1: 2017/07/14(金) 16:24:03.03 ID:CAP_USER
Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 ‐組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して‐
2017年7月13日 11:00 | プレスリリース

Muse細胞は腫瘍性を持たない生体由来多能性幹細胞です。静脈投与で傷害組織に集積し、その組織に応じた細胞に自発的に分化することで組織を修復することが知られています。
今回、東北大学大学院医学系研究科細胞組織学分野の出澤 真理教授の研究グループは、日本大学医学部およびカリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究グループと共同で、ヒトMuse細胞を慢性腎臓病モデルマウスに静脈投与すると、腎組織が修復され腎機能が回復することを明らかにしました。
ヒト細胞を拒絶しない免疫不全マウスにおいて薬剤投与によって慢性腎臓病モデルを作成し、ヒト骨髄由来のMuse細胞を静脈投与したところ、傷害を受けた腎臓の濾過器官(糸球体)に選択的に生着し、自発的に糸球体を構成する細胞として分化しました。
糸球体構成細胞に分化したMuse細胞は投与後7週においても腎臓内で生存し、腎機能を改善しました。
一方、免疫機能が正常なマウスモデルで免疫抑制剤を投与せずに同様の実験を行ったところ、ヒトMuse細胞は5週までは分化・生存し、顕著な腎機能の回復を示しましたが、7週後になると排除され、腎機能も悪化したことから、Muse細胞が糸球体構成細胞として生着していることが腎機能回復に直接寄与していることが示されました。
これらの結果から、Muse細胞の点滴投与で慢性腎臓病を修復再生できること、またドナーのMuse細胞が長期間にわたってレシピエントの体内に残り、回復効果をもたらす可能性が示唆されました。

本研究成果は、日本時間2017年7月4日にJournal of the American Society of Nephrology誌のオンラインで発表されました。

続きはソースで

▽引用元:東北大学 プレスリリース 2017年7月13日 11:00
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/07/press20170713-01.html
ダウンロード


引用元: 【医学/幹細胞】Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して/東北大©2ch.net

4: 2017/07/14(金) 16:49:30.20 ID:mhtbNxN6
オッボ細胞とはどう違うの?

5: 2017/07/14(金) 16:55:37.14 ID:ILr02DwB
これは凄い。腎移植が必要なくなるな

21: 2017/07/14(金) 18:52:16.88 ID:HQVvSYUR
>>5
癌や何かしらが原因で腎臓自体がない
人には適用しようがないんじゃないの?
再生医療で立体的な腎臓を作り上げ
それを体に移植する技術は必要だと
思うよ
ミューズ細胞の慢性腎臓病患者への治療は
興味深いし実現して欲しいね
透析患者を誹謗中傷したなんたらって人には
是非この計画を推進する記事を書いて
欲しいものだね

23: 2017/07/14(金) 19:27:57.93 ID:n2GXgTWd
>>21
その人の型に合った生体肝移植をおこない、そこに薬用ミューズ細胞を流しこむのは
どうだろう。移植された細胞は徐々にミューズ細胞に置き換わっていけば万々歳だが。
そういう使い方も考えられる。
管理された環境で育てた豚の腎臓を移植して、そこに流して置き換えさせると言う方法
も考えられる。結果はまったく分からないが、、、、。
そういう意味でスタップ細胞も惜しかったが、特許はアメリカに渡したろう。

6: 2017/07/14(金) 17:00:23.73 ID:a/4siYMz
透析患者に朗報になるのか

7: 2017/07/14(金) 17:04:02.26 ID:9V3UKKMm
これすごいな。実用化急いでくれ。

9: 2017/07/14(金) 17:12:42.85 ID:ILr02DwB
点滴で済むのがいいね
投薬よりこうした治療のほうが王道

33: 2017/07/14(金) 23:01:19.83 ID:Ru7s9ySq
>>9
王道も何もねーよ
こんな治療は今までなかったんだから

速やかに治験までこぎつけて欲しいのと、腎臓以外でも試す価値はあるな

12: 2017/07/14(金) 17:36:25.88 ID:uXGSb7Wm
腎症ステージ2の俺にとってこれは朗報。
なるべく早く実用化していくれ・・・

13: 2017/07/14(金) 17:44:38.06 ID:88Q36pji
こいつは凄いね(´・ω・`)

14: 2017/07/14(金) 17:54:09.50 ID:zJ5xZIaH
これは、すごい話で無いの?

