1: 2017/09/29(金) 15:25:09.42 ID:CAP_USER9
中国はものまね大国から知的財産権の「強国」に向け急速に移行中だとする報告書を科学技術振興機構がこのほどまとめた。企業や大学の特許出願が爆発的に増え、知財の保護制度も整備されてきたと分析。2020年代は知財の米中2強時代になると展望している。
中国は16~20年の5カ年計画で、科学技術力の強化とともに「知財強国の建設」を目標に掲げる。報告書は関連する政策や特許出願などを調べた。
続きはソースで
配信2017/9/24 23:47
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21477250U7A920C1TJM000/
中国は16~20年の5カ年計画で、科学技術力の強化とともに「知財強国の建設」を目標に掲げる。報告書は関連する政策や特許出願などを調べた。
続きはソースで
配信2017/9/24 23:47
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21477250U7A920C1TJM000/

引用元: ・【中国】特許出願、爆発的に増加 科技振興機構が報告 ものまね大国から知的財産権の「強国」に向け急速に移行中 [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2017/09/29(金) 15:26:07.88 ID:5SZTiwY50
他国のからの出願を否定して
自国で同じ特許を出してるだけ
自国で同じ特許を出してるだけ
31: 2017/09/29(金) 15:43:38.19 ID:W2BPXWVX0
>>2
これだろう
これだろう
3: 2017/09/29(金) 15:26:09.23 ID:Dqq0ecDV0
出願数じゃなくて、取得数でおねがいします。
4: 2017/09/29(金) 15:28:13.27 ID:99RtBoUo0
ヤリタイ放題の国
71: 2017/09/29(金) 16:15:51.01 ID:Db8nBR320
>>4
このやりたい放題だがベクトル一方向に向けられるのはかなりの武器だぞ!
このやりたい放題だがベクトル一方向に向けられるのはかなりの武器だぞ!
5: 2017/09/29(金) 15:30:30.86 ID:0zxjHSSo0
>特許出願、爆発的に増
京都大阪奈良とかもあるんだろなwww
京都大阪奈良とかもあるんだろなwww
14: 2017/09/29(金) 15:34:44.76 ID:HLZpX3qw0
>>5
特許と商標ごっちゃにしてね?
特許と商標ごっちゃにしてね?
6: 2017/09/29(金) 15:30:55.46 ID:JB/N9rf70
日本は出願料がとても高い。昔はうんと安かったのに。今ではちょっと個人が趣味で
特許を出すなんて無理だよう。
特許を出すなんて無理だよう。
16: 2017/09/29(金) 15:35:32.17 ID:XJphbgkR0
>>6
なるほどね 利権とかして国民や国の発展なんかどうでもいい奴らの巣窟とかしてるんだな
なるほどね 利権とかして国民や国の発展なんかどうでもいい奴らの巣窟とかしてるんだな
7: 2017/09/29(金) 15:30:55.62 ID:zWLBzfOk0
夏休みの工作みたいなのも入ってるな。
8: 2017/09/29(金) 15:33:01.11 ID:dIEv7ScsO
さんざん盗んでバクっといて自分のアイデアは知的財産だと
なんという身勝手で卑しい民族なんだ
なんという身勝手で卑しい民族なんだ
9: 2017/09/29(金) 15:33:07.94 ID:zWLBzfOk0
全自動式全身洗浄機とか…
焙煎黒豆汁吸引機とか…
回転鼻毛狩払装置とか…
焙煎黒豆汁吸引機とか…
回転鼻毛狩払装置とか…
11: 2017/09/29(金) 15:34:18.02 ID:jreh0GUm0
そのほとんどがパクリ元の泣き寝入り
13: 2017/09/29(金) 15:34:39.45 ID:XJphbgkR0
金と技術渡しすぎた
