1: 2017/06/08(木) 06:23:41.19 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00010002-sorae_jp-sctch
以前にDraper研究所が公開した、トンボをドローンに改装する「DragonflEye」プロジェクト。このトンボドローンが飛行する様子が公開されました。
DragonflEyeはトンボの背中に基盤を取り付け、人がコントロールすることによって自在に飛行させるというもの。電力は搭載されたソーラーパネルが供給し、操縦には光信号や光遺伝子の技術が利用されます。
続きはソースで
トンボをドローンに改造した「DragonflEye」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170607-00010002-sorae_jp-000-view.jpg
動画
https://vimeo.com/219709402
以前にDraper研究所が公開した、トンボをドローンに改装する「DragonflEye」プロジェクト。このトンボドローンが飛行する様子が公開されました。
DragonflEyeはトンボの背中に基盤を取り付け、人がコントロールすることによって自在に飛行させるというもの。電力は搭載されたソーラーパネルが供給し、操縦には光信号や光遺伝子の技術が利用されます。
続きはソースで
トンボをドローンに改造した「DragonflEye」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170607-00010002-sorae_jp-000-view.jpg
動画
https://vimeo.com/219709402
引用元: ・【技術】トンボを改造したドローン「DragonflEye」の飛行を公開。背中に基盤とソーラーパネルを搭載しコントロール [無断転載禁止]©2ch.net
3: 2017/06/08(木) 06:24:50.61 ID:uFO3W1VV0
やだ
もう嫌です
助けて
もう嫌です
助けて
4: 2017/06/08(木) 06:24:50.63 ID:EPfu9qFM0
生物もロボットだしな
5: 2017/06/08(木) 06:25:49.19 ID:fcphoEu60
本物のトンボかよ
6: 2017/06/08(木) 06:26:12.88 ID:2Xp8s/Y80
ハエ型偵察機が来るのか
9: 2017/06/08(木) 06:27:08.08 ID:nxeKXG8b0
なまもの兵器 (´・ω・`)
10: 2017/06/08(木) 06:28:07.92 ID:6p/s+ad80
動物愛護団体が目をつけそう
154: 2017/06/08(木) 09:56:33.68 ID:B0l8ZPtF0
>>10
イルカみたいに知能が高くないからダメ
イルカみたいに知能が高くないからダメ
11: 2017/06/08(木) 06:29:15.40 ID:C/+ml2DH0
マッドサイエンスだな。
12: 2017/06/08(木) 06:29:37.83 ID:+rU/Byoh0
トンボ型かと思ったらトンボかよ
14: 2017/06/08(木) 06:30:05.85 ID:vBfVx1rL0
やべー未来になってきた
15: 2017/06/08(木) 06:30:36.35 ID:kFGbP7im0
とんぼ操って何すんの?
100: 2017/06/08(木) 07:40:07.00 ID:eRsnxfPf0
>>15
ホワイトハウスやクレムリンへの侵入も可能
内部機密や要人の撮影などちゅぱちゅぱ^^情報収集に長ける
また政治中枢部だけでなく企業の秘密文書や新製品などの情報収集も
ホワイトハウスやクレムリンへの侵入も可能
内部機密や要人の撮影などちゅぱちゅぱ^^情報収集に長ける
また政治中枢部だけでなく企業の秘密文書や新製品などの情報収集も
144: 2017/06/08(木) 08:54:36.98 ID:YLEYHnjw0
>>15
取り敢えず
露天風呂あるとこに行かないとな
取り敢えず
露天風呂あるとこに行かないとな
16: 2017/06/08(木) 06:30:44.88 ID:MDFi6ULW0
動画見たけど、コントロールして飛んでるシーンは
一切無し ベンチャー企業が資金集めのためだけの
発表かな そんで資金持ち逃げで終了的な
一切無し ベンチャー企業が資金集めのためだけの
発表かな そんで資金持ち逃げで終了的な
193: 2017/06/11(日) 16:59:20.97 ID:mJ8KLRwc0
>>16
これだけじゃパワポ詐欺と変わらんな
これだけじゃパワポ詐欺と変わらんな
19: 2017/06/08(木) 06:32:00.70 ID:55US+HSl0
ふるさと納税でトンボくれるとこあったよな
20: 2017/06/08(木) 06:32:05.44 ID:4Ewb29Xj0
プロペラの音がしないだけでもメリット大きいかな。
21: 2017/06/08(木) 06:32:06.13 ID:FMqu1Cqg0
軍事兵器より、テロの方が使い道多そうだな
30: 2017/06/08(木) 06:34:15.38 ID:ukL4eByD0
以前からゴキブリを使った研究はされてたよな
35: 2017/06/08(木) 06:35:40.13 ID:1Yvl5Jr2O
AIが人間を操縦する
36: 2017/06/08(木) 06:35:46.57 ID:idiGSpTN0
背中に乗っけてるお粗末なカメラより
飛行モジュールにされてるトンボ本来の目の方が高性能なのに使われてないってのが皮肉だよな
飛行モジュールにされてるトンボ本来の目の方が高性能なのに使われてないってのが皮肉だよな
38: 2017/06/08(木) 06:36:45.51 ID:DXMAVIgX0
ロボットを具現化するよりも既製品をリモコンで操作する方が有意義なメモリの使い方
42: 2017/06/08(木) 06:38:48.76 ID:hkGptRpW0
この改造トンボはどういうエサを食うのかね?
43: 2017/06/08(木) 06:39:14.78 ID:Y6QXVsyE0
鳥に食われておしまい。
47: 2017/06/08(木) 06:40:24.30 ID:+WZxOBft0
オニヤンマの方が作りやすそう。
51: 2017/06/08(木) 06:42:29.76 ID:6RH81g0i0
これ昆虫虐待
54: 2017/06/08(木) 06:44:44.20 ID:PEhWB7CD0
ショッカーとやってることが変わらない(´・ω・`)
61: 2017/06/08(木) 06:51:39.09 ID:sHbhiwQ/0
全ての生物の中で最も飛ぶのが上手いのがトンボだったな
67: 2017/06/08(木) 06:54:55.00 ID:FpghoDLG0
>>61
改造前の方がよっぽど高性能だよな。
トンボの脳を改造して飛行をコントロールできるなら凄いけど、
改造前の方がよっぽど高性能だよな。
トンボの脳を改造して飛行をコントロールできるなら凄いけど、
73: 2017/06/08(木) 07:00:21.98 ID:2+Ded6Ey0
次はゴキブリで
羽ばたくヤツな。
羽ばたくヤツな。
【国内正規品】DJI ドローン Mavic Pro 時速64km 4K 衝突回避システム CP.PT.000503
posted with AZlink at 2017.4.13
DJI
売り上げランキング: 7976
コメントする