1: 2017/06/28(水) 00:33:35.32 ID:CAP_USER9
http://eetimes.jp/ee/articles/1706/27/news027.html
2017年06月27日 10時30分 更新
大阪大学の三輪真嗣准教授らは、電気的に原子の形を変えることで、発熱を抑えた超省エネ磁気メモリを実現できる新しい原理を発見した。
[馬本隆綱,EE Times Japan]
新材料開発で電圧駆動型MRAMの実現目指す
大阪大学の三輪真嗣准教授らは2017年6月、電気的に原子の形を変えることで、発熱を抑えた超省エネ磁気メモリを実現できる新しい原理を発見したと発表した。
今回の研究は三輪氏の他、大阪大学の鈴木義茂教授、松田健彰氏、田中和仁氏、塚原拓也氏、縄岡孝平博士、Frederic Bonell博士、高輝度光科学研究センターの鈴木基寛チームリーダー、小谷佳範研究員、中村哲也グループリーダー、東北大学の辻川雅人助教、白井正文教授、産業技術総合研究所(産総研)の野崎隆行研究チーム長、湯浅新治研究センター長、物質・材料研究機構の大久保忠勝グループリーダー、宝野和博フェローらが共同で行った。
研究開発チームはまず、1000万分の2mmという原子レベルで制御した高品質の鉄プラチナ人工磁石を作製した。実験ではこの素子に電圧を印加しながら、大型放射光施設「Spring-8」の磁性材料ビームライン「BL39XU」および、軟X線固体分光ビームライン「BL25SU」で得られるX線を用いて、電圧磁気効果の原理を解明するための実験を行った。
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/27/l_tm_170627aist01.jpg
左は電子顕微鏡で観察した素子の断面写真。右は大型放射光施設「Spring-8」のX線を用いた実験イメージ
出典:産総研
続きはソースで
2017年06月27日 10時30分 更新
大阪大学の三輪真嗣准教授らは、電気的に原子の形を変えることで、発熱を抑えた超省エネ磁気メモリを実現できる新しい原理を発見した。
[馬本隆綱,EE Times Japan]
新材料開発で電圧駆動型MRAMの実現目指す
大阪大学の三輪真嗣准教授らは2017年6月、電気的に原子の形を変えることで、発熱を抑えた超省エネ磁気メモリを実現できる新しい原理を発見したと発表した。
今回の研究は三輪氏の他、大阪大学の鈴木義茂教授、松田健彰氏、田中和仁氏、塚原拓也氏、縄岡孝平博士、Frederic Bonell博士、高輝度光科学研究センターの鈴木基寛チームリーダー、小谷佳範研究員、中村哲也グループリーダー、東北大学の辻川雅人助教、白井正文教授、産業技術総合研究所(産総研)の野崎隆行研究チーム長、湯浅新治研究センター長、物質・材料研究機構の大久保忠勝グループリーダー、宝野和博フェローらが共同で行った。
研究開発チームはまず、1000万分の2mmという原子レベルで制御した高品質の鉄プラチナ人工磁石を作製した。実験ではこの素子に電圧を印加しながら、大型放射光施設「Spring-8」の磁性材料ビームライン「BL39XU」および、軟X線固体分光ビームライン「BL25SU」で得られるX線を用いて、電圧磁気効果の原理を解明するための実験を行った。
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/27/l_tm_170627aist01.jpg
左は電子顕微鏡で観察した素子の断面写真。右は大型放射光施設「Spring-8」のX線を用いた実験イメージ
出典:産総研
続きはソースで

引用元: ・【技術】阪大ら、省エネ磁気メモリを実現する新原理発見 電圧磁気効果を現状の10倍に [6/27] [無断転載禁止]©2ch.net
3: 2017/06/28(水) 00:35:54.95 ID:pYwkBSm40
宣伝熱心だなあ
4: 2017/06/28(水) 00:39:48.08 ID:VF1309vn0
まぁこれだけ集まっても天下の近大に勝てないわけで
6: 2017/06/28(水) 00:40:28.93 ID:ej3F06np0
>>4
分野が全然ちげえw
分野が全然ちげえw
8: 2017/06/28(水) 00:41:49.51 ID:qcJ5spbh0
>>4
マグロ養殖してろやw
マグロ養殖してろやw
9: 2017/06/28(水) 00:42:54.76 ID:AqOrJ9sQ0
>>4
白浜のマグロは近大の教授より賢いからな
白浜のマグロは近大の教授より賢いからな
7: 2017/06/28(水) 00:41:26.34 ID:pYwkBSm40
宣伝も大切だけどもっと根本的に研究環境を改善した方がええと思うわ
10: 2017/06/28(水) 00:50:48.69 ID:l6HcIohE0
磁気メモリーっつーと
コナミのバブルシステムみたいなヤツ?
コナミのバブルシステムみたいなヤツ?
11: 2017/06/28(水) 00:59:58.10 ID:yuiV9/9Y0
>>10
あれは磁気バブルメモリだな
FM8では灰皿のとこに付けられるやつ
こっちは磁気抵抗メモリ、商品化されてから10年くらいしか経ってない
それの発展型やな
あれは磁気バブルメモリだな
FM8では灰皿のとこに付けられるやつ
こっちは磁気抵抗メモリ、商品化されてから10年くらいしか経ってない
それの発展型やな
15: 2017/06/28(水) 01:57:25.31 ID:gghdEAYa0
>>1
画期的な発見だけど、鉄プラチナ磁石では実用化できないし
他の有望な材料探さないとな、さすがに地球上で希少なプラチナを使って
大量生産することも出来ないし
画期的な発見だけど、鉄プラチナ磁石では実用化できないし
他の有望な材料探さないとな、さすがに地球上で希少なプラチナを使って
大量生産することも出来ないし
17: 2017/06/28(水) 06:31:02.57 ID:hC614DwS0
>>15
つ 車の触媒
つ 車の触媒
5: 2017/06/28(水) 00:40:10.03 ID:1p3Zj8PK0
量子コンピュータにメモリとか必要なのか。
CORSAIR DDR4 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16
posted with AZlink at 2017.5.24
Corsair
売り上げランキング: 292
コメントする