1: 2017/10/15(日) 00:16:09.33 ID:CAP_USER
2017年10月21日 オリオン座流星群が極大

10月21日、オリオン座流星群の活動が極大となる。21日深夜から22日明け方が一番の見ごろで、1時間あたり15個程度の出現予想だ。

10月21日、オリオン座流星群の活動が極大となる。予測極大時刻は20時ごろで、放射点が昇ってくる21日深夜から22日の明け方にかけてが見ごろとなる。月明かりの影響がまったくない好条件なので、広く空を見渡そう。空の条件の良いところで1時間あたり20個程度、空が明るいところや視界が開けていないところでは5~10個ほど見えると予想される。

続きはソースで

▽引用元:AstroArts 
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9395_ph171021

オリオン座流星群が極大 2017年10月22日 0時(東京)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2017/09/8914_chart.png
ダウンロード (2)


引用元: 【天文】2017年10月21日 オリオン座流星群が極大 1時間あたり15個程度の出現予想

3: 2017/10/15(日) 00:30:30.89 ID:TmHzkmbJ
10月21日は全国的にくもりか雨です
残念でした

8: 2017/10/15(日) 06:59:33.91 ID:xbYE7Kse
>>3
まじかよ

4: 2017/10/15(日) 00:41:18.60 ID:tdi6m6Ly
君の名は。の糸守町のようにはならんだろうな

5: 2017/10/15(日) 00:55:54.99 ID:CcPzlg5J
>>4
なるぞ、見てこい

7: 2017/10/15(日) 05:38:37.45 ID:QMV+3DiO
秋の長雨

9: 2017/10/15(日) 09:11:46.24 ID:2YriooGq
英語ではオライオンと言っていますよ

12: 2017/10/16(月) 01:50:59.47 ID:yb1vD9aX
>>1
1時間あたり15個程度なんてショボ過ぎ。待ってる身にもなって見ろ。

大抵の人は2001年のしし座流星群を見て慣れてしまったので、
せめて1分あたり15個程度まで増えてくれないと見る気はしないだろう。

13: 2017/10/16(月) 07:22:57.73 ID:qtuKVxBu
>>12
これが忘れられない
またあの頃のような流星群こないかな

6: 2017/10/15(日) 05:10:43.67 ID:2ClVP0J9
大体雨だし、こういうの