって馬鹿馬鹿しい手段しか無いから無理
リンクで指摘されてるように爆散した時の被害とか費用とかのめんでね
ただ、軌道エレベータが前提に成るなら話は変わる
軌道上なら第二宇宙速度は簡単に得られるからね
地球の重力を振り切る方法がロケットって馬鹿馬鹿しい手段しか無いから無理
リンクで指摘されてるように爆散した時の被害とか費用とかのめんでね
ただ、軌道エレベータが前提に成るなら話は変わる
軌道上なら第二宇宙速度は簡単に得られるからね
182: 2017/03/21(火) 12:07:36.76 ID:+Wul7XzQ0
>>169
結局地上に置いとくほうがいいし商売にはなりそうもないね。
軌道エレベーターは夢が広がるけどデブリとかボコボコ当たらないかな
結局地上に置いとくほうがいいし商売にはなりそうもないね。
軌道エレベーターは夢が広がるけどデブリとかボコボコ当たらないかな
192: 2017/03/21(火) 12:11:52.32 ID:JFsid5mZ0
>>169
もうロケット燃料で発電した方が良くね?ってレベル
もうロケット燃料で発電した方が良くね?ってレベル
13: 2017/03/21(火) 11:14:03.10 ID:TRNS72na0
「金塊を宇宙空間にさらすと、質量が一割増えます、預けませんか?」
14: 2017/03/21(火) 11:14:13.22 ID:ib3NXHVU0
>>1
> 最優秀提案に300万円
( ゚д゚)は?
たった300万ぽっちで後は丸儲けするつもりかよ。
どこまで強欲なんだか。
> 最優秀提案に300万円
( ゚д゚)は?
たった300万ぽっちで後は丸儲けするつもりかよ。
どこまで強欲なんだか。
66: 2017/03/21(火) 11:33:07.31 ID:dduO3/xB0
>>14
でも、事業が成功する保証がないんだし
300万くらいで責任とらなくていいんだから
気楽なもんじゃね?
でも、事業が成功する保証がないんだし
300万くらいで責任とらなくていいんだから
気楽なもんじゃね?
23: 2017/03/21(火) 11:15:47.82 ID:JaG8R7ls0
月面に太陽光パネル張って地球に送電するとかいう計画あったじゃん
26: 2017/03/21(火) 11:16:28.18 ID:5ei1SWE20
宇宙にソーラーパネル展開して無線送電
29: 2017/03/21(火) 11:18:10.74 ID:a/9ZPjt/0
宇宙で太陽光発電したらええやん。
送電技術は京大教授が開発しはったんでっしゃろ?
送電技術は京大教授が開発しはったんでっしゃろ?
33: 2017/03/21(火) 11:19:54.03 ID:dtk45q/C0
>>29
結局収束効率が悪すぎて実用化には程遠いのがわかってアウトになった。
結局収束効率が悪すぎて実用化には程遠いのがわかってアウトになった。
129: 2017/03/21(火) 11:49:33.82 ID:RE0QX5UT0
>>33
宇宙エレベーターのワイヤーがそのまま送電線になれば解決するな。
宇宙エレベーターのワイヤーがそのまま送電線になれば解決するな。
282: 2017/03/21(火) 12:50:11.47 ID:EdudHuwy0
>>129
ワイヤーの強度的に電線を張ることはできない
普通の電線だと自重でちぎれる
ワイヤーの強度的に電線を張ることはできない
普通の電線だと自重でちぎれる
31: 2017/03/21(火) 11:19:37.83 ID:5qA783TJ0
希少物質の採取だろうな。後は移住が出来る星を探すくらいか。
40: 2017/03/21(火) 11:22:46.76 ID:qDhqRlbw0
弾道ミサイルの迎撃システムは、
地上に配備するより人工衛星に配備した方がラクだろう。
ハナっからすんごい初速持ってるし、加速もラクだし。
地上に配備するより人工衛星に配備した方がラクだろう。
ハナっからすんごい初速持ってるし、加速もラクだし。
78: 2017/03/21(火) 11:37:04.47 ID:9Ee3kmgj0
安いなww
BestOfferBuy 宇宙の中の宇宙飛行士 DIY 取り外し可能な壁スティッカー ディカールZ002 家の壁や窓、家具に最適なスティッカー 取り付け・取り外し簡単
posted with AZlink at 2017.3.21
BestOfferBuy
売り上げランキング: 45860
コメント
コメント一覧
どうして質量が増えるの?
重量が減るのはわかるけど
コメントする