1: 2017/09/24(日) 23:36:03.64 ID:CAP_USER
藻類の酸性環境への適応戦略 -強酸性環境に生息する藻類のゲノム情報を解読-
Acidophilic green algal genome provides insights into adaptation to an acidic environment
Shunsuke Hirooka, Yuu Hirose, Yu Kanesaki, Sumio Higuchi, Takayuki Fujiwara, Ryo Onuma, Atsuko Era, Ryudo Ohbayashi, Akihiro Uzuka, Hisayoshi Nozaki, Hirofumi Yoshikawa, Shin-ya Miyagishima
PNAS September 11, 2017 DOI:10.1073/pnas.1707072114
プレスリリース資料
https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20170912.pdf
藻類は世界中の様々な環境に生息しています。多くの生物は生きることが難しいpH 2という胃酸並の酸性環境に生息する藻類も多く存在します。過酷な酸性環境にこれらの藻類はどのようにして適応したのでしょうか?
情報・システム機構国立遺伝学研究所の廣岡俊亮研究員、宮城島進也教授らと豊橋技術科学大学・広瀬侑助教、東京農業大学・兼崎友研究員、吉川博文教授、野尻湖水草復元研究会・樋口澄男氏、東京大学・野崎久義准教授らの共同グループは好酸性緑藻Chlamydomonas eustigmaのゲノムを解読し、好酸性緑藻のゲノムの特徴を見出すことにより、世界で初めて藻類の酸性環境への適応機構を明らかにしました。
本成果により、藻類の適応進化の理解が進むとともに、多くの生物の増殖を抑制する酸性環境で生育できる有用藻類の創出が期待されます。これによって、藻類の野外大量培養で問題となる他生物混入の解決が期待されます。
続きはソースで
▽引用元:国立遺伝学研究所 プレスリリース
https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2017/09/research-highlights_ja/20170912.html
https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/RH20170912.jpg
Acidophilic green algal genome provides insights into adaptation to an acidic environment
Shunsuke Hirooka, Yuu Hirose, Yu Kanesaki, Sumio Higuchi, Takayuki Fujiwara, Ryo Onuma, Atsuko Era, Ryudo Ohbayashi, Akihiro Uzuka, Hisayoshi Nozaki, Hirofumi Yoshikawa, Shin-ya Miyagishima
PNAS September 11, 2017 DOI:10.1073/pnas.1707072114
プレスリリース資料
https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20170912.pdf
藻類は世界中の様々な環境に生息しています。多くの生物は生きることが難しいpH 2という胃酸並の酸性環境に生息する藻類も多く存在します。過酷な酸性環境にこれらの藻類はどのようにして適応したのでしょうか?
情報・システム機構国立遺伝学研究所の廣岡俊亮研究員、宮城島進也教授らと豊橋技術科学大学・広瀬侑助教、東京農業大学・兼崎友研究員、吉川博文教授、野尻湖水草復元研究会・樋口澄男氏、東京大学・野崎久義准教授らの共同グループは好酸性緑藻Chlamydomonas eustigmaのゲノムを解読し、好酸性緑藻のゲノムの特徴を見出すことにより、世界で初めて藻類の酸性環境への適応機構を明らかにしました。
本成果により、藻類の適応進化の理解が進むとともに、多くの生物の増殖を抑制する酸性環境で生育できる有用藻類の創出が期待されます。これによって、藻類の野外大量培養で問題となる他生物混入の解決が期待されます。
続きはソースで
▽引用元:国立遺伝学研究所 プレスリリース
https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2017/09/research-highlights_ja/20170912.html
https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/RH20170912.jpg

引用元: ・【遺伝情報】藻類の酸性環境への適応戦略 強酸性環境に生息する藻類のゲノム情報を解読/国立遺伝学研究所©2ch.net
2: 2017/09/25(月) 16:16:16.29 ID:AC/YXsZ6
具体的にはどうやってんだろうね
体表面の油脂を強化してるとか?
体表面の油脂を強化してるとか?
4: 2017/09/25(月) 16:59:05.73 ID:XanMMqRz
>>2
(1)ストレス耐性に関わる熱ショックタンパク質と、H+を細胞外にくみ出して細胞内を中性に保 つための細胞膜 H+-ATPaseが高発現している。
(2)発酵経路のうち、細胞内を酸性化する経路(乳酸、酢酸、ギ酸発酵) をすべて失っている。
(3)エネルギー貯蔵や重金属耐性に関わる遺伝子群を他生物からの水平伝播により獲得してい る。
(4)重金属耐性遺伝子群がゲノム上で多コピーに増えていて、高発現している。
(1)ストレス耐性に関わる熱ショックタンパク質と、H+を細胞外にくみ出して細胞内を中性に保 つための細胞膜 H+-ATPaseが高発現している。
(2)発酵経路のうち、細胞内を酸性化する経路(乳酸、酢酸、ギ酸発酵) をすべて失っている。
(3)エネルギー貯蔵や重金属耐性に関わる遺伝子群を他生物からの水平伝播により獲得してい る。
(4)重金属耐性遺伝子群がゲノム上で多コピーに増えていて、高発現している。
5: 2017/09/25(月) 18:50:09.46 ID:D96L7XmD
>>4
魚の鰓のナトリウムポンプみたいなもんか
魚の鰓のナトリウムポンプみたいなもんか
7: 2017/09/26(火) 03:01:01.02 ID:GcRQef+b
プラスチックみたいなもんだろ
8: 2017/09/28(木) 23:03:34.54 ID:Ht5jya/E
食べても消化できないのか
6: 2017/09/25(月) 21:08:38.20 ID:QXiu9v8u
三杯酢で和えても問題ないってことか。
特級あおさのり50g 29年産新物 アオサ海苔 海藻 チャック付袋入
posted with AZlink at 2017.10.1
伊勢鳥羽志摩特産横丁
売り上げランキング: 6477
コメントする