1: 2017/07/10(月) 12:09:27.71 ID:CAP_USER9
米アリゾナ大学の研究チームが、月が主に灰色がかった白色の色調だと頻繁に見られる理由と、実際の色について語った。

研究について、科学ニュースサイト「Sciencenews」が報じた。

月が「モノクロ」で見えるのは、表面に埃の厚い層があるためだ。

続きはソースで

https://jp.sputniknews.com/images/386/12/3861220.jpg
https://jp.sputniknews.com/science/201707103861245/
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙】月の本当の色は「青」「ピンク」「茶色」など多様! 灰色に見えるのは表面につもった埃のせい(画像あり) ©2ch.net

3: 2017/07/10(月) 12:10:39.75 ID:kZ5GEYUq0
本当ってなによ

7: 2017/07/10(月) 12:12:19.93 ID:nRhDWoBk0
本当は眼底細胞

8: 2017/07/10(月) 12:12:46.56 ID:/pjFubGc0
>>1
なんだこのサーモ

11: 2017/07/10(月) 12:15:01.37 ID:1Z62EKd20
>>8
サーモと言うか標高図なだけな気がするな

9: 2017/07/10(月) 12:14:13.46 ID:N0RgrVxKO
アメリカのお菓子じゃないんだから

10: 2017/07/10(月) 12:14:14.52 ID:UQvUpc7W0
「本当の色」ってまたオカルトな言葉を繰り出すなあ

12: 2017/07/10(月) 12:15:09.53 ID:VEybtkox0
なんかグロいな
爪楊枝でぐちゃぐちゃにしたい

13: 2017/07/10(月) 12:15:22.95 ID:HGPZBP9w0
頭が黒いのは髪の毛のせい、本当の色はハゲを見ろ

15: 2017/07/10(月) 12:15:57.97 ID:UIRlnR6N0
キモいから埃かぶったままでいいや

16: 2017/07/10(月) 12:17:49.99 ID:q6urs4aT0
地中なんだから見えなくね?

17: 2017/07/10(月) 12:18:08.23 ID:yo7y1oLN0
月は黄色だろ

18: 2017/07/10(月) 12:18:11.13 ID:2IU2Ley90
>月の石を分析することで、地中数十センチにある月の土は多様な色を持つことが示された。茶色から始まり、青色やピンク色などもあった。

今じゃ簡単に月の石とってこれるようになったの

22: 2017/07/10(月) 12:20:54.95 ID:1mZ+/udb0
>>18
アマゾンで売ってそうだな

23: 2017/07/10(月) 12:21:22.28 ID:LqNZ5LZr0
ガラスみたいなのが入ってんだろ

24: 2017/07/10(月) 12:22:49.89 ID:ZvpOT0+A0
それよりやたら大きく見えたりちっちゃく見えたり、
サイズ感が変わるのなんでなんだぜ?
距離は変わらんのだろうに。

27: 2017/07/10(月) 12:25:00.00 ID:B4txhR360
>>24
http://web.canon.jp/technology/kids/mystery/img/m01_10_05.jpg

まあ、距離だけじゃなくて光の反射具合の方が大きいが。

68: 2017/07/10(月) 13:10:23.14 ID:rCpMSFcU0
>>24
空気の層がレンズの役割をするから、地平線近くと天頂、或いは夏冬とか暑い日寒い日でも違って見えるよ。

79: 2017/07/10(月) 13:25:13.05 ID:qbiB+MbU0
>>24
太陽だって大平原に沈む夕日が巨大に見えるのはなぜか今だ解らん、と言うコメントを
読んだのはそう昔ではないが・・・理屈が解っている奴いる?

85: 2017/07/10(月) 13:29:15.64 ID:c0B0H1P00
>>79
対比するものがあると大きく見える(建物や山
って大昔本で読んだけど

90: 2017/07/10(月) 13:34:48.34 ID:qbiB+MbU0
>>85
うちの田舎じゃ対比する山に沈むんだけど・・・小さぃ・・・。

132: 2017/07/10(月) 18:30:55.89 ID:oe73cMidO
>>79 対比物があると無意識にでも見比べる。つまり意識するから心象として大きく詳しく見て取ろうとし、じっさい模様もよく見える。
中天の月は対比物がないため単なる光源として網膜を灼かないよう目をそらす衝動がおきる。
意識して見ようとしても衝動は目をそらせ意識するなとささやく。
じっさい光源としか見ないので心象として小さくとらえ模様もあまり見えない。ただし流れる雲間に見え隠れする場合は大きく詳しく見える。

25: 2017/07/10(月) 12:24:39.15 ID:XuyheL8G0
いまだに月の土地売ってる詐欺師がいるからな

26: 2017/07/10(月) 12:24:49.93 ID:HpyT5sEN0
木星の模様に比べればまだまだ‥

28: 2017/07/10(月) 12:25:00.93 ID:0IlqcvS60
んなこといったらどの星も色わからんくなるわ

48: 2017/07/10(月) 12:42:24.83 ID:oe73cMidO
>>28 おもしろいことに金属や元素の解説で色を網羅的に言及するのは日本だけらしいぜ。
灰白色とか青みがかった銀灰色とかやや暗い銀色とか、他国の学者にはどうでもいいらしい。
こがね金 しろがね銀 あかがね銅 あおがね鉛 くろがね鉄みたいに漢字が伝わる前から得ていた金属は色で命名されてる。

31: 2017/07/10(月) 12:26:16.84 ID:FLY3hHir0
本当はカラフルなんです・・誰がどう見ても灰色です
それは埃が被ってるだけ・・お仕事は政治家ですか?

32: 2017/07/10(月) 12:27:23.93 ID:P/l1x8vq0
この理屈なら人間も薄い皮膚に覆われているだけで本当の色は違うってことにならない?

36: 2017/07/10(月) 12:29:43.06 ID:aci60YXn0
地球が本当は楕円形じゃなくてジャガイモのようにデコボコしてる事を知らない人多そう

37: 2017/07/10(月) 12:30:36.75 ID:oHwRSxDX0
リンゴが赤く見えるのは表皮に含まれる色素のせいであって、リンゴは本当は赤くない。

ホウレン草が緑色に見えるのは葉緑素のせいであって、ホウレン草は本当は緑色ではない。

38: 2017/07/10(月) 12:30:49.23 ID:nRhDWoBk0
要するに玉虫色