1: 2017/05/06(土) 20:39:36.94 ID:CAP_USER
2017/05/06 19:54(ワシントンD.C./米国)
【5月6日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の無人探査機カッシーニ(Cassini)は、土星の輪の間への突入を2回終えたが、その広大な未踏の空間にはほぼなにもないことがNASAの研究者らによって明らかにされた。
NASAの研究者らは、これまでに土星の輪の間で宇宙塵(じん)すら見つかっていないことに驚いているという。
続きはソースで
(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3127376?act=all
【5月6日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の無人探査機カッシーニ(Cassini)は、土星の輪の間への突入を2回終えたが、その広大な未踏の空間にはほぼなにもないことがNASAの研究者らによって明らかにされた。
NASAの研究者らは、これまでに土星の輪の間で宇宙塵(じん)すら見つかっていないことに驚いているという。
続きはソースで
(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3127376?act=all
引用元: ・【無人探査機】 土星の輪の内側、何も無い広大な空間 探査機カッシーニ[05/06] [無断転載禁止]©2ch.net
4: 2017/05/06(土) 21:07:11.62 ID:4KrxnTrM
なるほど。そういえばそうだよね。土星本体と輪のどちらかの引力に引き寄せられるんだよね。
5: 2017/05/06(土) 21:10:48.79 ID:P8TVcT/N
> 宇宙塵(じん)すら見つかっていないことに驚いているという。
ププッ 宇宙人がいると思ってたのかよw
ププッ 宇宙人がいると思ってたのかよw
6: 2017/05/06(土) 21:13:56.98 ID:cvmEktbp
>>5
宇宙人すら、って事は宇宙怪獣ぐらい居ると思ってたんじゃね?
宇宙人すら、って事は宇宙怪獣ぐらい居ると思ってたんじゃね?
7: 2017/05/06(土) 21:18:22.01 ID:ZhvtOsN0
ロッシュの限界を計算するときに、重力による塊しか考慮していないから、
物質の粘性でくっついていたり、潮汐力のあまり関係しない小さな宇宙塵は
あってもいいじゃない。それがない理由が知りたいんだろう。
9: 2017/05/06(土) 21:29:49.68 ID:Azufgmjs
地球も輪を作ればデブリ無くなるよ。
11: 2017/05/06(土) 21:37:34.50 ID:545fyaMB
小惑星を地球をかすめる軌道に持ってきてデブリを一掃するか
14: 2017/05/06(土) 22:44:15.05 ID:439g46R6
どうせい!ちゅうねん
17: 2017/05/06(土) 23:20:31.40 ID:Y9zlFg6h
大気圏に突入しようとしても跳ね返されたりしてね
18: 2017/05/07(日) 00:27:59.14 ID:AHp4t7b+
そりゃ輪の最も内側の更に内側は回り続けられなくて土星に落下するからな
20: 2017/05/07(日) 00:36:55.71 ID:aXnSvCJJ
それだけ土星の重力が強いという証し
21: 2017/05/07(日) 00:40:37.80
土星の地面って地球みたいな土質なものなん?
52: 2017/05/07(日) 12:43:00.60 ID:lubXCRoL
>>21
ガス状惑星だから違う
ガス状惑星だから違う
25: 2017/05/07(日) 02:46:20.62 ID:ZgsgqvT1
確かに、おかしな話だよな
デブリが無数に漂ってるみたいなもんだろ?それらが互いに衝突しあって砕けて破片を飛び散らせ続けて
ケスラーシンドロームみたいにデブリの濃霧で覆われ尽くすような状態になるはずだよな?
なのに、塵すら飛んでないってのは、どういうことだ???
輪を構成するデブリたちは互いに衝突しない安定状態にあるのか?
いやそれでもやっぱり、その安定状態に辿り着くまでの過程で、不安定に衝突を繰り返す時期はあったはずじゃないのか?
その時期に飛び散った小片はどこいったんだ?
やばい。宇宙ヤバイ。これめっちゃミステリーやん!
