1: 2017/10/31(火) 11:33:41.88 ID:CAP_USER9
房総半島南部で急増している特定外来生物「キョン」の根絶に向け、千葉県は12月から、キョンに全地球測位システム(GPS)を取り付け、生態調査に乗り出す。
2015年度の生息数は推定4万9500匹で、07年度(3400匹)から約15倍に激増しており、効果的な捕獲方法を検討する。捕獲したキョンから皮革製品を作る取り組みも始まっている。
キョンはシカの仲間で、中国南東部や台湾に生息する。県自然保護課によると、県内では勝浦市の動植物園で飼育されたキョンが脱走し、野生化したとみられ、1980年代頃から目撃されるようになった。国内で定着が確認されているのは房総半島南部と伊豆大島(東京都大島町)だけで、住宅地に現れて花壇の花を食べるなどの食害も出ている。
千葉県や地元自治体がワナなどで捕獲を進め、16年度は2400匹を捕獲したが、繁殖力が強く対応が追いつかない状態だ。キョンの生態が判然としておらず、県は今回、効果的にワナを設置するため調査を行うことにした。
調査では、捕らえたキョン数匹の首にGPSを装着。
続きはソースで
http://yomiuri.co.jp/eco/20171031-OY
T1T50034.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20171031/20171031-OYT1I50008-1.jpg
2015年度の生息数は推定4万9500匹で、07年度(3400匹)から約15倍に激増しており、効果的な捕獲方法を検討する。捕獲したキョンから皮革製品を作る取り組みも始まっている。
キョンはシカの仲間で、中国南東部や台湾に生息する。県自然保護課によると、県内では勝浦市の動植物園で飼育されたキョンが脱走し、野生化したとみられ、1980年代頃から目撃されるようになった。国内で定着が確認されているのは房総半島南部と伊豆大島(東京都大島町)だけで、住宅地に現れて花壇の花を食べるなどの食害も出ている。
千葉県や地元自治体がワナなどで捕獲を進め、16年度は2400匹を捕獲したが、繁殖力が強く対応が追いつかない状態だ。キョンの生態が判然としておらず、県は今回、効果的にワナを設置するため調査を行うことにした。
調査では、捕らえたキョン数匹の首にGPSを装着。
続きはソースで
http://yomiuri.co.jp/eco/20171031-OY

http://yomiuri.co.jp/photo/20171031/20171031-OYT1I50008-1.jpg
引用元: ・【外来生物】8年で15倍に…房総半島のキョン、根絶目指す
3: 2017/10/31(火) 11:34:07.85 ID:JVmdXZE6O
ハルヒ禁止
111: 2017/10/31(火) 12:22:58.05 ID:/R9qOI2x0
>>3
はえーよ
はえーよ
9: 2017/10/31(火) 11:36:16.91 ID:7x4xVLFB0
この中にキョン、ブラックバス、アライグマ、ハクビシンなどの外来生物がいたら全て房総半島に来なさい、以上!
43: 2017/10/31(火) 11:45:00.49 ID:OyoTPnZC0
>>9
でもチ◯ンだけは勘弁な!
でもチ◯ンだけは勘弁な!
10: 2017/10/31(火) 11:36:19.67 ID:RXJFJqx60
八丈島じゃないの?
15: 2017/10/31(火) 11:37:09.95 ID:b3I2kG0v0
つかえそうなかわ
16: 2017/10/31(火) 11:37:44.17 ID:RCLk0Oen0
食べるしかないのかね
19: 2017/10/31(火) 11:38:13.42 ID:WINpHY8+0
食べちゃおうよ
ちゃんと火を通せば大丈夫なんでしょ?
カレーとかさ
ちゃんと火を通せば大丈夫なんでしょ?
カレーとかさ
20: 2017/10/31(火) 11:38:14.16 ID:cKqSBB3O0
ソーセージとか作ればいいのに
23: 2017/10/31(火) 11:38:52.75 ID:ZuBhqWn60
ヒアリどうなった?
