1: 2017/07/17(月) 10:09:50.62 ID:CAP_USER9
通信データの盗聴を不可能にする「量子暗号」という新技術が注目されている。光の粒を利用する史上最強の暗号だ。実用化すれば機微な情報を扱うビジネスや軍事などの世界に変革をもたらすのは確実で、各国が開発競争にしのぎを削っている。(小野晋史)
光の粒で送受信
インターネットの普及などで大量の情報が飛び交う現代社会は、盗聴の危険と常に隣り合わせだ。米政府による通信傍受を米中央情報局(CIA)の元職員が告発した「スノーデン事件」は記憶に新しい。
桁違いの性能を持つ「量子コンピューター」が登場すると既存の暗号は無力化するともいわれ、盗聴を原理的に不可能にする次世代技術が求められるようになった。
量子とは物質を構成する原子や、さらに小さい素粒子のような極めて小さい粒の総称。量子暗号は光の粒である「光子」を使う技術で、1984年に原理が発表された。
その仕組みは、まず1粒の光子に暗号文を解読する「鍵」の情報を載せて受け手側に送る。この手法を「量子鍵配送(QKD)」と呼ぶ。鍵が無事に届いたら、送りたい本来のデータを暗号化して送信し、受信者は鍵を使って解読する。
第三者が鍵を盗もうとして光子に触れると、光子の状態は必ず変化する。このため受信者は鍵が盗まれた可能性に気付き、別の鍵を再送信するよう送り主に依頼。結果的に鍵が流出していない暗号だけでやり取りするので、盗聴を防げるわけだ。鍵は使い捨てで暗号は毎回変わり、データを傍受しても解読できない。
欧米・中国が先行
研究は急ピッチで進んでいる。情報通信研究機構などは産学官連携で2010年に「東京QKDネットワーク」を構築。東京・大手町と小金井市の間を長さ45キロの光ファイバーで結び、量子暗号で秘匿した動画データの伝送に世界で初めて成功した。
NECはサイバー攻撃を防ぐ施設で21週間の長期運用に成功。東芝も究極の個人情報といわれるヒトのゲノム(全遺伝情報)解析データの通信に使う実験を行った。
続きはソースで
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170716/ecn1707160001-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170716/ecn1707160001-p1.jpg
光の粒で送受信
インターネットの普及などで大量の情報が飛び交う現代社会は、盗聴の危険と常に隣り合わせだ。米政府による通信傍受を米中央情報局(CIA)の元職員が告発した「スノーデン事件」は記憶に新しい。
桁違いの性能を持つ「量子コンピューター」が登場すると既存の暗号は無力化するともいわれ、盗聴を原理的に不可能にする次世代技術が求められるようになった。
量子とは物質を構成する原子や、さらに小さい素粒子のような極めて小さい粒の総称。量子暗号は光の粒である「光子」を使う技術で、1984年に原理が発表された。
その仕組みは、まず1粒の光子に暗号文を解読する「鍵」の情報を載せて受け手側に送る。この手法を「量子鍵配送(QKD)」と呼ぶ。鍵が無事に届いたら、送りたい本来のデータを暗号化して送信し、受信者は鍵を使って解読する。
第三者が鍵を盗もうとして光子に触れると、光子の状態は必ず変化する。このため受信者は鍵が盗まれた可能性に気付き、別の鍵を再送信するよう送り主に依頼。結果的に鍵が流出していない暗号だけでやり取りするので、盗聴を防げるわけだ。鍵は使い捨てで暗号は毎回変わり、データを傍受しても解読できない。
欧米・中国が先行
研究は急ピッチで進んでいる。情報通信研究機構などは産学官連携で2010年に「東京QKDネットワーク」を構築。東京・大手町と小金井市の間を長さ45キロの光ファイバーで結び、量子暗号で秘匿した動画データの伝送に世界で初めて成功した。
NECはサイバー攻撃を防ぐ施設で21週間の長期運用に成功。東芝も究極の個人情報といわれるヒトのゲノム(全遺伝情報)解析データの通信に使う実験を行った。
続きはソースで
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170716/ecn1707160001-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170716/ecn1707160001-p1.jpg
引用元: ・【科学】史上最強「量子暗号」が産業・軍事で実用へ 盗聴不可能、宇宙利用も加速…欧米や中国が先行©2ch.net
3: 2017/07/17(月) 10:10:48.80 ID:ZWb+JGe/0
拾った米粒で走り出す
4: 2017/07/17(月) 10:12:42.11 ID:FH+Bj0f80
もしかして「ミノフスキー粒子」実現か!?
