1: 2017/11/28(火) 00:16:51.43 ID:CAP_USER9
善玉コレステロールが悪玉に変化 動脈硬化症の仕組み解明
神戸新聞:2017/11/27 11:25

https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201711/img/a_10768068.jpg
篠原正和准教授


 心臓病などの予防効果があり「善玉コレステロール」と呼ばれる脂質粒子「高比重リポ蛋白質(HDL)」が、動脈硬化症患者の体内では抗炎症機能が低下し、反対に「悪玉」となるメカニズムを、神戸大学大学院医学研究科疫学分野の篠原正和准教授の研究グループらが明らかにした。
動脈硬化症だけでなく、炎症が原因とされる生活習慣病やがんの新たな予防・治療法の開発につながると期待される。
成果は英国科学雑誌「サイエンティフィック・リポート」にオンライン掲載された。

 HDLは体内から余ったコレステロールを肝臓に送り返す。コレステロールが血管の内壁にたまると心筋梗塞や脳卒中の恐れもあるため、HDLは「善玉コレステロール」と言われる。

 研究グループは、健康な人と動脈硬化患者の血液を比較分析。超遠心分離法でHDLを取り出し、免疫細胞「マクロファージ」に接触させた。

続きはソースで

ダウンロード (1)


引用元: 【医療】善玉コレステロールが悪玉に変化 動脈硬化症の仕組み解明 神戸大学大学院

2: 2017/11/28(火) 00:28:09.28 ID:D4n+qSiR0
そんな時、出会ったのがこの『皇潤』

31: 2017/11/28(火) 07:34:25.26 ID:kv5uRnMC0
>>2
> そんな時、出会ったのがこの『皇潤』

ワロタw

5: 2017/11/28(火) 00:42:43.15 ID:D3cAUlxW0
裏切り者には制裁を

6: 2017/11/28(火) 00:52:32.80 ID:CSLgnkrv0
で、糖質はこれとどう関係してるんだ?

7: 2017/11/28(火) 01:23:20.85 ID:v90V27iF0
糖質取りすぎで中性脂肪が多くなるとHDLが下がる

9: 2017/11/28(火) 01:31:03.45 ID:VTr2JPYf0
HDL注射で補給したい(´・ω・`)

11: 2017/11/28(火) 01:55:11.42 ID:5JQvQgdI0
>炎症性物質をブロックする薬を応用

食事を改善すればいいだけの予感

13: 2017/11/28(火) 06:12:48.73 ID:bqeWWsIF0
>>11
遺伝の場合は食事療法ではどうにもならん

12: 2017/11/28(火) 02:51:27.27 ID:ORtTK3g50
LDLとHDLは互いへ変化可能って知られてたことじゃん。何を今更

16: 2017/11/28(火) 06:29:22.07 ID:vT9mhqt60
けっきょく疲労とかストレスが悪い予感

21: 2017/11/28(火) 06:38:00.75 ID:tRh7ZRfc0
>>16
ブラック企業下での仕事

17: 2017/11/28(火) 06:29:40.89 ID:WZTAzeCm0
抗炎症作用を取り戻すために炎症物質をブロックって

炎症物質をブロックできりゃ、それで誰も困らないのでは?

よくわからん

20: 2017/11/28(火) 06:34:54.47 ID:W7qjyixi0
此れを逆手にとって悪玉ばかり摂取すりゃ裏切って善玉に代わるわなw

24: 2017/11/28(火) 06:42:58.62 ID:h24jljUT0
この逆を誘発することも可能なんじゃないの?

25: 2017/11/28(火) 06:45:18.12 ID:8DqS8OEBK
善玉は良いのかと思ってたが日より見なのか。簡単じゃないな

29: 2017/11/28(火) 07:31:17.18 ID:im5+0Xy/0
>>25
まあ、人間そのものだよなw

27: 2017/11/28(火) 07:25:03.82 ID:Fv0D6vsn0
もうさコレステロール詐欺は止めなさいよ バレてるよ

32: 2017/11/28(火) 09:00:53.87 ID:9aR7KSNO0
ニコチン取ったらさらに悪玉が増えるか?

10: 2017/11/28(火) 01:40:38.73 ID:DsGcQCsK0
これ痛風にも関係あんじゃね