1: 2017/06/28(水) 01:41:21.26 ID:CAP_USER9
がん検診伸び悩み 16年、50%超は男性肺がんのみ
日本経済新聞:2017/6/28 0:11
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18191220X20C17A6CR8000/

 厚生労働省が27日公表した2016年の国民生活基礎調査で、がん検診の受診率が国の目標とする50%を超えたのは男性の肺がん(51%)のみだったことが分かった。
女性は肺がんを除く4種類のがんで受診率が3割台にとどまった。
受診にかかる時間や費用を懸念する人が多いとみられ、同省は自治体などと連携して積極的な受診を呼びかけていく方針。

 調査は全国の世帯を対象に無作為抽出し、16年6月に健康についての調査票を配布。
約22万世帯(有効回答率77.5%)が回答した。
前回調査は13年だった。

 男性のがん検診で受診率が最も高かったのは肺がんの51%で、前回調査と比べ3.5ポイント増えた。
胃がんは46%、大腸がんは45%で、それぞれ0.6ポイント、3.1ポイント増えた。

続きはソースで
ダウンロード

引用元: 【健康】がん検診伸び悩み 2016年、受診率50%超は男性肺がんのみ 厚労省が重要課題に位置づけ©2ch.net

2: 2017/06/28(水) 01:42:57.06 ID:uvhpdqBS0
がん検診で浴びる放射線が癌の原因

8: 2017/06/28(水) 01:55:58.08 ID:Nz4mOlzc0
>>2 これ!
毎年受診する馬鹿ほど、ガンになる。

128: 2017/06/28(水) 11:16:39.45 ID:kpiEonjt0
>>2
本当にそう。CTやマンモグラフィーの被曝がやばい。普通のレントゲンもやり過ぎるとやばい。

4: 2017/06/28(水) 01:46:17.98 ID:Va+aAqED0
職場検診、腫瘍マーカー受けたくてもオプションにない
オプション化くらい義務化しろよ

18: 2017/06/28(水) 02:06:37.05 ID:D4j/sFGi0
>>4
腫瘍マーカーってどんくらい正確なの(´・ω・`)?

血液検査だよね??

22: 2017/06/28(水) 02:12:18.24 ID:GQvdSwuP0
>>18
数値で出るから結果として受け止め易いが、アテにしていない。
数値の増減で一喜一憂するよりもストレス溜める方を避けたいから。
自分の主治医を含め、周囲にいる腫瘍内科医は腫瘍マーカーを主体に説明する人はいないよ。

28: 2017/06/28(水) 02:19:35.31 ID:D4j/sFGi0
>>22
ググって納得した(´・ω・`)一喜一憂はやだね
自分も癌の手術の後、定期的にやってるけど異常なし
でも最近異変を感じてるので病院行かなきゃ

27: 2017/06/28(水) 02:19:30.27 ID:Va+aAqED0
>>18
種類によるみたいだけど前立腺とか膵臓とか
血液検査でないと見つけにくいらしい

29: 2017/06/28(水) 02:21:08.76 ID:D4j/sFGi0
>>27
全てに有効な物が安価で出てくる時代早よ(´・ω・`)だね

治療というか、子供の頃から予防を重点に学ばせないとダメだね(´・ω・`)

12: 2017/06/28(水) 02:01:12.15 ID:GQvdSwuP0
お前ら、40過ぎる前に検診受けろよ。
俺は便秘が辛かったのと腰が痛かったから胃腸科で診察してもらったらアウトだった。
ステージ4 肺と肝臓転移。もちろん手術はできなかった。
手術したら身体が耐えられなくて死ぬって言われたよ。
外科医は腫瘍を取りきれないって言ってた。
抗がん剤治療でなんとか腫瘍が小さくなってきた。
早めに見つければ、根治も望めるし手遅れにならない。
検診はバカにしないで受けろ。俺みたいに死に損ないになってからじゃ遅いぞ。

14: 2017/06/28(水) 02:02:52.97 ID:zUaI8Evl0
>>12
50歳までは検査要らん
お前は身体がボロボロなのを放置してた無能なだけ

17: 2017/06/28(水) 02:05:52.47 ID:GQvdSwuP0
>>14
無能だよね。でも自覚症状あってからじゃ遅いんだよ。

36: 2017/06/28(水) 02:29:17.09 ID:zUaI8Evl0
>>17
検査で病気にさせられる可能性知らない無知だから
まあ本とかも何も読まなさそう

21: 2017/06/28(水) 02:11:47.47 ID:D4j/sFGi0
>>12
気づかないものなんだね(´・ω・`)

自分は乳ガンだけど、しばらく蕁麻疹や風邪の症状、シコリ見つけてソッコー癌だと思って病院行ったよ
あとは癌特有なのかな?ニオイで異変を感じた

少しでも痛みや病状が治って平穏でいれますよう

25: 2017/06/28(水) 02:16:28.05 ID:2D0E46H30
>>21
匂いってたとえば?