5: 2017/07/17(月) 10:12:58.61 ID:gFL12gYa0
盗聴は出来なくても鍵は盗まれるんだな
容易に変えられるつーのは有利だが
結局技術よりも運用の方が問題
容易に変えられるつーのは有利だが
結局技術よりも運用の方が問題
14: 2017/07/17(月) 10:20:03.02 ID:JZ/jX6my0
>>5
初期のスパイ大作戦みたいなのがまた主流になるのか
初期のスパイ大作戦みたいなのがまた主流になるのか
55: 2017/07/17(月) 11:43:31.92 ID:CRMw+bvh0
>>5
鍵が盗まれたかの判定まで自動だから
運用上は何も意識しないよ
鍵が盗まれたかの判定まで自動だから
運用上は何も意識しないよ
6: 2017/07/17(月) 10:13:19.23 ID:izB4BMc40
高高度核爆発
高層大気圏における核爆発。
強力な電磁パルス(EMP)により電子暗号が破壊される
パンドラの扉は開け放題
高層大気圏における核爆発。
強力な電磁パルス(EMP)により電子暗号が破壊される
パンドラの扉は開け放題
7: 2017/07/17(月) 10:15:50.07 ID:iWSR7t6c0
>>1
それ、既にある。
通信線間で割り込み掛けると回路抵抗が変化するから、
それを検出した際に再送を行う通信技術。
まんまパクりじゃん。能がないな。
それ、既にある。
通信線間で割り込み掛けると回路抵抗が変化するから、
それを検出した際に再送を行う通信技術。
まんまパクりじゃん。能がないな。
12: 2017/07/17(月) 10:19:59.62 ID:I4TPtzVY0
>>7
全然違うやろ?
全然違うやろ?
15: 2017/07/17(月) 10:20:32.19 ID:zzw/sbbD0
>>7
ドヤってる割にトンチンカンでわろた
量子暗号は技術的に全くの別物だよ
ドヤってる割にトンチンカンでわろた
量子暗号は技術的に全くの別物だよ
59: 2017/07/17(月) 12:00:53.16 ID:qOUrVCzx0
>>7
俺なら通信線の温度を変えて抵抗値を相◯するな
俺なら通信線の温度を変えて抵抗値を相◯するな
11: 2017/07/17(月) 10:19:00.28 ID:UmT43e5J0
>>1
じゃ、もう、暗号価値を売り物にする「ビットコイン」は用済みじゃねえかw
じゃ、もう、暗号価値を売り物にする「ビットコイン」は用済みじゃねえかw
40: 2017/07/17(月) 10:56:23.10 ID:Dcbm0/Uy0
>>11
関係ない。
量子暗号ができたら全てのコンピュタを買い換えるわけにはいかないだろう
関係ない。
量子暗号ができたら全てのコンピュタを買い換えるわけにはいかないだろう
118: 2017/07/18(火) 17:01:00.99 ID:q7PdsY5s0
>>40
関係ないのは正解だけど、ビットコインのマイニングは、マシンパワーを相対的にたくさん使う事で安全性を保ってるので、破るコンピュータの性能が上がっている頃にはマイニングしているコンピュータの性能も上がってるから、実質関係ない、が正解。
関係ないのは正解だけど、ビットコインのマイニングは、マシンパワーを相対的にたくさん使う事で安全性を保ってるので、破るコンピュータの性能が上がっている頃にはマイニングしているコンピュータの性能も上がってるから、実質関係ない、が正解。
13: 2017/07/17(月) 10:20:01.05 ID:4PMMGWwf0
今のVPNじゃ駄目なん?