18: 2017/09/29(金) 15:37:02.04 ID:h44z4yiQ0
日本だって昔はそうだったし、全く同じ道辿ってるだけ
21: 2017/09/29(金) 15:37:57.46 ID:D0MKLhPL0
偽者じゃなくガチでよい技術で競えるなら日本にとってもいいことだろ
ようやくプライドを取り戻し始めたか
ようやくプライドを取り戻し始めたか
22: 2017/09/29(金) 15:38:22.28 ID:VIJXrgrD0
>>1
あっそ!海賊版やめてATMから偽札出なくなってからな(´・ω・`)ボケ
あっそ!海賊版やめてATMから偽札出なくなってからな(´・ω・`)ボケ
23: 2017/09/29(金) 15:38:25.80 ID:jRbk+iZe0
中国は最近は、AIにも多額の予算を出してるぞ。
27: 2017/09/29(金) 15:40:35.51 ID:W8oxn2P20
出願の申請内容、ちゃんと精査できてるのかねぇ
めちゃくちゃなことやってそう
混乱が起きなきゃいいけど
めちゃくちゃなことやってそう
混乱が起きなきゃいいけど
28: 2017/09/29(金) 15:40:47.77 ID:zWZ9GVN30
>>1
日米で化け物を育ててしまった訳だが、この不始末をワシントンはどうする気かね?
日米で化け物を育ててしまった訳だが、この不始末をワシントンはどうする気かね?
29: 2017/09/29(金) 15:42:12.79 ID:Ew89RJf+0
>日本は追い抜かれると警鐘を鳴らしている。
おいおい、今かよ
とっくの昔に追い抜かれてるわ
おいおい、今かよ
とっくの昔に追い抜かれてるわ
32: 2017/09/29(金) 15:43:44.91 ID:IGzizOhO0
軍事、経済、知的財産とレベルが高くなってきたな
数年前にG2だとか言っててバカにされたけど
すでにもうアメリカですら手が出せなくなってるから
10年後はアジアを支配しててもおかしくないぞ
数年前にG2だとか言っててバカにされたけど
すでにもうアメリカですら手が出せなくなってるから
10年後はアジアを支配しててもおかしくないぞ
34: 2017/09/29(金) 15:48:08.40 ID:JzKMgsh10
急いでください!だけじゃないだろう?全員じゃないよと言われて、あ、そうですか・・
だろう。
だろう。
37: 2017/09/29(金) 15:49:32.66 ID:dc6PRWge0
他国の古い出願のコピー。
本当に役に立つ発明は微々たるもの。
本当に役に立つ発明は微々たるもの。
48: 2017/09/29(金) 16:01:29.55 ID:vjJz9zjIO
>>1
中国からの旅行者に扮し、日本のありとあらゆる商品やサービスを見て、特許しまくっているんだろうな~
中国からの旅行者に扮し、日本のありとあらゆる商品やサービスを見て、特許しまくっているんだろうな~
49: 2017/09/29(金) 16:01:47.97 ID:sadmcVDf0
高速鉄道の件で中国の知財権利なんて画餅
50: 2017/09/29(金) 16:02:00.52 ID:2+VhMNF60
ハッキングした特許だろ
51: 2017/09/29(金) 16:02:01.68 ID:1Ghqn2z60
日本名を片っ端から申請してか?
53: 2017/09/29(金) 16:02:18.93 ID:TxC3HR3a0
海賊版だらけで著作権すら守ってないのにな
66: 2017/09/29(金) 16:11:39.55 ID:RbduoDU10
実際中韓の優秀な人に会ったことあるなら
じゃあこういう人が何万何十万いるんだろうって
思うもんだけどね
じゃあこういう人が何万何十万いるんだろうって
思うもんだけどね
78: 2017/09/29(金) 16:25:23.43 ID:PqB40YCo0
人口があれだけいるんだから発展しなきゃおかしい
ディアナチュラDHA with イチョウ葉 240粒(60日)
posted with AZlink at 2017.10.2
アサヒグループ食品
売り上げランキング: 104
コメント
コメント一覧
コメントする