1: 2017/10/28(土) 16:22:52.70 ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/eco/20171021-OYT1T50019.html
鳥取県米子市彦名新田の米子水鳥公園に、希少種のクロツラヘラサギ1羽が飛来した。
世界に約3900羽しか生息していないとされ、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。同園で野鳥観察をしていた男性が19日午後4時30分頃、園内に舞い降りたのを見つけた。体長75センチほどの成鳥とみられ、浅瀬を歩き回った後、飛び去ったという。
続きはソースで
http://yomiuri.co.jp/photo/20171021/20171021-OYT1I50002-1.jpg
鳥取県米子市彦名新田の米子水鳥公園に、希少種のクロツラヘラサギ1羽が飛来した。
世界に約3900羽しか生息していないとされ、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。同園で野鳥観察をしていた男性が19日午後4時30分頃、園内に舞い降りたのを見つけた。体長75センチほどの成鳥とみられ、浅瀬を歩き回った後、飛び去ったという。
続きはソースで
http://yomiuri.co.jp/photo/20171021/20171021-OYT1I50002-1.jpg

引用元: ・【ばーど】希少種のクロツラヘラサギ、鳥取・米子に飛来 全世界で3900匹しかおらず
2: 2017/10/28(土) 16:24:22.85 ID:pbHsGD4G0
これがオレオレサギの元祖か。
3: 2017/10/28(土) 16:24:24.60 ID:K7r8eitP0
黒面篦鷺
4: 2017/10/28(土) 16:24:44.68 ID:px0m+oIx0
クロカツラヘラサギ
5: 2017/10/28(土) 16:24:50.05 ID:KUQpimEW0
養鶏なみに増やすしかない
7: 2017/10/28(土) 16:25:56.67 ID:h+tMjgDc0
右下に鴨かなんかのひな鳥が写ってる
かわええ
よく見ると他にも居そうw
かわええ
よく見ると他にも居そうw
20: 2017/10/28(土) 19:32:35.30 ID:ESs/MXiS0
>>7
それたぶんヒドリガモの成鳥。
サギが結構デカいから幼鳥に見えるね。
それたぶんヒドリガモの成鳥。
サギが結構デカいから幼鳥に見えるね。
9: 2017/10/28(土) 16:26:54.11 ID:aNmHfe2T0
全然関係ないけど、体は白、頭は真っ黒で喉が赤い大きい鳥がいたら
それは多分ズグロハゲコウだよ!!
ズ グ ロ ハ ゲ コ ウ !!
ちゃんと覚えてね、約束だよ!!
それは多分ズグロハゲコウだよ!!
ズ グ ロ ハ ゲ コ ウ !!
ちゃんと覚えてね、約束だよ!!
11: 2017/10/28(土) 16:32:24.10 ID:r70C8Wyi0
匹って
12: 2017/10/28(土) 16:35:52.97 ID:7XEVYyph0
メンヘラクロサギとかツラカワアツサギとかは野党にいっぱいいて絶滅しそうにないのがなんとも
14: 2017/10/28(土) 16:40:34.48 ID:buEPekPB0
>>1
【ばーど】なのに、
立てたのは「ばーど」じゃなくて「ハンバーグタイカレー」とな!?
これは、サギだろ。
【ばーど】なのに、
立てたのは「ばーど」じゃなくて「ハンバーグタイカレー」とな!?
これは、サギだろ。
16: 2017/10/28(土) 16:56:10.75 ID:1iuiMmcg0
>>1
日本語での者の数え方を勉強しておけ
スレ立て直せ
日本語での者の数え方を勉強しておけ
スレ立て直せ
17: 2017/10/28(土) 17:01:16.19 ID:BcLb7Qq60
よりによって鳥を取っちゃうところに行くとは・・・
22: 2017/10/28(土) 20:02:24.75 ID:aPXKU3C90
>>17
しかも迷子(違
しかも迷子(違
19: 2017/10/28(土) 18:19:41.82 ID:Aumnghqs0
ここは毎年飛来するよ サギならもっと沢山来たら楽しいのに、いつも単独行動なんだよな
15: 2017/10/28(土) 16:47:03.13 ID:nPi+eBaa0
まあまあの個体数じゃね?
文鳥: 育て方、食べ物、接し方、病気のことがすぐわかる!
posted with AZlink at 2017.10.30
伊藤 美代子
誠文堂新光社 (2017-11-09)
売り上げランキング: 52268
誠文堂新光社 (2017-11-09)
売り上げランキング: 52268
コメントする