1: 2017/08/01(火) 23:08:51.11 ID:CAP_USER
ヘビの胴体なぜ長い? 名大グループ、遺伝子の働き特定
ヘビの胴体はなぜ長いのか-。背骨を持つ脊椎動物の胴体の長さは「GDF11」というたった一つの遺伝子の働きによって変わることが名古屋大大学院理学研究科の鈴木孝幸講師、黒岩厚教授らのグループの研究で分かった。脊椎動物の多様な進化の解明につながる成果。鈴木講師は「夏休み、動物園でいろいろな動物を見比べ、進化の過程に思いをはせてはいかが」と話す。
脊椎動物の背骨は、首の頸椎(けいつい)からしっぽの尾椎まで五つの部分に分かれる。このうち胸椎から腰椎までが胴体で、その次の仙椎の部分で後ろ足が作られる。胴体の長さは後ろ足がどこにできるか、仙椎の位置が鍵を握るが、その仕組みは分かっていなかった。
グループは、初めにニワトリの胎児の成長過程を観察。将来、仙椎になる部分で、GDF11という遺伝子が働いていることを突き止めた。実際に仙椎を形成するのは別の遺伝子だが、どの位置に作るかはGDF11が命令を出していた。
続きはソースで
▽引用元:中日新聞 CHUNICHI Web 2017年8月1日 朝刊 小椋由紀子
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017080102000067.html
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2017080102100003_size0.jpg
▽関連
名古屋大学
2017/07/31 脊椎動物の後ろ足の位置の進化(多様化)の仕組みを解明 -ヘビの胴体が長い謎わかった!-
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20170731_sci_1.pdf
ヘビの胴体はなぜ長いのか-。背骨を持つ脊椎動物の胴体の長さは「GDF11」というたった一つの遺伝子の働きによって変わることが名古屋大大学院理学研究科の鈴木孝幸講師、黒岩厚教授らのグループの研究で分かった。脊椎動物の多様な進化の解明につながる成果。鈴木講師は「夏休み、動物園でいろいろな動物を見比べ、進化の過程に思いをはせてはいかが」と話す。
脊椎動物の背骨は、首の頸椎(けいつい)からしっぽの尾椎まで五つの部分に分かれる。このうち胸椎から腰椎までが胴体で、その次の仙椎の部分で後ろ足が作られる。胴体の長さは後ろ足がどこにできるか、仙椎の位置が鍵を握るが、その仕組みは分かっていなかった。
グループは、初めにニワトリの胎児の成長過程を観察。将来、仙椎になる部分で、GDF11という遺伝子が働いていることを突き止めた。実際に仙椎を形成するのは別の遺伝子だが、どの位置に作るかはGDF11が命令を出していた。
続きはソースで
▽引用元:中日新聞 CHUNICHI Web 2017年8月1日 朝刊 小椋由紀子
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017080102000067.html
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2017080102100003_size0.jpg
▽関連
名古屋大学
2017/07/31 脊椎動物の後ろ足の位置の進化(多様化)の仕組みを解明 -ヘビの胴体が長い謎わかった!-
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20170731_sci_1.pdf
引用元: ・【生物/遺伝子】ヘビの胴体なぜ長い?背骨を持つ脊椎動物の胴体の長さ 遺伝子「GDF11」の働きによって変わる/名古屋大©2ch.net
2: 2017/08/01(火) 23:24:40.92 ID:nsd5aUAj
>>1
つまりGDF11とやらを弄れば俺も八頭身に
つまりGDF11とやらを弄れば俺も八頭身に
3: 2017/08/01(火) 23:26:35.85 ID:NOlqfLUy
>>2
手足今のまま胴だけ伸びる。
手足今のまま胴だけ伸びる。
4: 2017/08/01(火) 23:32:12.68 ID:ZJwdGuls
そういや妖怪に手長足長ってのはいたけど、胴長は聞かないなぁ…
5: 2017/08/01(火) 23:34:23.40 ID:4bBbrNmQ
頭を基準にすれば八頭身だよ (・∀・)
7: 2017/08/02(水) 00:00:33.24 ID:jTmvFNLq
知らんけど節足動物とかの体節の数決めてる遺伝子とは関係ないんだろか
8: 2017/08/02(水) 00:09:22.72 ID:JHkqRzMn
夏のお化け屋敷「親の因果が子に報い ろくろ首おんな‥‥」
きゃーっ
きゃーっ
11: 2017/08/02(水) 07:46:56.44 ID:Og5mnXX8
ダックスフンドはこれが遅いのか
12: 2017/08/02(水) 15:01:02.19 ID:d3wb6EJm
アシナシトカゲはどうなってるんだろう
13: 2017/08/02(水) 17:47:28.44 ID:m7URWPJt
ネコは胴長なのに短く見える
14: 2017/08/03(木) 06:21:06.83 ID:axyHx4q8
起きるの面倒だから、寝たまま移動しようというヘビの発想は素晴らしいな
15: 2017/08/10(木) 01:10:49.02 ID:T/0i38h+
ツチノコはこの遺伝子異常により生まれた?
16: 2017/08/11(金) 13:36:29.62 ID:Xo7EjMlT
ツチノコは、ちがう。
ただのオオサンショウウオだから。
ただのオオサンショウウオだから。
18: 2017/08/11(金) 16:18:26.96 ID:CmfBKaGI
ツチノコは外国原産の胴の太いトカゲだという説が有力だそうだけど
17: 2017/08/11(金) 14:01:26.25 ID:xYS10euW
豚の品種で脊椎が多くて胴体の長い品種があるよね。もっと長くできる?
19: 2017/08/11(金) 16:58:28.24 ID:0CVCsD7m
ろくろ首も可能性が出てきたということか。
逆に、このタンパク質を阻害してやれば、
胴短で足長にできるの?
エピジェネティックス?
逆に、このタンパク質を阻害してやれば、
胴短で足長にできるの?
エピジェネティックス?
20: 2017/08/11(金) 17:00:37.95 ID:ocr8uwAW
>>19
「胴体」の長さを決める遺伝子だって本体どころかスレタイにすら書いてあるだろうが
何をどう読めば首の長さや足の長さが変わると思えるんだよ
「胴体」の長さを決める遺伝子だって本体どころかスレタイにすら書いてあるだろうが
何をどう読めば首の長さや足の長さが変わると思えるんだよ
24: 2017/08/13(日) 01:23:26.77 ID:4yl6u3Ri
GDF11が胴を延ばすのなら、
首を伸ばす、足を延ばす、髪を伸ばす
遺伝子もあるはずだな。
首を伸ばす、足を延ばす、髪を伸ばす
遺伝子もあるはずだな。
25: 2017/08/13(日) 21:43:10.45 ID:LXUW9uTg
短いヘビは、どんな生物学的長所短所、進化の利点欠点を持つことになるのだろうか
コメントする