1: 2017/08/06(日) 01:02:04.03 ID:CAP_USER
43年ぶりに理論実証=ニュートリノの反応検出-国際チーム
1974年に理論予測されたものの、40年以上実験で確認できなかった「ニュートリノ原子核コヒーレント弾性散乱」(CENS)と呼ばれる現象を、米オークリッジ国立研究所などの国際研究チームが初めて検出し、3日付の米科学誌サイエンスで発表した。謎の多い素粒子ニュートリノの性質を知る手掛かりになるという。
ニュートリノは質量が極めて小さく、他の物質と反応する確率も非常に小さい。
続きはソースで
(2017/08/04-03:04)
▽引用元:時事ドットコム 2017/08/04-03:04
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080400231&g=int
▽関連
Observation of coherent elastic neutrino-nucleus scattering
Science? 03 Aug 2017:
eaao0990
DOI: 10.1126/science.aao0990
http://science.sciencemag.org/content/early/2017/08/02/science.aao0990
1974年に理論予測されたものの、40年以上実験で確認できなかった「ニュートリノ原子核コヒーレント弾性散乱」(CENS)と呼ばれる現象を、米オークリッジ国立研究所などの国際研究チームが初めて検出し、3日付の米科学誌サイエンスで発表した。謎の多い素粒子ニュートリノの性質を知る手掛かりになるという。
ニュートリノは質量が極めて小さく、他の物質と反応する確率も非常に小さい。
続きはソースで
(2017/08/04-03:04)
▽引用元:時事ドットコム 2017/08/04-03:04
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080400231&g=int
▽関連
Observation of coherent elastic neutrino-nucleus scattering
Science? 03 Aug 2017:
eaao0990
DOI: 10.1126/science.aao0990
http://science.sciencemag.org/content/early/2017/08/02/science.aao0990
引用元: ・【素粒子物理学】43年ぶりに理論実証 ニュートリノの反応検出/国際チーム©2ch.net
5: 2017/08/06(日) 01:12:07.69 ID:QIH0wg0/
弱い力の実証実験みたいなもんだね。
6: 2017/08/06(日) 01:13:06.79 ID:LoQ5ShLA
これ使ったら山の中の巨大な水槽が必要なくなるの?
7: 2017/08/06(日) 01:13:07.93 ID:CtTqyVqa
スーパーカミオカンデ
10: 2017/08/06(日) 01:38:00.34 ID:PBy6iLLj
エネルギーが小さいっていうのは
速度が遅いってこと?
速度が遅いってこと?
11: 2017/08/06(日) 01:44:44.00 ID:B92MBRBo
AはBと同体積に対し質量が少ない=Aの方がBより軽い
という事か?
という事か?
13: 2017/08/06(日) 02:14:04.86 ID:B92MBRBo
最後にもういっちょ
ニュートリノも種類があるようだが
円周率は割り切れないのに素粒子の体積が同じ事なぞあり得るのか?
お前らの言うCP対称性の破れとはそのことではないのか?
馬鹿じゃねぇの?
ニュートリノも種類があるようだが
円周率は割り切れないのに素粒子の体積が同じ事なぞあり得るのか?
お前らの言うCP対称性の破れとはそのことではないのか?
馬鹿じゃねぇの?
22: 2017/08/06(日) 09:15:02.69 ID:w76gr0UT
>>13
円周率は円周率で割りきれる
円周率は円周率で割りきれる
25: 2017/08/06(日) 09:34:01.15 ID:Tp9lXfCT
>>22
その発想無かったわ。
1は素数じゃない的な。
リーマン予想解いてくれ。
その発想無かったわ。
1は素数じゃない的な。
リーマン予想解いてくれ。
29: 2017/08/06(日) 10:23:59.14 ID:YSXDAkP0
>>25
自然科学ではπは頻繁に登場するので、πで割れば綺麗な数字になる事象も多いよ
自然科学ではπは頻繁に登場するので、πで割れば綺麗な数字になる事象も多いよ
14: 2017/08/06(日) 02:44:08.80 ID:Ras0R13r
体積なんかないだろ
16: 2017/08/06(日) 04:21:12.66 ID:ZUw+z+Lz
原子時計に異常が起きるのね^_^;
17: 2017/08/06(日) 05:28:09.82 ID:CplMuYF6
日本のチームは絡んでないんか
18: 2017/08/06(日) 06:04:52.68 ID:FApXGk0A
小柴がノーベル賞とったなら、これやった人間もノーベル賞とれるのか?
