1: 2017/05/19(金) 10:18:10.39 ID:CAP_USER9
若い医師が担当した患者の方が高齢の医師が担当した患者より死亡率が低いことが、米ハーバード公衆衛生大学院の津川友介研究員らの研究で明らかになった。
「英国医師会雑誌」(BMJ)に17日、論文が掲載された。
研究チームは、2011~14年に内科系の病気で入院した米国の65歳以上の患者約73万人の予後を、担当医の年齢で比べた。
患者の容体の深刻度で担当医の年齢が偏る可能性があるので・・・
続きはソースで
配信 2017年5月19日10時02分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.asahi.com/articles/ASK5K5QZ4K5KULBJ012.html
「英国医師会雑誌」(BMJ)に17日、論文が掲載された。
研究チームは、2011~14年に内科系の病気で入院した米国の65歳以上の患者約73万人の予後を、担当医の年齢で比べた。
患者の容体の深刻度で担当医の年齢が偏る可能性があるので・・・
続きはソースで
配信 2017年5月19日10時02分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.asahi.com/articles/ASK5K5QZ4K5KULBJ012.html

引用元: ・【医療】かかるなら若手医師に?患者死亡率、高齢医より低く [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2017/05/19(金) 10:19:49.07 ID:UtIcbq+90
医療技術は日進月歩だからな
3: 2017/05/19(金) 10:20:30.35 ID:MMYdeKxw0
なんだ、米国の場合か。
5: 2017/05/19(金) 10:20:59.13 ID:AyJWWwkz0
1~2ポイント違いのレベルじゃ誤差の範疇じゃね
8: 2017/05/19(金) 10:22:03.06 ID:oXBISjnn0
医師の年齢よりも個人差の方が圧倒的に大きいだろ。
9: 2017/05/19(金) 10:23:13.92 ID:On/nMiAeO
単に、新人には簡単な患者しか任せないからじゃないの?
13: 2017/05/19(金) 10:26:03.78 ID:li3Hxz8a0
>>9
それもあるだろうね
俺は40代ぐらいの医者がいいと思うよ
それもあるだろうね
俺は40代ぐらいの医者がいいと思うよ
58: 2017/05/19(金) 11:44:15.66 ID:9ccc12e70
>>9
ソースだとシフト制だらか緊急入院してきた患者がランダムに割り当てられていると書いてあるけど
爺医師の方が発言権が強くなるから楽なシフト時間(昼ごろとか)を入れていてそれが影響してるかもな
ソースだとシフト制だらか緊急入院してきた患者がランダムに割り当てられていると書いてあるけど
爺医師の方が発言権が強くなるから楽なシフト時間(昼ごろとか)を入れていてそれが影響してるかもな
81: 2017/05/19(金) 13:35:47.16 ID:f/vk9q2O0
>>58
ないない。
年功序列で発言権が大きくなるのは日本くらい。
海外では同じ職位なら発言権も同じ。遠慮なんてない。
ないない。
年功序列で発言権が大きくなるのは日本くらい。
海外では同じ職位なら発言権も同じ。遠慮なんてない。
10: 2017/05/19(金) 10:23:17.00 ID:at2aM8UJ0
感覚が衰えてないし緊張してやってるし、無いのは経験と勘だけ。
12: 2017/05/19(金) 10:25:44.40 ID:jdhboDa10
>多くの入院患者をみている医師では、死亡率にほとんど差が出なかった
これだね
これだね
14: 2017/05/19(金) 10:27:59.52 ID:o7UO8pzl0
腹にメス入れるところだけ立ち会う超高齢教授とか「ブラックジャックによろしく」にいたよなw
15: 2017/05/19(金) 10:28:09.27 ID:FneoAW+B0
.
ジジイの内科医なんか、最新医療の勉強、何もしてないだろ!!
医師免許は 技術,知識更新試験制にするべきだろ!! 怠慢な医師は バンバン免許取り消しにすればいい!!
ジジイの内科医なんか、最新医療の勉強、何もしてないだろ!!
医師免許は 技術,知識更新試験制にするべきだろ!! 怠慢な医師は バンバン免許取り消しにすればいい!!
