1: 2017/12/05(火) 16:09:43.33 ID:CAP_USER9
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3230872_38.jpg

「人食いバクテリア」とも呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の今年の患者数が493人となり、過去最多になったことが分かりました。

「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は、主に「A群溶血性レンサ球菌」という細菌に感染することで引き起こされ、手足の筋肉が急激に壊死し、多臓器不全などになることがあり、致死率は30%にのぼります。

国立感染症研究所によりますと、今年の患者の数は先月26日までで493人にのぼり、調査を始めた1999年以降で、最多となりました。

続きはソースで

配信12月5日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3230872.html
ダウンロード


引用元: 【感染症】「人食いバクテリア」感染、患者数過去最多の493人に 手足の筋肉が急激に壊死、致死率30%

2: 2017/12/05(火) 16:11:05.47 ID:taIxbmUB0
ぬるい川や池の水が危ない

7: 2017/12/05(火) 16:12:59.52 ID:TDOpeho20
>>2
池の水抜く番組の連中はヤバイのか

11: 2017/12/05(火) 16:14:01.41 ID:Nvi+thrP0
>>2
それアメーバの方
これは健康なヒトの咽頭や消化管、表皮にも生息する常在細菌の一種

39: 2017/12/05(火) 16:26:15.54 ID:MQhMBUkg0
>>11
えっ
じゃあ気をつけようがないやんけ

130: 2017/12/05(火) 17:57:26.68 ID:cU/76z9p0
>>11
防ぎようがないじゃんよ・・・・・

132: 2017/12/05(火) 18:00:57.89 ID:kkaz8FrK0
>>130
滅菌し過ぎてヒトが免疫力を落としているのと
抗生物質への耐性が高くなってるんだろうね
どちらも自業自得だね

141: 2017/12/05(火) 18:08:13.35 ID:cU/76z9p0
>>132
職業柄、消毒液使いまくりな俺死亡
いや、自分も手袋してるから大丈夫・・かな?

151: 2017/12/05(火) 18:13:53.29 ID:swPu77Kx0
>>132
原因が滅菌のしすぎなら日本だけで増えてるというのがしっくりくるな
CMだけでも異常だもん
除菌除菌て

153: 2017/12/05(火) 18:16:02.45 ID:3XKXQRU+0
>>151
でも、本当に除菌ができているものは案外少ないんじゃないの。気持ちだけ、
銀イオンだっけ?あれも効果なかったし。

160: 2017/12/05(火) 18:21:49.07 ID:kkaz8FrK0
>>151
悪さをしない常在菌のフローラのなかで生きるもんなんじゃないかね
軽い感染を繰り返しながら幼児期からじわじわ耐性も養われていくもの

なんて、、薬事業界とか薬品メーカーが言うわけないww

3: 2017/12/05(火) 16:11:18.61 ID:5DbGfhQU0
どこで感染するんだろ?

71: 2017/12/05(火) 16:37:08.24 ID:MkoTyM1O0
>>3
そこら中

もともと土壌内に存在する菌で、温水中でも、よく増える
つまり、誰でも普通に感染して、発症せずに自然と治る感染症

通常は重くても、のどが痛い程度のレベル
体内で爆発的に増殖しなければ、ありふれた菌だよ

体内の筋膜に感染すると、爆発的に増殖するらしい

195: 2017/12/05(火) 19:16:26.55 ID:5DbGfhQU0
>>71
ありが㌧。
怖いね。
体調が良くないと感染し易いとかあるのかな。
気を付けよう。

197: 2017/12/05(火) 19:23:26.36 ID:hkC3iSis0
>>71免疫力が落ちると爆発的に体内で増え死ぬってことか
ガンと同じだし、高齢者の肺炎も同じ
防ぎようがない

9: 2017/12/05(火) 16:13:31.06 ID:jNMVaz790
感染者が増えてる理由がまだわかってないって怖いな

17: 2017/12/05(火) 16:15:37.93 ID:Nvi+thrP0
>>9
本当は解ってるけど言えないだけなんじゃねーの
原因は消毒のしすぎですなんて言ったら石鹸やらスプレーやら売ってる大企業様が怒るじゃん

27: 2017/12/05(火) 16:20:53.74 ID:jNMVaz790
>>17
うわぁありえるなぁ

198: 2017/12/05(火) 19:25:19.36 ID:hkC3iSis0
>>17大きな原因の一つだろうね
ガンガン、手を洗ってうがいしろとCM流しているからスポンサー様には逆らえない

305: 2017/12/05(火) 23:43:59.99 ID:80OXJ7j50
>>198
消毒・◯菌と石鹸使うのは別なのでは?
石鹸では菌は◯さないよね

413: 2017/12/08(金) 12:40:19.17 ID:WBqnsNs60
>>305
菌の勢力図を変えると言う事では洗い落とせば◯さなくても同じ事が起きる
そもそも菌に影響を与えないなら石鹸での手洗いそのものが無意味ってことになる

13: 2017/12/05(火) 16:14:13.34 ID:9jW1d+A30
ファブリーズの使いすぎ

277: 2017/12/05(火) 22:47:06.53 ID:hHMy3zZA0
>>13
リセッシュかもな

20: 2017/12/05(火) 16:16:24.62 ID:FwvpCDbr0
致死率は30%てメチャクチャヤバない?

95: 2017/12/05(火) 16:56:30.72 ID:9pFRGgOa0
>>20
今度、北朝鮮がばら蒔くかもしれない天然痘は、若者で40%くらいらしい。空気感染でね。

21: 2017/12/05(火) 16:16:37.93 ID:kEVcVjX/0
免疫機能の低下した人以外は大丈夫なはず

あと抗生剤の投与で治るんじゃね

28: 2017/12/05(火) 16:20:56.76 ID:Wi2ATpO+0
自分がかかったら一晩の内に切り落とす決断しないとな

29: 2017/12/05(火) 16:21:53.35 ID:ErSxE3jW0
きれい好きすぎて人の抵抗力の方が落ちてんだよな
ホームレスとかこの手の死に方しないし

37: 2017/12/05(火) 16:25:47.91 ID:zT/0KSGP0
なにこれ 日本だけで年に500人弱も罹患してんの? 超恐ろしいんだけど。
発症して24時間以内に爆速で腐り始める四肢を末端から切断していくってヤツでしょ?

47: 2017/12/05(火) 16:29:05.18 ID:jNMVaz790
>>37
1時間に5~6センチずつってさ

214: 2017/12/05(火) 20:45:54.98 ID:1R4tiGg20
>>37
末端というか、付け根で切り落とさないと間に合わない。

61: 2017/12/05(火) 16:32:21.43 ID:9jW1d+A30
汚ない部屋にいて発症したならわかりやすくて啓発しやすいけど

97: 2017/12/05(火) 16:59:13.96 ID:s9ZSf1mi0
致死率30%だと、残り65%ぐらいは後遺症って感じか?
何もなく全治とか数%かな?

145: 2017/12/05(火) 18:10:46.27 ID:s0Pwfkb30
常在菌にやられるってエイズみたいだな
免疫力の低下を測定できるキットとかできないかな