1: 2017/05/15(月) 13:08:18.57 ID:CAP_USER9
オフィス、自宅、駅、カフェ、Wifiルーターはまさにありとあらゆる場所に設置されて我々のネット環境を支えてくれています。
が、そんなWifiからの信号を使って物体の姿を捉えることに、ミュンヘン工科大学の研究者たちが成功しました。
アメリカ物理学会の科学誌Physical Review Lettersに研究結果が発表され、学会のPhysicsでも紹介されています。
研究者たちは一般に販売されているWifiルーターを改造することなく、部屋の中にある十字架の姿を捉えたとのこと。
まだまだ画像は粗く、位置情報を正確に測るためにアンテナを設置しなければならないようですが、それでもはっきりと十字架だとわかる画像です。
実験は、部屋の中に移動式のアンテナを設置。
そのアンテナとWifiルーターの間に十字架を置き、横にも位置の計算のために使われるアンテナがもう一つ置かれたそうです。
アンテナはルーターから発された信号を集めると同時に、室内のさまざまなものに跳ね返って反射する信号も集めます。
こうやって集めたデータを元に十字架の姿を計算して捉えるという仕組み。
例えるとルーターが光源で、十字架が作り出す影から十字架の存在を捉えるようなことが行なわれているわけです。
http://www.gizmodo.jp/images/2017/05/170510wifi2.jpg
続きはソースで
http://www.gizmodo.jp/images/2017/05/170510wifi.jpg
http://www.gizmodo.jp/2017/05/radar-wifi.html
が、そんなWifiからの信号を使って物体の姿を捉えることに、ミュンヘン工科大学の研究者たちが成功しました。
アメリカ物理学会の科学誌Physical Review Lettersに研究結果が発表され、学会のPhysicsでも紹介されています。
研究者たちは一般に販売されているWifiルーターを改造することなく、部屋の中にある十字架の姿を捉えたとのこと。
まだまだ画像は粗く、位置情報を正確に測るためにアンテナを設置しなければならないようですが、それでもはっきりと十字架だとわかる画像です。
実験は、部屋の中に移動式のアンテナを設置。
そのアンテナとWifiルーターの間に十字架を置き、横にも位置の計算のために使われるアンテナがもう一つ置かれたそうです。
アンテナはルーターから発された信号を集めると同時に、室内のさまざまなものに跳ね返って反射する信号も集めます。
こうやって集めたデータを元に十字架の姿を計算して捉えるという仕組み。
例えるとルーターが光源で、十字架が作り出す影から十字架の存在を捉えるようなことが行なわれているわけです。
http://www.gizmodo.jp/images/2017/05/170510wifi2.jpg
続きはソースで
http://www.gizmodo.jp/images/2017/05/170510wifi.jpg
http://www.gizmodo.jp/2017/05/radar-wifi.html

引用元: ・【透視技術】Wifiからの信号を使い、室内の画像を捉える実験 ミュンヘン工科大の研究者が成功 [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2017/05/15(月) 13:12:12.08 ID:MZU3yYvy0
週刊文春「ほう…」
27: 2017/05/15(月) 13:31:57.95 ID:O3xSB7+L0
>>2
週刊新潮「週刊文春「ほう…」ほう…」
週刊新潮「週刊文春「ほう…」ほう…」
3: 2017/05/15(月) 13:12:41.47 ID:WvVhpOWr0
テラコワスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55: 2017/05/15(月) 14:05:48.52 ID:om/FJWuV0
>>3
テラヘルツwwwwww
テラヘルツwwwwww
4: 2017/05/15(月) 13:12:48.30 ID:+o6kW8Gg0
sf映画みたいな技術だ
5: 2017/05/15(月) 13:13:20.48 ID:wSjq8Hw/0
単なるレーダーやんけ
67: 2017/05/15(月) 14:16:23.15 ID:2OeQXg9P0
>>5
だよね。
これ、いろいろ、電波でてるから統合すると簡易3Dスキャンもできそうな。
だよね。
これ、いろいろ、電波でてるから統合すると簡易3Dスキャンもできそうな。
6: 2017/05/15(月) 13:14:52.46 ID:o2LyRkCV0
その内カメラも無し室内がわかるようになるのか
9: 2017/05/15(月) 13:17:27.96 ID:wSjq8Hw/0
>>6
可視光線を捉えるカメラがあればウイッフィー用のアンテナはいらん
可視光線を捉えるカメラがあればウイッフィー用のアンテナはいらん
23: 2017/05/15(月) 13:28:46.02 ID:AgQt4+TS0
>>9
ミッフィみたいに言うな
ミッフィみたいに言うな
10: 2017/05/15(月) 13:19:26.26 ID:Vf+1vYNp0
ええ、こわ
12: 2017/05/15(月) 13:21:26.23 ID:6/HkpaDd0
集合住宅に住むのは危険だな
16: 2017/05/15(月) 13:25:34.25 ID:G3hgoC3e0
まーた人権団体が
17: 2017/05/15(月) 13:25:58.26 ID:62GqcSB70
wi-fiじゃないけど、
ナイトライダーに似た機能あったよな
ナイトライダーに似た機能あったよな
29: 2017/05/15(月) 13:33:35.09 ID:09TQQoTt0
>>17
エアウルフじゃね?