26: 2017/05/19(金) 10:33:38.37 ID:Ez0kK7SD0
>>15
どの程度かによるけど、学会行かないと専門医維持すらできんぞ
どの程度かによるけど、学会行かないと専門医維持すらできんぞ
29: 2017/05/19(金) 10:36:43.85 ID:lFUCGCwA0
>>26
俺の開業してから学会出られず、専門医資格なくしてもうたわ・・
学会から何度も電話来てたけど、体が一つしかないからどうしようもない
俺の開業してから学会出られず、専門医資格なくしてもうたわ・・
学会から何度も電話来てたけど、体が一つしかないからどうしようもない
30: 2017/05/19(金) 10:39:36.51 ID:lFUCGCwA0
>>15
免許更新制にするのは俺も賛成
今の医者って専門バカばっかりだから
国家試験と同じくらいのレベルのを3年に1度くらい受けさせればいいのでは
多分何の準備もなしに合格する医者は今のままだと半分以下だろう
免許更新制にするのは俺も賛成
今の医者って専門バカばっかりだから
国家試験と同じくらいのレベルのを3年に1度くらい受けさせればいいのでは
多分何の準備もなしに合格する医者は今のままだと半分以下だろう
80: 2017/05/19(金) 13:33:10.30 ID:f/vk9q2O0
>>30
各科の専門医試験と何が違うんだ?
それから、専門分化した後の医者には一般医学よりその専門科の勉強をさせるべきだよ。
診ない疾患の勉強させても時間の無駄すぎる。
各科の専門医試験と何が違うんだ?
それから、専門分化した後の医者には一般医学よりその専門科の勉強をさせるべきだよ。
診ない疾患の勉強させても時間の無駄すぎる。
16: 2017/05/19(金) 10:29:10.52 ID:nmb4PvCG0
日本はゆとり教育があるけど、ここ10年くらいの医学部は一応学力の上澄み層が多く医師志望して医師になってるからあまり関係ないか
でも医師でもよく勉強を続けて最新医療等にアンテナ張ってたり、生来勘が良い人じゃないと
ろくでもないけどな?
それは年齢関係ない
でも医師でもよく勉強を続けて最新医療等にアンテナ張ってたり、生来勘が良い人じゃないと
ろくでもないけどな?
それは年齢関係ない
18: 2017/05/19(金) 10:30:56.00 ID:0EIjY20K0
>>1
研究内容にしては例外が不明確だな
研究内容にしては例外が不明確だな
19: 2017/05/19(金) 10:31:32.52 ID:hxD08QYl0
35の経験積んでる医師がいいね
若すぎると危険
若すぎると危険
61: 2017/05/19(金) 12:01:21.51 ID:jdhboDa10
>>19
30代の医者なんて経験積んでもナンボだから自分だったら当たりたくない
30代の医者なんて経験積んでもナンボだから自分だったら当たりたくない
20: 2017/05/19(金) 10:31:36.25 ID:V3LuNUFq0
さらに顕著なのが歯科医師じゃないか?
年寄り歯科医師って器具も技術も昭和のままとまってる・・・
年寄り歯科医師って器具も技術も昭和のままとまってる・・・
22: 2017/05/19(金) 10:32:02.99 ID:4AN+Rw7r0
医者は年寄り、弁護士若手とはいうけどな
23: 2017/05/19(金) 10:32:20.98 ID:udi8kB1V0
本当に若手の医師だと
この処置を一度もしたことがないから
練習台になってくださいレベルのにあうよ
もちろん指導医はいるけど
すんごいスリルとサスペンス
この処置を一度もしたことがないから
練習台になってくださいレベルのにあうよ
もちろん指導医はいるけど
すんごいスリルとサスペンス
24: 2017/05/19(金) 10:33:10.66 ID:PUReE0yI0
年齢より、評判だろう
若い医者て、サラリーマンのような奴が多いし
若い医者て、サラリーマンのような奴が多いし
25: 2017/05/19(金) 10:33:20.16 ID:Wj5XTfQF0
医学生が学ぶ量は30年前の3倍以上らしい
32: 2017/05/19(金) 10:43:27.63 ID:x3nguWW60
歯医者も知識が時代遅れの年寄りよりは30-40歳台の先進治療法にくわしい医者の方がいいいよ
34: 2017/05/19(金) 10:46:12.58 ID:/Vu/IYId0
若い名医もいるし、年寄りのヤブ医者もいる。
35: 2017/05/19(金) 10:46:25.11 ID:nshUpnkB0
歯科医なんて顕著だよね
若い医者の方が技術スゲー高い
年取ってると古い器具で治療する
若い医者の方が技術スゲー高い
年取ってると古い器具で治療する
37: 2017/05/19(金) 10:47:24.36 ID:M4rfdJ6e0
めったに自分ではやらない老医師とか怖いわな
39: 2017/05/19(金) 10:48:21.67 ID:54MddT6b0
診療所も新しいところの方がいい。
136: 2017/05/22(月) 15:10:08.29 ID:LmV2ur+A0
ベテランか若手か中堅か
親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと
posted with AZlink at 2017.5.26
太田 差惠子
翔泳社
売り上げランキング: 5656
翔泳社
売り上げランキング: 5656
コメント
コメント一覧
コメントする