40: 2017/08/06(日) 18:41:24.83 ID:3FSsQ7bg
>>18
取れない
ニュートリノ天文学を創始したんだや、小柴は
取れない
ニュートリノ天文学を創始したんだや、小柴は
19: 2017/08/06(日) 07:51:05.72 ID:nuBEBTqg
>>1
すごいね。40年も前に提唱されたことが未だに証明されるべく実験が続けられてたってか、
理論と実証の壁は下手すりゃ無限の時間の隔たりがあるんだな。
すごいね。40年も前に提唱されたことが未だに証明されるべく実験が続けられてたってか、
理論と実証の壁は下手すりゃ無限の時間の隔たりがあるんだな。
20: 2017/08/06(日) 08:35:28.98 ID:9qUVrTCA
>>19
粒子の重さが何でああなのか、重力と他の力の関係は、百年解決できない理論と、古典的実験結果の無限の隔たりとかな
実証が難しいものがあるという数多のものの一つで、
たとえば単に化学の実験でも、この条件で化合物を作れば、1時間後に平均2.2567411578675mgができるはずである、
という理論値だったとして、しかし何千回も繰り返して平均を取って本当にその値に近づくのかは時間的資金的技術的に困難みたいなことはいくらでもあるだろ
もしかしたらどんなに精密にやっても僅かなずれが発見されて、そこに意味と鉱脈が出るのかも知れないところ
粒子の重さが何でああなのか、重力と他の力の関係は、百年解決できない理論と、古典的実験結果の無限の隔たりとかな
実証が難しいものがあるという数多のものの一つで、
たとえば単に化学の実験でも、この条件で化合物を作れば、1時間後に平均2.2567411578675mgができるはずである、
という理論値だったとして、しかし何千回も繰り返して平均を取って本当にその値に近づくのかは時間的資金的技術的に困難みたいなことはいくらでもあるだろ
もしかしたらどんなに精密にやっても僅かなずれが発見されて、そこに意味と鉱脈が出るのかも知れないところ
21: 2017/08/06(日) 09:12:05.32 ID:B+AO7Jmu
日本語で「素粒子」などと呼ぶから物質的なイメージがついて混乱する。
超極所的な「状態」なのかなと考えている
超極所的な「状態」なのかなと考えている
28: 2017/08/06(日) 09:55:25.98 ID:U9rKRSNd
結局物質をいくら分解しても
素粒子増えるだけで
何も分からないじゃん
素粒子増えるだけで
何も分からないじゃん
34: 2017/08/06(日) 13:44:01.16 ID:sxn0Xsqx
光子にも質量がある
質量があっても光速を出せる
どちらかなんよね~
金儲け第一主義の現代科学はしばかなあかん
質量があっても光速を出せる
どちらかなんよね~
金儲け第一主義の現代科学はしばかなあかん
36: 2017/08/06(日) 15:35:54.14 ID:NO4Pr89g
>>34
光は粒子であり波であるといったら君の脳はパンクしそうだな
光は粒子であり波であるといったら君の脳はパンクしそうだな
41: 2017/08/06(日) 22:56:55.64 ID:X58Jcbbk
>>36
質量については別の観点じゃね?
質量については別の観点じゃね?
37: 2017/08/06(日) 17:44:19.39 ID:9tF9q25a
実験に使ったエネルギーの小さいニュートリノは、どうやって生成するの?
38: 2017/08/06(日) 17:54:48.37 ID:qS3LYTtu
陽子ビームを水銀標的にぶつけて生成物が静止系で崩壊するときのニュートリノ
45: 2017/08/08(火) 01:49:11.21 ID:hdf1enlH
熱中性子があるように、熱ニュートリノもあるのかな。
ほとんど静止しているようなの。でも相互作用が小さいから、
どんな容器でも中に封じて閉じ込めることができないので
ほっておくと地球の中心付近に重力でトラップされて、フラフラしているのだろうか?
ほとんど静止しているようなの。でも相互作用が小さいから、
どんな容器でも中に封じて閉じ込めることができないので
ほっておくと地球の中心付近に重力でトラップされて、フラフラしているのだろうか?
46: 2017/08/08(火) 07:15:59.18 ID:jwUThpqq
超新星爆発の際の陽子の電子吸収の際にニュートリノが多重散乱し、熱ニュートリノが生じる。
49: 2017/08/13(日) 05:28:59.30 ID:4yl6u3Ri
非常にスピードの遅いニュートリノにすれば、核子や電子などとの
弱い相互作用の反応率が高まったりしないかな。
光速に近い速度でさーっと走り抜けてしまうと、
重心で正面衝突しないかぎりは、何事も起きない率が高そうな気がする。
スローなニュートリノにしてくれ。
弱い相互作用の反応率が高まったりしないかな。
光速に近い速度でさーっと走り抜けてしまうと、
重心で正面衝突しないかぎりは、何事も起きない率が高そうな気がする。
スローなニュートリノにしてくれ。
8: 2017/08/06(日) 01:14:21.01 ID:n18cG4p1
もうニュートリノも当たり前の素粒子になっちまったなぁ。
ダークマターに嫉妬するわ。
ダークマターに嫉妬するわ。
ニュートリノ物理: ニュートリノで探る素粒子と宇宙 (基本法則から読み解く物理学最前線)
posted with AZlink at 2017.8.19
中家 剛
共立出版
売り上げランキング: 554134
共立出版
売り上げランキング: 554134
コメントする