エアウルフじゃね?
20: 2017/05/15(月) 13:27:15.66 ID:5XMdEKFU0
こういうニュースで何が嫌かって
上っ面だけ読んで「Wi-Fiは危険!」って騒ぐ奴がいることだよな
上っ面だけ読んで「Wi-Fiは危険!」って騒ぐ奴がいることだよな
21: 2017/05/15(月) 13:27:57.05 ID:2Gmi25Oh0
そんなのよりも赤外線モニターみてるほうがハァハァするだろ。
32: 2017/05/15(月) 13:35:20.27 ID:VsJBkJqv0
>>21
通はレントゲン画像でハァハァします
通はレントゲン画像でハァハァします
22: 2017/05/15(月) 13:28:24.64 ID:eS59lefD0
コレをお風呂とトイレにフィードバックさせれば
盗撮は消える
盗撮は消える
25: 2017/05/15(月) 13:29:08.57 ID:XlY6toY70
電波当てて反射波で観測する
レーダーですね
レーダーですね
26: 2017/05/15(月) 13:30:53.25 ID:1hSZ82KF0
さあ禁止されるまで早い者勝ちだぞ
28: 2017/05/15(月) 13:33:21.66 ID:hKmytGKf0
そりゃできるだろ・・・なにを今更
31: 2017/05/15(月) 13:34:38.05 ID:4dRtT25r0
「クロエ、室内画像を大至急送ってくれ」ってジャックが時期にいいそうだなw
34: 2017/05/15(月) 13:38:28.35 ID:kJGTp8J40
Xバンドと思っていたらSバンドで十分だったでござるの巻
オレ思うんだけどさー、NSAあたりを接収するのが手っ取り早いと思うwwwww
オレ思うんだけどさー、NSAあたりを接収するのが手っ取り早いと思うwwwww
38: 2017/05/15(月) 13:47:20.10 ID:xGscoaGP0
十字架に巻いてあんのアルミホイル?
アルミホイルの有無を確認して、売り込みをかける作戦だな
アルミホイルの有無を確認して、売り込みをかける作戦だな
40: 2017/05/15(月) 13:49:39.77 ID:DmOhhUnz0
WW2時、ナチスドイツが英国の爆撃機用の地形レーダーを鹵獲して最初に映した映像も寺院だったらしいね
あまりの精度の高さにみんな黙ってしまったという
あまりの精度の高さにみんな黙ってしまったという
45: 2017/05/15(月) 13:51:56.74 ID:r1tm+KpI0
屋内GPS系の技術でこんなんゴロゴロあるだろ
49: 2017/05/15(月) 13:57:53.41 ID:4EDpf1Qv0
なんかここWi-Fi飛んでんな…
ASUS 867+300Mbps(11a/b/g/n/ac) エレガントなデュアルバンド ギガビットWi-Fi無線ルーター RT-AC1200HP(利用目安環境 最大12台/2階建・3LDK)
posted with AZlink at 2017.5.17
Not Machine Specific
Asustek
売り上げランキング: 558
Asustek
売り上げランキング: 558
コメントする