1: 2017/09/20(水) 00:27:55.03 ID:CAP_USER
最大と最小サイズの動物、絶滅危険性が最高に 脅威の一つは人間 研究
2017年9月19日 9:32 発信地:マイアミ/米国

【9月19日 AFP】体の大きさが最大級と最小級の動物はいずれも絶滅の危険性が最も高いとの研究結果が18日、発表された。これらの種が絶滅した場合、多岐にわたる理由で地球に重大な影響を及ぼすという。
 
査読学術誌の米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、ジンベイザメ、バルチックチョウザメ、ソマリアダチョウ、チュウゴクオオサンショウウオ、コモドオオトカゲなどの大型動物にとって、その生存を脅かす最大の脅威は人間だという。背骨を持つ大型脊椎動物は、漁獲、狩猟、密猟などの対象になる上、わなで捕らえられたり、意図的ではない混獲で◯されたりするケースが多い。
 
論文の主執筆者で、米オレゴン州立大学(Oregon State University)のウィリアム・リップル(William Ripple)特別教授(生態学)は、大型動物種ほど、その多くが人間によって◯され、消費されているとして、「体重が1キロより大きい絶滅危惧種の約90%は、人間による捕獲によって生存を脅かされている」と述べている。
 
一方で、体重が約77グラム未満の最小級の動物についても絶滅の危険性が高くなっているが、その主な原因は生息地の減少だ。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年9月19日 9:32
http://www.afpbb.com/articles/-/3143367

▽関連
> Current Issue > vol. 114 no. 31 > Andrew B. Davies,??8307?8312, doi: 10.1073/pnas.1706780114
Canopy structure drives orangutan habitat selection in disturbed Bornean forests
http://www.pnas.org/content/114/31/8307.abstract
images


引用元: 【保全生物学】最大と最小サイズの動物、絶滅危険性が最高に 脅威の一つは人間©2ch.net

2: 2017/09/20(水) 00:49:29.22 ID:F5z7PYPD
人類発生以前に絶滅した動物は皆無だと言わんばかりの記事だな
絶滅の原因が人間にあろうがなかろうが関係ないだろ。
仮にチュウゴクオオサンショウウオの絶滅の原因がジンベイザメだとしたら、人類はチュウゴクオオサンショウウオ絶滅の前にジンベイザメを駆逐するべきなのか?
なすがままにあるべき自然に人類が介在してはいけないという思考が驕り高ぶったものであると自覚すべき

22: 2017/09/20(水) 15:19:16.75 ID:O4RmfRwR
>>2
どんだけ自然破壊しても人類が栄えればそれでいいとも思う

25: 2017/09/20(水) 16:35:53.32 ID:lvBvap7O
>>2
外来種の駆除には反対だよね?

31: 2017/09/21(木) 17:42:54.17 ID:PViaRYUe
>>2
一説によると、
地球史上かつてなかったと推定される速度で種の絶滅が起こっているのが現代らしい。
前例のない生命の大絶滅期をわれわれは目の当たりにしているのかもしれない。

40: 2017/09/23(土) 03:18:30.41 ID:GZqm3IYK
>>31
その話もよく聞くが微妙だな
何をもってその説を主張しているのかのソースは知らんが
恐らく発見された化石の、種の数から想定しているんだろうけど
化石が出てくる種が、その当時の種全体の何%程度かなんて分かる訳もない

ましてや出てきた化石だけ数えて
絶滅した種の数をカウントしてるなら
化石にならない、化石が発見されない種をスルーしてる訳だ

35: 2017/09/21(木) 20:45:34.97 ID:e3qByg4w
>>2
まぁヒトも環境のごく一部だしな

41: 2017/09/23(土) 06:20:21.57 ID:puVxbC7I
>>35
自然環境を科学的な推論で研究する分野はある程度の
知識の一般化はできてるけど、人間が文明を爆発的に
広げてからの環境というのはまだ理屈だった解明が
進んでいない。

3: 2017/09/20(水) 00:50:32.53 ID:NYsdF9RD
そっか・・じゃクジラでも捕獲に行くか・・

4: 2017/09/20(水) 00:53:46.54 ID:0qx1vUS+
現代人が高度に技術を発展させ過ぎた と批判するか
あるいは人間との生存競争に負けた と達観するか
こうゆうのは拡大と縮小のサイクルもあるしなぁ

中間辺りを探るんだろうけどね

5: 2017/09/20(水) 01:03:19.19 ID:XmRIgssL
病原菌「俺達の事は絶滅すら狙ってるだろうに」

6: 2017/09/20(水) 04:03:24.27 ID:fY7X2w6j
保護したらしたで生態系崩れるだろ

8: 2017/09/20(水) 04:35:34.79 ID:Tu6WleDQ
保護→絶滅
駆除→進化

10: 2017/09/20(水) 06:27:34.35 ID:/1lWjjyP
マンモスは人間が滅ぼしたという説がある

11: 2017/09/20(水) 06:33:13.87 ID:X+qLC0mu
マンモスは美味しそうなイメージだが実際はどうだったんだろう

12: 2017/09/20(水) 07:03:06.95 ID:6duaNz3u
人間の存在や言動も自然の一部でしかないんだから
滅びる種は滅びるだけ

14: 2017/09/20(水) 07:27:58.26 ID:etH/m4vI
安易に人間の所為にするなよ
温暖化もそれで読み違えただろ

15: 2017/09/20(水) 07:38:56.02 ID:jRenoqwJ
温暖化しようがしまいが人間は滅びるけどな。科学技術を扱えるような生き物じゃない。他の霊長類はほぼすべて絶滅済みだぜ

17: 2017/09/20(水) 10:10:19.01 ID:WiuA+a9W
>>1
大型動物の減少に人間関係ある?
全く意味不明なんだけど。

19: 2017/09/20(水) 11:20:22.70 ID:lvBvap7O
有害外来生物の筆頭は実は人類。人類を駆除しなければ生物多様性はなくなる。

21: 2017/09/20(水) 14:14:10.19 ID:ttFwjmzq
77グラム以下だと脊椎動物に限ってもネズミの類とか繁栄してる種も相当多い気が

23: 2017/09/20(水) 15:27:01.40 ID:GYwRs2oD
いいわけない。何億年も生きれるならおk。一時の繁栄の末、壮絶に自滅するようならさっさと滅ぶべきだ。

27: 2017/09/20(水) 18:22:04.01 ID:gEsKneMJ
デカいのは繁殖力が低い

小さいのは生息地がニッチなのが多くて拡散しないからそれ潰されたらアウト

28: 2017/09/21(木) 00:34:28.68 ID:SiAblexE
極端に特化した生物が絶滅するリスク高いのは当たり前じゃね?

29: 2017/09/21(木) 17:31:06.40 ID:wzqk4K4+
人間にとっても脅威の一番は人間でそ(北の3代目とか

32: 2017/09/21(木) 17:44:41.40 ID:PViaRYUe
特に両生類の絶滅が著しいんだとか。

39: 2017/09/22(金) 21:34:49.15 ID:F1njyBEv
動物界全体から言うと、77グラムはむしろ大きい方だろう
種数で多い昆虫は、それ以下が大半だ
最長はマヨイアイオイクラゲ

42: 2017/09/23(土) 22:01:31.39 ID:dvbn5+Rz
絶滅してほしい生物は絶滅しない不思議