1: 2017/09/19(火) 11:38:22.21 ID:CAP_USER
関西サイエンスマガジン
2017/9/19 6:00
――試薬を加えると、目の前にあったはずの細胞が消えていく。大阪大学と理化学研究所の研究チームは、こんな不思議なテクニックを使った病気の診断技術を開発している。たんぱく質などを溶かす試薬で細胞を透明化し、特殊な顕微鏡を使ってがんなどを早期発見する。将来は人工知能(AI)を駆使した全く新しい病気の診断法につながると期待している。
(画像)
研究に使われる人の肺の一部。左は試薬を加え透明化が進んでいる(大阪府吹田市の大阪大学)
大阪府吹田市にある大阪大学大学院医学系研究科の研究室。野島聡助教が容器に試薬を加えると、細胞が透け始めた。セ氏37度で振動を与えながら培養すれば、1週間くらいで細胞はほぼ完全に透明になる。野島助教は「簡単で費用も安い」と説明する。
細胞を透明化する試薬は理化学研究所の上田泰己グループディレクターらが開発した。上田ディレクターは体内で時間を刻む時計遺伝子の研究で有名だ。神経細胞を詳しく調べるために細胞を透明化する試薬を開発した。試薬を使った透明化技術の名前は「CUBIC(キュービック)」。
脂肪やたんぱく質などを溶かす効果があり、血管などの構造を残しながら透明にしてしまう。野島助教はこの試薬が病気の診断に活用できるとして、上田ディレクターに共同研究を持ちかけた。
病気の診断では、肉眼ではみえない蛍光をとらえる特殊な顕微鏡を使う。蛍光色素で透明な細胞を染めた後、顕微鏡で見ると、細胞の内部が1~5マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの間隔で輪切りしたかのような画像を得られる。
この画像データを重ねれば、細胞の3次元(3D)画像ができあがり、「血管などの様子がはっきりと分かる」(野島助教)という。患者から提供を受けた肺と大腸の細胞で試みたところ、きれいな3次元画像が得られた。
続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21111150U7A910C1000000/
2017/9/19 6:00
――試薬を加えると、目の前にあったはずの細胞が消えていく。大阪大学と理化学研究所の研究チームは、こんな不思議なテクニックを使った病気の診断技術を開発している。たんぱく質などを溶かす試薬で細胞を透明化し、特殊な顕微鏡を使ってがんなどを早期発見する。将来は人工知能(AI)を駆使した全く新しい病気の診断法につながると期待している。
(画像)
研究に使われる人の肺の一部。左は試薬を加え透明化が進んでいる(大阪府吹田市の大阪大学)
大阪府吹田市にある大阪大学大学院医学系研究科の研究室。野島聡助教が容器に試薬を加えると、細胞が透け始めた。セ氏37度で振動を与えながら培養すれば、1週間くらいで細胞はほぼ完全に透明になる。野島助教は「簡単で費用も安い」と説明する。
細胞を透明化する試薬は理化学研究所の上田泰己グループディレクターらが開発した。上田ディレクターは体内で時間を刻む時計遺伝子の研究で有名だ。神経細胞を詳しく調べるために細胞を透明化する試薬を開発した。試薬を使った透明化技術の名前は「CUBIC(キュービック)」。
脂肪やたんぱく質などを溶かす効果があり、血管などの構造を残しながら透明にしてしまう。野島助教はこの試薬が病気の診断に活用できるとして、上田ディレクターに共同研究を持ちかけた。
病気の診断では、肉眼ではみえない蛍光をとらえる特殊な顕微鏡を使う。蛍光色素で透明な細胞を染めた後、顕微鏡で見ると、細胞の内部が1~5マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの間隔で輪切りしたかのような画像を得られる。
この画像データを重ねれば、細胞の3次元(3D)画像ができあがり、「血管などの様子がはっきりと分かる」(野島助教)という。患者から提供を受けた肺と大腸の細胞で試みたところ、きれいな3次元画像が得られた。
続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21111150U7A910C1000000/
引用元: ・【研究】 「消える細胞」 試薬で透明化 阪大など、がん早期発見に期待 [09/19] [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2017/09/19(火) 11:41:54.19 ID:hv/En8bf
AIに徹底的に癌の状態を覚えさせて
全身MRI画像何万枚を判断させれば早期発見確立上がらないか?
全身MRI画像何万枚を判断させれば早期発見確立上がらないか?
3: 2017/09/19(火) 11:45:02.63 ID:+68SLz0A
>>キュービック
元ネタが解らん
元ネタが解らん
36: 2017/09/20(水) 10:11:13.40 ID:Mo3MwM8l
>>3
色々な透明化技術の名称
語呂合わせしているが、「透明」と関連しているのはCLARITYとSca/eだな
CUBIC:Clear,Unobstructed Brain/Body Imaging Cocktails and Computational analysis
CLARITY:Clear Lipid-exchanged Acrylamide-hybridized Rigid Imaging/Immunostaining/In situ hybridization-compatible Tissue- hYdrogel
Sca/e(スケール、「透ける」から来ているが何の略か分からない)
3DISCO:3D Imaging of Solvent-Cleared Organs
FRUIT:FRuctose and Urea Induced Transparency
PACT:PAssive Clarity Technique
色々な透明化技術の名称
語呂合わせしているが、「透明」と関連しているのはCLARITYとSca/eだな
CUBIC:Clear,Unobstructed Brain/Body Imaging Cocktails and Computational analysis
CLARITY:Clear Lipid-exchanged Acrylamide-hybridized Rigid Imaging/Immunostaining/In situ hybridization-compatible Tissue- hYdrogel
Sca/e(スケール、「透ける」から来ているが何の略か分からない)
3DISCO:3D Imaging of Solvent-Cleared Organs
FRUIT:FRuctose and Urea Induced Transparency
PACT:PAssive Clarity Technique
4: 2017/09/19(火) 11:46:34.13 ID:HqLGUufr
タンパク質を溶かして細胞透明化って
細胞しんでんだろ?
