1: 2017/11/21(火) 14:07:56.17 ID:CAP_USER
トルコ東部、イランにも近い位置にあるトルコ最大の湖ワン湖(ヴァン湖)は、一見ほかの湖と同じように見える。
美しい青色の湖面は多くの観光客を集め、周辺の町を潤している。
だが、その湖の底には、何千年も知られることのなかった別の町が隠れていた。
遺跡が見つかったのは、ダイバーたちのチームとワン百年大学の考古学者らが、湖の潜水調査を行っているときだった。
ダイバーチームを率いたタフシン・ジェイラン氏は、トルコのアナドル通信社に対して、この地域に詳しい考古学者からは、見つかるものはほとんどないだろうと言われていたことを明かしている。
チームはそれでも、水中に古代遺跡が存在するという地元の噂を信じて、調査を行うことにした。
ジェイラン氏は地元メディアに対し、遺跡はほぼ1キロメートルにわたって広がっていると話している。
3~4メートルほどの要塞の壁を目視で確認できたという。
続きはソースで
【動画】トルコの湖で見つかった水中要塞(解説は英語です)
Underwater Fortress Discovered Under Turkish Lake | National Geographic
https://youtu.be/QgUSPlsdA7w
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/111700447/
美しい青色の湖面は多くの観光客を集め、周辺の町を潤している。
だが、その湖の底には、何千年も知られることのなかった別の町が隠れていた。
遺跡が見つかったのは、ダイバーたちのチームとワン百年大学の考古学者らが、湖の潜水調査を行っているときだった。
ダイバーチームを率いたタフシン・ジェイラン氏は、トルコのアナドル通信社に対して、この地域に詳しい考古学者からは、見つかるものはほとんどないだろうと言われていたことを明かしている。
チームはそれでも、水中に古代遺跡が存在するという地元の噂を信じて、調査を行うことにした。
ジェイラン氏は地元メディアに対し、遺跡はほぼ1キロメートルにわたって広がっていると話している。
3~4メートルほどの要塞の壁を目視で確認できたという。
続きはソースで
【動画】トルコの湖で見つかった水中要塞(解説は英語です)
Underwater Fortress Discovered Under Turkish Lake | National Geographic
https://youtu.be/QgUSPlsdA7w
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/111700447/
引用元: ・【考古学】〈動画あり/地元の噂を信じて調査〉湖の底で3000年前の要塞を発見、トルコ
5: 2017/11/21(火) 14:18:32.76 ID:UzUMX2qH
現代のシュリーマンか
6: 2017/11/21(火) 14:22:47.23 ID:QaeAR5Qb
地元では「大きなワン湖」て意味で「おワン湖」と呼ばれている。
7: 2017/11/21(火) 14:23:31.32 ID:M1AyZMdG
まぁ、この辺は調べればだいたい何かが出てくる。
8: 2017/11/21(火) 14:31:48.36 ID:HlwMjbFg
思ったよりカッチリした作りの城壁だった
9: 2017/11/21(火) 14:41:31.21 ID:HlwMjbFg
地理的に
「神様の怒りに触れて>海に沈んだ都市」のモデルだったりしてな(ノアの箱舟伝承
箱舟っぽい宗教遺物は、確かアララト山で見つかってた筈
「神様の怒りに触れて>海に沈んだ都市」のモデルだったりしてな(ノアの箱舟伝承
箱舟っぽい宗教遺物は、確かアララト山で見つかってた筈
11: 2017/11/21(火) 15:00:02.93 ID:ERaMbnAQ
諏訪湖にも武田信玄の墓だかなんだかあるんだろ
22: 2017/11/23(木) 11:27:21.43 ID:zW+HyIeO
>>11
諏訪湖のおいしい水(原料の一部に武田信玄を含む
諏訪湖のおいしい水(原料の一部に武田信玄を含む
13: 2017/11/21(火) 15:01:52.96 ID:qU6bIUrx
小さな石を積んでるから遺跡に間違いない
沖縄ヨナクニのは自然の造岩
沖縄ヨナクニのは自然の造岩
14: 2017/11/21(火) 15:02:15.46 ID:IJeyumNB
まさに人類の宝ってやつさ おーれのポケットには大きすぎらぁー
15: 2017/11/21(火) 15:33:07.99 ID:bGtzHnfU
この規模の遺跡が千年単位で手つかずだったってことは、こんなのゴロゴロしてて
珍しくもない土地柄なんだろうな
珍しくもない土地柄なんだろうな
16: 2017/11/22(水) 06:37:40.78 ID:lIoozPE8
面白いもの見つかるといーなぁ
18: 2017/11/22(水) 07:00:51.30 ID:eUTDuoaw
>古学者らは、町は湖面の上昇によってゆっくり沈んでいったと考えている。
貴重なものは徐々に持ち出されて引っ越ししてったんだろうな。
当時の価値観で価値のあるものは残ってないだろうな。
考古学的に価値のあるものが残っている可能性はあるが。
23: 2017/11/23(木) 19:43:57.62 ID:kdiBJM4I
世界中にある大洪水の伝説は本当だとおもうな。
エベレストに海の生物の化石がみつかるくらいだもの。
太古の昔は地球は海で完全すっぽり覆われてたんだと思う。その後蒸発して陸地が少しずつ増えた。
そう考えるといろいろつじつまが合うよね。
エベレストに海の生物の化石がみつかるくらいだもの。
太古の昔は地球は海で完全すっぽり覆われてたんだと思う。その後蒸発して陸地が少しずつ増えた。
そう考えるといろいろつじつまが合うよね。
27: 2017/11/23(木) 20:42:29.44 ID:ajyrbmsp
>>23
山は隆起してできたものだし。
山は隆起してできたものだし。
29: 2017/11/24(金) 04:35:18.16 ID:a4gk9h96
>>23
>エベレスト
造山運動の時間スケールと伝承の時間スケールが違いすぎだ
>蒸発して
海水の量は大気中の雲や蒸気の10万倍。
水素やヘリウムは太陽風などで剥かれる可能性があるが
水蒸気や酸素は地球の重力が離さないからあまり減らない
>エベレスト
造山運動の時間スケールと伝承の時間スケールが違いすぎだ
>蒸発して
海水の量は大気中の雲や蒸気の10万倍。
水素やヘリウムは太陽風などで剥かれる可能性があるが
水蒸気や酸素は地球の重力が離さないからあまり減らない
24: 2017/11/23(木) 19:46:43.60 ID:kdiBJM4I
もっというと海の水は宇宙から降り注いだと考えるべきじゃないの。
そのとき太古の文明はみんな海の下に沈んだのさ。
そのとき太古の文明はみんな海の下に沈んだのさ。
26: 2017/11/23(木) 20:40:33.28 ID:ajyrbmsp
東京テレビの 湖の水全部抜いちゃいました で抜いてもらおう。
28: 2017/11/23(木) 22:16:58.81 ID:4FgaRW+u
なんだ、ただのカリオストロ湖の遺跡じゃん
ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray]
posted with AZlink at 2017.12.5
宮崎駿
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
売り上げランキング: 2066
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
売り上げランキング: 2066
コメントする