30: 2017/06/28(水) 02:22:11.02 ID:D4j/sFGi0
>>25
えもいわれぬニオイ(´・ω・`)癌側はワキガになったかと思った
ツバ吐いても何か腐ったようなニオイで

19: 2017/06/28(水) 02:09:34.04 ID:jGQxFCKe0
金が無えんだよ、金が
歯医者すら行けねえ奴が増えてんのに
ガン検診なんて雲のまた上だろ

23: 2017/06/28(水) 02:14:09.98 ID:6hkUuZOa0
これねえ、受診率の分母の年齢の上限が無いのは日本だけ。
日本は15歳から100歳まで全ての女性の中で乳がん検診を受けた女性の率。
アメリカとか20歳から60歳の女性の中で乳がん検診を受けた女性の率。
統計を誤魔化して検診ビジネスに利益誘導してる。
業界では有名な話。あ、何だあsghじゅえrjmっdgk

26: 2017/06/28(水) 02:17:37.97 ID:cHWflKes0
婦人科はオプションで3万以上プラスしないと全部検査してもらえない
検査しろしろって無料にしてくれたら誰でもするわ

42: 2017/06/28(水) 02:37:32.77 ID:8wxNCAmd0
>>26
もっと予防に重点を置いて欲しいよね

32: 2017/06/28(水) 02:23:34.52 ID:7YG3QyJI0
市や区から無料だったり数百円だったりの格安のガン検診の案内きてたりしない?

119: 2017/06/28(水) 11:00:43.71 ID:YC0odKt+0
>>32
市区町村から案内が来たことが有るけど、時期的に遅いんだよね…

毎年健保で主婦健診+がん検診を受けてるけど、
誕生月の関係なのか、下期に入ってから届いた。

既に健保の健診予約が済んでたり、受診後だったり。

その上年度末(3月)が期限だから、
案内が届いてから受診したい病院へ連絡を入れると、
既に予約が満杯で断られたこともある。

一応制度としてしてますよ~
案内もしてますよ~~~~~~~~~~~~~~~の行政アピール、
&税金の無駄遣いにしか見えない事業だと思う。

35: 2017/06/28(水) 02:29:09.83 ID:DChN9oiW0
手術も手術で、そんな気軽にするわけにはいかんだろ。
手術すれば治るっていっても、後遺症云々は残るぞ。
それで医者だって迂闊にしないのに。

38: 2017/06/28(水) 02:33:47.77 ID:pQqXuLaD0
子宮ガン検診行って一緒に超音波みてもらったら卵巣の腫れが気になるから
大きい病院で詳しくみてもらってって言われてすごく初期の卵巣ガンが見つかって助かった人を知ってる
でも、同じように毎年ガン検診いってたのに見つけて貰えなくて
わかった時には手遅れだった人も知ってる

39: 2017/06/28(水) 02:36:08.46 ID:DChN9oiW0
まともな医者は、これガンですよ、すぐに手術しましょうとは早々言わない。
特微妙な辺りはね。
よっぽどあまりに酷い自覚症状が出てれば別だけど。

40: 2017/06/28(水) 02:36:41.03 ID:sBzjZDuN0
がん検診を受けない理由って用意された回答の選択式だろ
悪い結果を知るのが恐いから、ってのが無いと

44: 2017/06/28(水) 02:40:07.11 ID:DChN9oiW0
一応言っとくけど、俺の親はガンを一回手術したら、その後転移が見つかって、手術嫌がって亡くなった。
ガンの転移手術後に確認された、しばらく経ってね。
元々あったのか、手術後にしたのかはわからない。

45: 2017/06/28(水) 02:42:55.07 ID:DcjiuMEs0
医療が治してくれるわけじゃない
病院って、急性の病気や怪我したときにいくところ
ガン、心臓病、脳卒中、糖尿病 すべて生活習慣病でしょ
すなわち、今日から見直しましょうよ おれは健康には自信アルとかいってないでw

52: 2017/06/28(水) 03:16:45.18 ID:Mtj51tBWO
アンジェリジョーナみたいにDNA検査して診断される前に切除するしか治療ないのかね

56: 2017/06/28(水) 03:20:49.12 ID:m5varHBo0
通販で売ってる血を取って送るやつで充分

20: 2017/06/28(水) 02:11:08.70 ID:Oal3kBuP0
会社でやってくれてるぶんしかやんないな