意味あるのか?
細胞しんでんだろ?
意味あるのか?
5: 2017/09/19(火) 11:48:12.24 ID:sM4Oai+P
スパイ映画のネタで使えそう
6: 2017/09/19(火) 11:56:34.98 ID:s0/yybBF
がん細胞も透明に。。。。
7: 2017/09/19(火) 11:57:44.93 ID:esd/j5TO
推理物の「死体なき◯人」とかな。
8: 2017/09/19(火) 12:02:53.29 ID:EgUaJhHw
まあ、一定の厚さの切片でも拡大して見ることができるってことだ。
元々、金属以外の物質は光は通るからね、物体同士の屈折率なんかが問題なだけで。
元々、金属以外の物質は光は通るからね、物体同士の屈折率なんかが問題なだけで。
9: 2017/09/19(火) 12:08:46.10 ID:H66wQv2v
病理検査は将来全部AIになるだろうな
11: 2017/09/19(火) 12:15:49.47 ID:J7tgiH2G
ついに透明人間になる薬が出来たのか
12: 2017/09/19(火) 12:19:13.94 ID:7ATR3eLv
俺の髪の毛はこれの臨床試験をやってるんだ(´;ω;`)
13: 2017/09/19(火) 12:30:01.69 ID:65D7Ex5I
前からあるけど、使えないって噂
15: 2017/09/19(火) 12:55:36.76 ID:kjj4H32E
透明人間にしてもらったが、
目まで透明にしやがって
何にも見えない
目まで透明にしやがって
何にも見えない
18: 2017/09/19(火) 14:19:22.64 ID:rBEaxmSO
>>1
ちょっと女湯に行ってくる
ちょっと女湯に行ってくる
19: 2017/09/19(火) 15:05:55.70 ID:H66wQv2v
目の細胞も全部透明になっちゃうから目はみえなくなる説
21: 2017/09/19(火) 18:59:22.70 ID:UmuIkFI4
タンパク質を溶かして、細胞は死なないのかな?
がん細胞を調べようとして透明化したら、臓器が壊死しました。なんてな。
がん細胞を調べようとして透明化したら、臓器が壊死しました。なんてな。
23: 2017/09/19(火) 19:26:44.23 ID:LfK8cPgY
>>21
死ぬに決まってるだろwww
記事ではリンパ節を例に出してたが、
1週間もかかるんじゃ術中迅速診断に使えるわけでも無いだろうし
生検で取れるような僅かな組織だったら、免疫染色するなら透明にするまでも無いだろうし
正直、どういう使い方をして早期がんの診断が出来ると言ってるのかよく分からんな
死ぬに決まってるだろwww
記事ではリンパ節を例に出してたが、
1週間もかかるんじゃ術中迅速診断に使えるわけでも無いだろうし
生検で取れるような僅かな組織だったら、免疫染色するなら透明にするまでも無いだろうし
正直、どういう使い方をして早期がんの診断が出来ると言ってるのかよく分からんな
22: 2017/09/19(火) 19:13:13.14 ID:uWzx9/Nc
また30年後の話ですか?
24: 2017/09/19(火) 19:58:43.51 ID:9VpBPJnL
がん細胞だけに色がつく薬剤を投与すれば早期に発見できるよ。
25: 2017/09/19(火) 20:06:55.47 ID:rsRJcQFs
蛍光マーカは既にある
29: 2017/09/19(火) 21:47:28.65 ID:LfK8cPgY
>>25
蛍光染色だったら別に透明化する必要ないだろ
早期発見と言うんだから、臓器丸ごと検査するわけでもないだろうし
蛍光染色だったら別に透明化する必要ないだろ
早期発見と言うんだから、臓器丸ごと検査するわけでもないだろうし
26: 2017/09/19(火) 20:14:55.98 ID:Bto92ows
癌に効果!!詐欺にうんざり
過去いくつ効果あるみたいなの出てきた? 覚えきれないくらい大量
100%治るやつ以外「効果」とか付けるな
過去いくつ効果あるみたいなの出てきた? 覚えきれないくらい大量
100%治るやつ以外「効果」とか付けるな
27: 2017/09/19(火) 20:18:10.12 ID:rsRJcQFs
100%治ると言う方が信じられんわ
30: 2017/09/20(水) 06:13:55.48 ID:GpNlFzNE
蛍光でノーベル取れたなら透明でも取れるかもしれんな、
標準的な方法として世界中で使われるようになれば。
32: 2017/09/20(水) 08:28:18.67 ID:4Jt1zSKy
こんなんよか超音波+AIのガン可視化装置開発しろ
35: 2017/09/20(水) 09:53:15.76 ID:k7XnkhFb
いくら透明でも屈折率が違ってたら見えてしまうんだぞ
【アイラボの自分でできる検査キット】婦人科トータルセルフチェック
posted with AZlink at 2017.9.22
株式会社アイラボCytoSTD研究所
売り上げランキング: 61090
コメントする