腎機能が落ちて透析を始めた友人に教えたいけど・・・実用化は随分と先になるんだろうなぁ・・・
言わない方が良いか・・・

15: 2017/07/14(金) 18:14:47.92 ID:yLv5SwB6
ミューズ細胞なんてないから・・。

16: 2017/07/14(金) 18:24:49.01 ID:t/iz6AZo
ミューズはiPSと違って東北大学のチームだけでやってるから
いまいちよく解らんな

17: 2017/07/14(金) 18:33:11.99 ID:Kv1eCoBz
腎臓の細胞さんが
いちど破壊されたら
復活してくれないからな

18: 2017/07/14(金) 18:41:49.83 ID:KpAiisN4
免疫機能が正常でも異種細胞が5週までは分化・生存するってどうなん?普通のことなの?

19: 2017/07/14(金) 18:45:50.32 ID:whM+aXD8
>>1
>Muse細胞

何処かで聞いた事があると思ったら、STAP細胞の元ネタと言われていたやつかw

20: 2017/07/14(金) 18:49:26.61 ID:t/iz6AZo
ミューズはSTAPと違って本物みたいだけど
あちこちで研究されてるわけじゃないからよく解らん

あとiPSにイチャモン付けてたからインチキ臭いと思われてるのか

36: 2017/07/15(土) 06:05:58.21 ID:cWia9dQo
>>20
それや
このグループは
iPSをインチキ呼ばわりしてたから
逆に信用できん

59: 2017/07/17(月) 02:20:47.86 ID:6wHKugcJ
>>36
iPSを初めに聞いて、納得しきるのも難しかったぞ
なんか4つ遺伝子入れたらESみたいになるとか言ってるけどマジかよ?ってひとは2chにもいた(俺はそれで知った)

51: 2017/07/16(日) 08:00:12.12 ID:q2xsTiVK
>>20
ほんとこれ
iPSは世界中で研究されてるのにmuseの研究は殆ど東北大のみ
生体からの分離が難しかったらただで配ればいいのに
特許などカネの問題があるのかもしれんが

22: 2017/07/14(金) 19:13:59.02 ID:g4QUDaz7
点滴じゃ、腎臓以外も修復されるの?

27: 2017/07/14(金) 21:20:18.83 ID:TW+mmJt6
すべてがうまくいったとして、誰でもこの治療を受けられるようになるまでどれくらいかかる?

30: 2017/07/14(金) 22:15:22.85 ID:HQVvSYUR
製薬会社も再生医療で
販路を開拓したら
いいんじゃないの

32: 2017/07/14(金) 22:37:26.48 ID:W0LhRWuB
>>30
今再生医療は旬なんだよ
勿論ミューズも既に企業が権利持ってる

37: 2017/07/15(土) 06:31:53.68 ID:PxOvzKfR
いろいろ派閥があるのは、ある意味当然
成果で競えば問題なし

38: 2017/07/15(土) 06:54:06.79 ID:+TH7Ui0v
点滴したMUSE細胞が勝手に壊れた腎臓の細胞になってくれるのか
すごい

39: 2017/07/15(土) 08:24:29.72 ID:dyuUHUpY
正直ちょっと話が出来過ぎな気もするんだよな

41: 2017/07/15(土) 11:28:28.55 ID:dyuUHUpY
一応今年から心筋梗塞かなんかの治験を始めるらしいから本物だとは思うんだが
情報量が少なすぎてなんともいえんのよな

現状では培養にコストが掛かりすぎて実用性に乏しいとかそんなカンジなのか

42: 2017/07/15(土) 12:22:58.51 ID:j6xj4ECv
一種の不老不死の薬みたいだね
とりあえず治験するなら
成功するといいね

43: 2017/07/15(土) 16:34:31.21 ID:AdMsT0b3
Muse細胞も大変な成果だと思うけど、あまりにも評価されなさ過ぎじゃないか?
いいものはちゃんと広がって普及してくれないといけない
広報宣伝が不十分なんだろうね。政府のバックアップ不足もあるのか?

47: 2017/07/15(土) 23:51:50.75 ID:JNECL2bx
Muse細胞は一般に公開されていないから、第三者からは何とも言いようがない

44: 2017/07/15(土) 17:11:50.11 ID:F2xTeJKC
特許利用の制限でもしてるのかね、広がりがないからな、凄そうなのに。