27: 2017/10/31(火) 11:40:13.94 ID:Phj14/Mu0
8年仕事があると考えるのだ
29: 2017/10/31(火) 11:40:19.77 ID:nTHlbgbb0
一昨日の鉄腕DASHでやってたカエルよりは捕まえやすそう
79: 2017/10/31(火) 12:03:14.89 ID:1Rh1d/y70
>>29
最後の罠で50匹ぐらいかかってたな。
最後の罠で50匹ぐらいかかってたな。
37: 2017/10/31(火) 11:43:01.21 ID:vk89wDY50
おーい、愛護団体何とか言えよ。
熊一頭の話じゃないぞ。
万単位で駆除するんだぞー。
えこひいきするなー!
熊一頭の話じゃないぞ。
万単位で駆除するんだぞー。
えこひいきするなー!
38: 2017/10/31(火) 11:44:07.69 ID:xGNKLoVO0
もうさぁ、利根川と江戸川を太くして房総半島を切り離して
房総島にしてしまった方がいいんじゃね? 早くしないと橋を
渡って東京、神奈川、茨城にまで外来生物が入ってくるぞ。
関東はキョンに征服される前に手を打つべきだ
房総島にしてしまった方がいいんじゃね? 早くしないと橋を
渡って東京、神奈川、茨城にまで外来生物が入ってくるぞ。
関東はキョンに征服される前に手を打つべきだ
44: 2017/10/31(火) 11:45:04.54 ID:/9vOPuZM0
雌を片っ端から捕まえて避妊手術をして、また放流していけば減ってくんじゃね
46: 2017/10/31(火) 11:45:25.30 ID:5hxKeU/90
何を連想するかで世代が分かる動物
63: 2017/10/31(火) 11:56:52.31 ID:oH5g5gFO0
>>46
がきデカ以外何を連想するの?
がきデカ以外何を連想するの?
69: 2017/10/31(火) 11:59:43.79 ID:OyoTPnZC0
>>63
若い世代はハルヒだろ。
若い世代はハルヒだろ。
48: 2017/10/31(火) 11:47:41.90 ID:izxtg3TG0
キョオオオオオオオオオオオオオオン
52: 2017/10/31(火) 11:49:20.89 ID:94eYo3lt0
>>48
や、やめろ
come backして来るだろ
49: 2017/10/31(火) 11:47:54.19 ID:94eYo3lt0
キョンは小せえからなあ。
肉も皮も価値が低い。
58: 2017/10/31(火) 11:53:00.35 ID:OyoTPnZC0
>>49
セーム皮では最高級品だぞ。
セーム皮では最高級品だぞ。
170: 2017/10/31(火) 14:53:00.73 ID:kR3R7Zo/0
>>49
肉が旨くて皮が高級品
牙が鋭いので封筒用のナイフに加工できるかも知れんが
今の時代は尖ったものを携帯するのが法で制限されてるから無理だな
肉が旨くて皮が高級品
牙が鋭いので封筒用のナイフに加工できるかも知れんが
今の時代は尖ったものを携帯するのが法で制限されてるから無理だな
51: 2017/10/31(火) 11:48:36.37 ID:iKnhdsg00
またかわいそうだとか、苦情が◯到しそうだな
54: 2017/10/31(火) 11:49:55.99 ID:G/OxleI30
GPSつけてなにをするのかね。
補助金目的か?
馬鹿ども。
増えまくって被害がで取るのだから金目的の下らん調査詐欺ごっこなどは止めて実地に駆除をしまくるべきだろう。
無能どもめが。
補助金目的か?
