1: 2017/06/10(土) 23:10:33.36 ID:CAP_USER
制御性T細胞、幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかに
2017年06月08日 AM10:00
脱毛に免疫細胞の異常が関与する可能性
免疫細胞の異常が脱毛に寄与している可能性が、新たな研究で示唆された。
マウスを用いた実験で、炎症を制御する免疫細胞の一種である制御性T細胞(Treg)が、幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかになった。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究チームは、Tregを欠損させると幹細胞が毛包を再生できなくなることを突き止めた。
研究チームの一員で同大学助教授のMichael Rosenblum氏は「毛包は絶えず再生している。
毛髪が抜け落ちると、毛包全体が再度成長する必要がある。
このプロセスは幹細胞のみに依存すると考えられてきたが、Tregも重要な役割を担っていることが分かった。
Tregをノックアウトすると毛髪は育たない」と説明している。
続きはソースで
▽引用元:QLife Pro 2017年06月08日 AM10:00
http://www.qlifepro.com/news/20170608/regulatory-t-cells-promote-hair-growth.html
▽関連
University of California
A new baldness treatment?
By Pete Farley, UCSF
Wednesday, May 31, 2017
https://www.universityofcalifornia.edu/news/new-baldness-treatment
https://www.universityofcalifornia.edu/sites/default/files/ucsf-baldness-treatment.jpg
https://www.universityofcalifornia.edu/sites/default/files/hair-follicles-tregs-ucsf.jpg
2017年06月08日 AM10:00
脱毛に免疫細胞の異常が関与する可能性
免疫細胞の異常が脱毛に寄与している可能性が、新たな研究で示唆された。
マウスを用いた実験で、炎症を制御する免疫細胞の一種である制御性T細胞(Treg)が、幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかになった。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究チームは、Tregを欠損させると幹細胞が毛包を再生できなくなることを突き止めた。
研究チームの一員で同大学助教授のMichael Rosenblum氏は「毛包は絶えず再生している。
毛髪が抜け落ちると、毛包全体が再度成長する必要がある。
このプロセスは幹細胞のみに依存すると考えられてきたが、Tregも重要な役割を担っていることが分かった。
Tregをノックアウトすると毛髪は育たない」と説明している。
続きはソースで
▽引用元:QLife Pro 2017年06月08日 AM10:00
http://www.qlifepro.com/news/20170608/regulatory-t-cells-promote-hair-growth.html
▽関連
University of California
A new baldness treatment?
By Pete Farley, UCSF
Wednesday, May 31, 2017
https://www.universityofcalifornia.edu/news/new-baldness-treatment
https://www.universityofcalifornia.edu/sites/default/files/ucsf-baldness-treatment.jpg
https://www.universityofcalifornia.edu/sites/default/files/hair-follicles-tregs-ucsf.jpg

引用元: ・【医学/免疫細胞】制御性T細胞(Treg) 幹細胞による発毛の促進に欠かせないことが明らかに/カリフォルニア大©2ch.net
3: 2017/06/10(土) 23:20:15.78 ID:sB4rcLLC
髪は死んだ
4: 2017/06/10(土) 23:25:04.64 ID:L0U0Tkxy
タイラント細胞?
6: 2017/06/10(土) 23:38:40.04 ID:wyxjn5EY
で、そのT細胞とやらはどうやって増やすん?
8: 2017/06/11(日) 02:08:48.88 ID:MbAHMKNh
ハゲは自らの細胞に見放された存在
11: 2017/06/11(日) 09:53:57.28 ID:aSMust9Z
Tregを増やすのはビタミンAな
ビタミンAは過剰症があうから前駆体のβカロチンをとるべし
つまり緑黄色野菜だな
ビタミンAは過剰症があうから前駆体のβカロチンをとるべし
つまり緑黄色野菜だな
13: 2017/06/11(日) 15:02:00.68 ID:oxtL5Lcs
ハゲは治るのですか?
今度こそ信じていいのですか?(´・ω・`)
今度こそ信じていいのですか?(´・ω・`)
14: 2017/06/11(日) 15:18:15.16 ID:OfLiNwbz
>>13
1に治るとは書いてない。治療できるとも書いてない
Tregが無いと発毛が止まるとしか書いてない
1に治るとは書いてない。治療できるとも書いてない
Tregが無いと発毛が止まるとしか書いてない
16: 2017/06/13(火) 01:08:26.09 ID:732XUVV1
TregとレギュラトリーT細胞とサプレッサーT細胞の違いを誰か教えて下しあ
19: 2017/06/14(水) 15:07:27.45 ID:Y3LBSv6F
T細胞まわりの研究が進むとガン治療の研究も進むからハゲ達ガンバ
2: 2017/06/10(土) 23:12:46.95 ID:I5bTZfua
なんでT細胞はすぐノックアウトされてしまうん?(´・ω・`)
資生堂 アデノバイタルシャンプー500ml + スカルプトリートメント(130g×2セット)
posted with AZlink at 2017.6.22
資生堂プロフェッショナル
売り上げランキング: 1268
コメントする