1: 2017/12/14(木) 08:08:16.99 ID:CAP_USER
恐竜もダニにかまれていた――ミャンマー産の約1億年前の琥珀(こはく)から、恐竜に寄生したダニを英国などの研究チームが初めて見つけた。
新種として吸血鬼「ドラキュラ」にちなみ「デイノクロトン・ドラクリ」と名付けた。
12日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズで発表した。
琥珀は粘り気がある松ヤニなどが固まったもので、タイムカプセルのように古代の生き物を封じこめることがある。
チームは今回、恐竜がいた白亜紀の約9900万年前の地層から出た琥珀に、体長約4~1ミリのダニが複数入っていたのを見つけた。
このうち、マダニの仲間1匹は羽毛をつかんでいた。毛の特徴から、2本脚で歩く鳥に似た「羽毛恐竜」のものと判断。
続きはソースで
画像:琥珀に閉じこめられた「羽毛恐竜」の羽毛とダニ〈右上は拡大したダニ〉
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171213-00000059-asahi-000-1-view.jpg
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKDC3T4BKDCULBJ004.html
新種として吸血鬼「ドラキュラ」にちなみ「デイノクロトン・ドラクリ」と名付けた。
12日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズで発表した。
琥珀は粘り気がある松ヤニなどが固まったもので、タイムカプセルのように古代の生き物を封じこめることがある。
チームは今回、恐竜がいた白亜紀の約9900万年前の地層から出た琥珀に、体長約4~1ミリのダニが複数入っていたのを見つけた。
このうち、マダニの仲間1匹は羽毛をつかんでいた。毛の特徴から、2本脚で歩く鳥に似た「羽毛恐竜」のものと判断。
続きはソースで
画像:琥珀に閉じこめられた「羽毛恐竜」の羽毛とダニ〈右上は拡大したダニ〉
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171213-00000059-asahi-000-1-view.jpg
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKDC3T4BKDCULBJ004.html
引用元: ・【古生物】〈ただしDNAは〉恐竜襲ったダニ、発見 血吸ってふくれたまま琥珀の中に
2: 2017/12/14(木) 08:11:43.11 ID:1pzSQKWA
うずらの卵ぐらいの大きさかな
3: 2017/12/14(木) 08:16:26.55 ID:5ihSE1Gk
何シックパークができるの?
6: 2017/12/14(木) 08:29:01.25 ID:8uLwUCO0
>>3
なかなか出来ない
ジラッシック・パーク
なかなか出来ない
ジラッシック・パーク
13: 2017/12/14(木) 09:48:54.64 ID:MjQIXBd5
>>3
時代は千葉、
チバニアンパーク こうご期待下さい。
時代は千葉、
チバニアンパーク こうご期待下さい。
4: 2017/12/14(木) 08:20:52.71 ID:CUEZfoKC
ただ、研究チームによれば実際には恐竜DNAは長年の間に分解してしまうという。
残念無念
残念無念
8: 2017/12/14(木) 08:40:31.71 ID:nEfGgOhK
マダニの仲間1匹は羽毛をつかんでいたライナス。
思うに、何を信じてもいいんじゃないかな? 真剣な気持ちを失わない限り!
思うに、何を信じてもいいんじゃないかな? 真剣な気持ちを失わない限り!
9: 2017/12/14(木) 08:47:37.22 ID:CvMQYFkO
つまり恐竜のDNAを取り込んだのが今のダニ
17: 2017/12/15(金) 16:11:50.56 ID:Ujy5vNT4
>>9
水平伝播って書こうとしたらもう出てた
水平伝播って書こうとしたらもう出てた
18: 2017/12/15(金) 17:48:54.62 ID:09idBOpd
ジュラシックきたか
20: 2017/12/15(金) 18:07:16.85 ID:sLHnmwux
DNAの保存限界が冷凍状態でも150万年だっけか
23: 2017/12/15(金) 22:36:29.48 ID:q7sgovWn
血ぃ吸うたろか
25: 2017/12/16(土) 22:53:18.34 ID:swvzDeJl
>今回の発見は、琥珀に閉じこめられた古代の蚊から、血液中のDNAをとりだし、
>遺伝子操作を駆使して恐竜を再生するSF「ジュラシック・パーク」を連想させる。
>ただ、研究チームによれば実際には恐竜DNAは長年の間に分解してしまうという。
分解されるって・・・
そんなん
分析してみたいとわからんだろ
>遺伝子操作を駆使して恐竜を再生するSF「ジュラシック・パーク」を連想させる。
>ただ、研究チームによれば実際には恐竜DNAは長年の間に分解してしまうという。
分解されるって・・・
そんなん
分析してみたいとわからんだろ
26: 2017/12/17(日) 11:20:36.18 ID:9yKhRAAx
>>25
分析した経験から言っている
分析した経験から言っている
27: 2017/12/17(日) 17:09:19.44 ID:N4rzt4/F
爬虫類を遺伝子操作で恐竜にした痕跡
28: 2017/12/19(火) 19:53:22.18 ID:fMDVcX/b
襲ったの範疇にはいるのか
16: 2017/12/15(金) 14:24:42.31 ID:Hz0Ni2kw
分解したDNAの再生・再構築を頑張れよ
コメントする