1: 2017/07/07(金) 18:31:57.74 ID:CAP_USER
再生可能エネルギーの一つとして期待される、海の流れを利用して電気を起こす「海流発電」の実証実験が、鹿児島県の沖合で来月から行われることになり、7日、実験のための発電機が公開されました。
「海流発電」の実証実験は、大手機械メーカー「IHI」とNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構が共同で行うもので、7日、横浜市で、実験で使われる発電機が公開されました。
「海流発電」は海の流れを利用して電気を起こすもので、公開された発電機は、海流を取り込んで直径11メートルの大きな2つの水車を回転させることで、最大100キロワットを発電する能力があるということです。
続きはソースで
7月7日 17時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170707/k10011048841000.html
「海流発電」の実証実験は、大手機械メーカー「IHI」とNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構が共同で行うもので、7日、横浜市で、実験で使われる発電機が公開されました。
「海流発電」は海の流れを利用して電気を起こすもので、公開された発電機は、海流を取り込んで直径11メートルの大きな2つの水車を回転させることで、最大100キロワットを発電する能力があるということです。
続きはソースで
7月7日 17時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170707/k10011048841000.html
引用元: ・【海流発電】来月から鹿児島県の沖合で実証実験へ [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2017/07/07(金) 18:43:27.48 ID:zRxh+t0V
また コスト、効果に見合わないことを実証する為に貴重な税金が
4: 2017/07/07(金) 19:08:29.29 ID:JpcfaPE/
>>2
チャレンジは嫌いですか 嫌いですよね
パクリで済ませられる人ですよねw
チャレンジは嫌いですか 嫌いですよね
パクリで済ませられる人ですよねw
3: 2017/07/07(金) 18:49:51.85 ID:79/+DzaM
別に沖縄まで水位差発電の堤防で繋げてもいいんだよ?
5: 2017/07/07(金) 19:18:25.86 ID:x9MwTnem
海上だから機器のメンテが大変そうだな
すぐヘタリそうだし
すぐヘタリそうだし
7: 2017/07/07(金) 19:29:23.10 ID:a88MRq9/
上手く行くと良いけどねえ
10: 2017/07/08(土) 02:03:01.95 ID:Z0ck6bMa
タンカーに海流発電機つけて
条件のいいところ選んで発電。
電気を水素(キャリアに保存)にして、運ぶってどうよ。
どうせ、輸送タンカーも必要だし。
条件のいいところ選んで発電。
電気を水素(キャリアに保存)にして、運ぶってどうよ。
どうせ、輸送タンカーも必要だし。
16: 2017/07/08(土) 10:19:24.25 ID:e2mZrY1K
>>10
海流発電は別にしとかないと港に侵入できないぞ。
大抵水深が浅いからな。
寿命が幾ばくも無い廃棄間近のタンカーより、
500年持つと言われる高耐久コンクリートで作った方がよくね?
移動もしないから燃費考えなくていいし、何より原料の石灰岩は国内に大量にある
海流発電は別にしとかないと港に侵入できないぞ。
大抵水深が浅いからな。
寿命が幾ばくも無い廃棄間近のタンカーより、
500年持つと言われる高耐久コンクリートで作った方がよくね?
移動もしないから燃費考えなくていいし、何より原料の石灰岩は国内に大量にある
11: 2017/07/08(土) 05:04:49.31 ID:L/10K499
>界的にも強い海流とされる黒潮を利用すれば、太陽光発電より安定した発電ができると期待されていて
時々流路が変わるじゃん。
移動式なのか?
12: 2017/07/08(土) 05:55:00.64 ID:1oQAwdPB
よくもわるくも、再エネが普及すると、タンカーが余剰になるかもしれん、
そのタンカーに、風力発電機とか海流発電機、太陽光発電機も搭載して
発電タンカーとして、開発できればおもしろいかも、貯蔵タンクはたっぷりあるし。
そのタンカーに、風力発電機とか海流発電機、太陽光発電機も搭載して
発電タンカーとして、開発できればおもしろいかも、貯蔵タンクはたっぷりあるし。
15: 2017/07/08(土) 06:52:33.69 ID:TH6K+mOx
>>12
電池を積むのか水素を積むのかアンモニアを積むのか エネルギーキャリアを何にするかだな
レーザーやメーザーで送電するという方法もあるが(受信側を高いところに置いて)
電池を積むのか水素を積むのかアンモニアを積むのか エネルギーキャリアを何にするかだな
レーザーやメーザーで送電するという方法もあるが(受信側を高いところに置いて)
19: 2017/07/08(土) 13:56:47.98 ID:LYlJspUY
>>15
フライホイール蓄電もあるね
フライホイール蓄電もあるね
16: 2017/07/08(土) 10:19:24.25 ID:e2mZrY1K
>>12
海流発電は別にしとかないと港に侵入できないぞ。
大抵水深が浅いからな。
寿命が幾ばくも無い廃棄間近のタンカーより、
500年持つと言われる高耐久コンクリートで作った方がよくね?
移動もしないから燃費考えなくていいし、何より原料の石灰岩は国内に大量にある
海流発電は別にしとかないと港に侵入できないぞ。
大抵水深が浅いからな。
寿命が幾ばくも無い廃棄間近のタンカーより、
500年持つと言われる高耐久コンクリートで作った方がよくね?