デブリが無数に漂ってるみたいなもんだろ?それらが互いに衝突しあって砕けて破片を飛び散らせ続けて
ケスラーシンドロームみたいにデブリの濃霧で覆われ尽くすような状態になるはずだよな?
なのに、塵すら飛んでないってのは、どういうことだ???
輪を構成するデブリたちは互いに衝突しない安定状態にあるのか?
いやそれでもやっぱり、その安定状態に辿り着くまでの過程で、不安定に衝突を繰り返す時期はあったはずじゃないのか?
その時期に飛び散った小片はどこいったんだ?
やばい。宇宙ヤバイ。これめっちゃミステリーやん!
49: 2017/05/07(日) 12:18:09.62 ID:dqjieJiN
>>25
逆に考えるんだ
ケスラーシンドロームは収束すると
逆に考えるんだ
ケスラーシンドロームは収束すると
27: 2017/05/07(日) 03:22:39.87 ID:kKb1YEnL
土星は輪も含めて直径にすべきだわ
30: 2017/05/07(日) 04:36:47.78 ID:bY+OJ7yg
つーことは輪の成分はすべて氷で、内側のリングより下に落ちたら固体では存在できないってことか
31: 2017/05/07(日) 05:19:52.50 ID:kKb1YEnL
銀河にしても輪にしても不思議よな球状に分布するんじゃなくてディスクになってる
上下概念の無い空間なんだからまんべんなく球状に覆ってても良いのにどの軸かに偏る
ぜーんぶが球状星団みたいでもいいのにね
僅かな初期値というかかかった力で統一されてくんだろうけど
それこそカッシーニみたいのを極軌道にほりこんでもそのうち水平方向の輪に吸収されるんだろうか
上下概念の無い空間なんだからまんべんなく球状に覆ってても良いのにどの軸かに偏る
ぜーんぶが球状星団みたいでもいいのにね
僅かな初期値というかかかった力で統一されてくんだろうけど
それこそカッシーニみたいのを極軌道にほりこんでもそのうち水平方向の輪に吸収されるんだろうか
51: 2017/05/07(日) 12:23:57.93 ID:jxO2anwK
>>31
むしろ球状星団の方が不思議
恒星の運動がどうなっているのか
なぜぶつからないのか考えると昼も眠れない
むしろ球状星団の方が不思議
恒星の運動がどうなっているのか
なぜぶつからないのか考えると昼も眠れない
32: 2017/05/07(日) 05:39:24.16 ID:APNm1joZ
カッシーニからの画像データは地球にはどれくらいで受信できるんだ
34: 2017/05/07(日) 05:59:40.05 ID:kKb1YEnL
>>32
そもそも画像は送ってこないよ
物理量の観測データが送られてくるからそれを元に画像にしてるはず
光速で1時間20分くらいだからプロトコルにも依るが数十時間
常識的に考えてデータ伝送テレメトリはハンドシェイク無しだろうから
一方的に測器がデータ垂れ流してくるとして帯域が超細いからそんなもんじゃないかな
HRITかGRIB2辺りのフォーマットで20チャネルくらいありそうね
そもそも画像は送ってこないよ
物理量の観測データが送られてくるからそれを元に画像にしてるはず
光速で1時間20分くらいだからプロトコルにも依るが数十時間
常識的に考えてデータ伝送テレメトリはハンドシェイク無しだろうから
一方的に測器がデータ垂れ流してくるとして帯域が超細いからそんなもんじゃないかな
HRITかGRIB2辺りのフォーマットで20チャネルくらいありそうね
50: 2017/05/07(日) 12:19:37.75 ID:ai7L0KU8
カッシーニ搭載の小型原子炉を土星に突入させるつもりかよ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
19: 2017/05/07(日) 00:31:19.76 ID:9alFbYMV
>>1
>土星の大気圏の表面と土星の輪は約2400キロ離れている
そんなに近いとは知らなかった
>土星の大気圏の表面と土星の輪は約2400キロ離れている
そんなに近いとは知らなかった
60ピース ジグソーパズル 3D球体パズル 土星儀 -THE SATURN-
posted with AZlink at 2017.5.7
やのまん
売り上げランキング: 69454
コメントする