馬鹿ども。
増えまくって被害がで取るのだから金目的の下らん調査詐欺ごっこなどは止めて実地に駆除をしまくるべきだろう。
無能どもめが。
59: 2017/10/31(火) 11:53:20.00 ID:r0AStXC+0
>>54
動物の捕獲やったことないやつの意見だなw
捕まえたくても普段どこで何してるとか完全に把握しないと効率よく捕まえられないんだよ
ここら辺に居るとか分かってもそれは普段行動してる範囲の一部とかだから
まずは調査するのが大事
動物の捕獲やったことないやつの意見だなw
捕まえたくても普段どこで何してるとか完全に把握しないと効率よく捕まえられないんだよ
ここら辺に居るとか分かってもそれは普段行動してる範囲の一部とかだから
まずは調査するのが大事
71: 2017/10/31(火) 12:01:11.75 ID:G/OxleI30
>>59 0点
まずは動いて実地に状況をつかむことが肝要。
希少動物を探すのとはわけがちがうのだからな。
しらみつぶしに罠を仕掛けまくれば状況が見えてくるのだよ。
さすれば効率的な駆除方法も自ずと見えてくるのだ。
GPSなんぞで遊んでも実効的な情報は得られん。
まずは動いて実地に状況をつかむことが肝要。
希少動物を探すのとはわけがちがうのだからな。
しらみつぶしに罠を仕掛けまくれば状況が見えてくるのだよ。
さすれば効率的な駆除方法も自ずと見えてくるのだ。
GPSなんぞで遊んでも実効的な情報は得られん。
87: 2017/10/31(火) 12:04:35.27 ID:r0AStXC+0
>>71
口だけで本当に実地に行ってやったことないだろ…
野生動物なんて観察できるタイミングなんて本当に一瞬だぞ
自分も害獣観察やったことあるけど早朝毎日探して一週間に一回見れるかだったからな
それも人が歩けるような場所だけで藪みたいなとこじゃ観察は難しすぎる
捕獲・定点カメラ・発信器・地域住民との連携
これをやってやっと十分効果上げられるかどかってレベル
口だけで本当に実地に行ってやったことないだろ…
野生動物なんて観察できるタイミングなんて本当に一瞬だぞ
自分も害獣観察やったことあるけど早朝毎日探して一週間に一回見れるかだったからな
それも人が歩けるような場所だけで藪みたいなとこじゃ観察は難しすぎる
捕獲・定点カメラ・発信器・地域住民との連携
これをやってやっと十分効果上げられるかどかってレベル
110: 2017/10/31(火) 12:22:46.83 ID:xvS66SFu0
>>59
お前は、どこにどんな罠を仕掛ければ良いのか分かってるのか?
獣道をみて、それが野良犬・野良猫によるものか、イノシシによるものか、鹿によるものか見分けが付くのか?
そもそも痕跡から、日本鹿によるものか、キョンによるものか区別が付くのか?
足跡の崩れ具合や数日前からの天候、蜘蛛の巣の張り具合から、何日まえのものか推測できるか?
ちなみに、蜘蛛って、けっこう早く巣を張り直してみせるもんだぞ。
あと獣道にも、公道と言うか、イノシシと鹿が共に利用してるものは多いよ。
お前は、どこにどんな罠を仕掛ければ良いのか分かってるのか?
獣道をみて、それが野良犬・野良猫によるものか、イノシシによるものか、鹿によるものか見分けが付くのか?
そもそも痕跡から、日本鹿によるものか、キョンによるものか区別が付くのか?
足跡の崩れ具合や数日前からの天候、蜘蛛の巣の張り具合から、何日まえのものか推測できるか?
ちなみに、蜘蛛って、けっこう早く巣を張り直してみせるもんだぞ。
あと獣道にも、公道と言うか、イノシシと鹿が共に利用してるものは多いよ。
66: 2017/10/31(火) 11:57:43.11 ID:k4Wgpi+k0
日清食品に外来生物由来の謎肉開発して欲しい。
HARP[ハープ]シリコン加工高級セーム革 15x15cmサイズ 3枚セット
posted with AZlink at 2017.11.6
HARP(ハープ)
売り上げランキング: 84
コメントする