移動もしないから燃費考えなくていいし、何より原料の石灰岩は国内に大量にある
43: 2017/07/13(木) 12:12:24.23 ID:xyOS5GUf
>>12
そのアイデア気に入った。
晴れてる場所に移動しながら発電すれば発電効率が高まるかも。
現在のソーラーパネルの稼働時間は一日2.74時間らしいから、それを倍ぐらいにできるかも。
赤道近くで発電すればもっと効率が高まるんだが、公海上や他国のEEZでの発電は国際法上
どうなるんだろう。
そのアイデア気に入った。
晴れてる場所に移動しながら発電すれば発電効率が高まるかも。
現在のソーラーパネルの稼働時間は一日2.74時間らしいから、それを倍ぐらいにできるかも。
赤道近くで発電すればもっと効率が高まるんだが、公海上や他国のEEZでの発電は国際法上
どうなるんだろう。
44: 2017/07/13(木) 13:21:56.84 ID:mQVoYYUH
>>43
どう考えても風力や海流が主であって太陽光はオマケだろそれ
台風が来そうになったら避難させるとかが利点になるのかね
どう考えても風力や海流が主であって太陽光はオマケだろそれ
台風が来そうになったら避難させるとかが利点になるのかね
46: 2017/07/13(木) 18:05:41.07 ID:xyOS5GUf
>>44
風力の方が遥かに大きいね。天気予報を利用して風が丁度いいところに
移動しながら発電すれば利用効率を100%にできるかも。
風力の方が遥かに大きいね。天気予報を利用して風が丁度いいところに
移動しながら発電すれば利用効率を100%にできるかも。
13: 2017/07/08(土) 05:57:50.06 ID:ERSHuncc
手っ取り早く鳴門海峡で潮流発電やろうぜ
14: 2017/07/08(土) 06:00:13.53 ID:IWtJF1uj
そろそろ本格的な海上都市アクアポリスを作ってもいい頃だと思うの
18: 2017/07/08(土) 13:51:48.49 ID:1mkjdhK2
対馬海流を流れに沿って尖閣~佐渡に途切れなく拾ってもいいと思うんだ
21: 2017/07/08(土) 15:57:39.96 ID:tdQvJseX
どうして原子力発電がいるか理解出来てないやつが結構いるよな
理由は、核武装をする可能性を担保する為だ
核武装で対抗できなくなったことのトラウマは凄まじいものがあり
それが原子力発電を維持し続けている最大の理由
経済合理性など理由ではない
理由は、核武装をする可能性を担保する為だ
核武装で対抗できなくなったことのトラウマは凄まじいものがあり
それが原子力発電を維持し続けている最大の理由
経済合理性など理由ではない
39: 2017/07/13(木) 10:17:25.21 ID:sRYLzage
>>21
核武装に必要な兵器級Pu239含有率のプルトニウムが取れるのは高速増殖炉だけ。
でも、再処理の監視が厳しくて簡単には取れねえよ。
22: 2017/07/08(土) 15:59:57.45 ID:e7aN0xQT
>再生可能エネルギーの一つとして期待される
だれも期待してないんだがw
だれも期待してないんだがw
24: 2017/07/08(土) 17:30:26.72 ID:ni34sUxA
囚人使役して発電機回す・・・てのはダメなんかな?
25: 2017/07/08(土) 19:21:30.42 ID:IG10+nlt
>>24
囚人に与えるカロリーをボイラーで燃やした方が効率よかったりする
囚人に与えるカロリーをボイラーで燃やした方が効率よかったりする
27: 2017/07/09(日) 22:07:42.88 ID:9jGnqhac
メリット・デメリット洗い出す為の実験ですよ
28: 2017/07/09(日) 22:48:31.72 ID:CTGOsl9P
定期的に発生する台風発電も忘れないでください
防災と発電の一石二鳥です、お得でしょ!
防災と発電の一石二鳥です、お得でしょ!
29: 2017/07/13(木) 07:29:13.56 ID:plBumn1n
海流じゃあ コストもメンテも大変だから
もっと小型にして、流れのはやい河川の橋に設置すればどうかな。
もっと小型にして、流れのはやい河川の橋に設置すればどうかな。
30: 2017/07/13(木) 07:33:06.88 ID:mQVoYYUH
>>29
河だったら潜水スクリュー式の方が良くないか?
河だったら潜水スクリュー式の方が良くないか?
32: 2017/07/13(木) 07:51:17.94 ID:GsIfIn1J
>>29
河川は利権がなぁ
河川は利権がなぁ
38: 2017/07/13(木) 10:15:00.65 ID:sRYLzage
>>29
日本の包蔵水力の開発率は70%を超えている。
そんなちょろちょろじゃ何の足しにもならんよ。
26: 2017/07/09(日) 07:56:25.79 ID:QnwJxnmK
海流利用し過ぎて、今度は海流、海水温がおかしくなったりしてな
ECO-WORTHY ソーラーパネル専門屋出品 超薄型軽量 携帯型 単結晶フレキシブル ソーラーパネル チャージー
posted with AZlink at 2017.3.23
エコソーステクノロジー会社
売り上げランキング: 51101
コメントする