その中でオレオレ暗号化してればまずバレないと思うぞ
その中でオレオレ暗号化してればまずバレないと思うぞ
43: 2017/07/17(月) 11:06:14.42 ID:GZn8B2on0
>>13
VPNに使われる暗号は解読されにくいであって解読されないことを保証しない
今までに多くの暗号が解読されてきたことを考えれば現在の暗号文を保管しておき解読方法が確立してから解読することがかなりの確率で可能
一方量子暗号は将来的にも解読されないことが現時点の科学技術では保証されており
現時点では暗号文を保管することも不可能
更に盗聴が感知されるというてんで現行の暗号と異なる
VPNに使われる暗号は解読されにくいであって解読されないことを保証しない
今までに多くの暗号が解読されてきたことを考えれば現在の暗号文を保管しておき解読方法が確立してから解読することがかなりの確率で可能
一方量子暗号は将来的にも解読されないことが現時点の科学技術では保証されており
現時点では暗号文を保管することも不可能
更に盗聴が感知されるというてんで現行の暗号と異なる
16: 2017/07/17(月) 10:21:33.87 ID:BFad2XFh0
公開鍵の安全性が確保されただけで暗号文は結局共通鍵暗号使ってるから
暗号文拾われて解読されたら終わりなのは同じでしょ?
暗号文拾われて解読されたら終わりなのは同じでしょ?
36: 2017/07/17(月) 10:47:15.43 ID:UmT43e5J0
>>16
オマエ、「量子」の意味が分かってねえなw
オマエ、「量子」の意味が分かってねえなw
38: 2017/07/17(月) 10:55:27.59 ID:Dcbm0/Uy0
>>16
共通鍵なんて使わねえぞ?
共通鍵なんて使わねえぞ?
18: 2017/07/17(月) 10:22:56.22 ID:23vS3L5q0
お互いやり取りできるものは盗聴できるようになるからな。
19: 2017/07/17(月) 10:24:53.86 ID:bRb4ytYb0
仲間意識とか約束とかの概念がない奴が軍事や産業でやっていけると思ってる所から草
20: 2017/07/17(月) 10:25:20.90 ID:AU5s71rs0
ドヤ顔で理論論理だけ発表する日本、実現は海外
22: 2017/07/17(月) 10:26:07.31 ID:xl0/OozY0
AIでやれば超簡単に復号できるぞ
23: 2017/07/17(月) 10:26:12.24 ID:65SmF9yJ0
開かない鍵は壊れてるw大丈夫と思っているモノほど、脆いものよと…
24: 2017/07/17(月) 10:29:44.97 ID:icjNWyvJ0
量子テレポーテーションってやつか
25: 2017/07/17(月) 10:31:22.48 ID:+sKDgWkz0
鍵を常に攻撃し続けたら…
27: 2017/07/17(月) 10:32:48.12 ID:xl0/OozY0
干渉で変質するなら
負荷攻撃で使い物にならんやろな
負荷攻撃で使い物にならんやろな
29: 2017/07/17(月) 10:34:22.83 ID:FttNCRuO0
もはや最先端分野に日本の場所はない
31: 2017/07/17(月) 10:38:24.77 ID:lZVYIu3zO
>このため受信者は鍵が盗まれた可能性に気付き、別の鍵を再送信するよう送り主に依頼。
この状態を作り出せば、通信妨害を起こせるなw
この状態を作り出せば、通信妨害を起こせるなw
32: 2017/07/17(月) 10:40:05.91 ID:xl0/OozY0
鍵を何度も送らせることが可能になるってことは
=解析されまくりってこと
=解析されまくりってこと
56: 2017/07/17(月) 11:46:57.70 ID:CRMw+bvh0
>>32
いくら解析されたところで暗号の解読はできないことが保証されてるから
いくら解析されたところで暗号の解読はできないことが保証されてるから
39: 2017/07/17(月) 10:55:59.39 ID:MC8Bgdge0
データを持たないのが最強
Intel Broadwell-E Corei7-6950X 3.00GHz 10コア/20スレッド LGA2011-3 BX80671I76950X 【BOX】
posted with AZlink at 2017.4.20
Windows
インテル
売り上げランキング: 8992
インテル
売り上げランキング: 8992
コメントする