1: 2017/12/22(金) 08:49:44.79 ID:CAP_USER
ことし6月、茨城県にある研究施設で、プルトニウムなどの核燃料物質が入った袋が破裂して作業員が被ばくした事故を受け、原子力規制委員会は、プルトニウムは原則、密閉された設備の中で扱うことを義務づけ、規制を強化することになりました。
ことし6月、茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の施設で、プルトニウムなどの核燃料物質を保管する容器の中身を確認しようとしたところ、容器内に入った袋が破裂して作業員5人が被ばくしました。
事故は、密閉されていない「フード」と呼ばれる設備が使われたことから・・・
続きはソースで
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171222/k10011267301000.html
ことし6月、茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の施設で、プルトニウムなどの核燃料物質を保管する容器の中身を確認しようとしたところ、容器内に入った袋が破裂して作業員5人が被ばくしました。
事故は、密閉されていない「フード」と呼ばれる設備が使われたことから・・・
続きはソースで
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171222/k10011267301000.html

引用元: ・【核燃料】〈原子力規制委員会〉プルトニウム「密閉」義務化へ 被ばく事故受けて
2: 2017/12/22(金) 09:03:43.90 ID:XPHjW38e
・バケツde臨界
・主電源喪失したうえに
予備電を波に被る場所に置いておいて津波でオジャンさせて
結果、原発大爆発deメルトダウン
・保管に適さない場所で26年放置させた核燃料の容器袋を
密閉されてない設備で扱って破裂de被爆
・主電源喪失したうえに
予備電を波に被る場所に置いておいて津波でオジャンさせて
結果、原発大爆発deメルトダウン
・保管に適さない場所で26年放置させた核燃料の容器袋を
密閉されてない設備で扱って破裂de被爆
4: 2017/12/22(金) 09:38:42.90 ID:y/kIdFEV
規制委員会の頭沸いてんなぁ
核種より量だろう
マイクログラムのプルとキログラムのトリウム
前者は危険とか非科学的極まりない
核種より量だろう
マイクログラムのプルとキログラムのトリウム
前者は危険とか非科学的極まりない
6: 2017/12/22(金) 10:29:57.29 ID:yU/wWBY0
>>4
原発爆発させても誰も責任問われない所だからな
原発爆発させても誰も責任問われない所だからな
13: 2017/12/22(金) 11:46:09.87 ID:Ayy6CX7l
>>6
マイクログラムで爆発起こせるならやって見せてくれ
マイクログラムで爆発起こせるならやって見せてくれ
7: 2017/12/22(金) 10:45:39.07 ID:ocZle2Cw
飲んでも安心と言われてた時期がありました
9: 2017/12/22(金) 11:13:20.28 ID:k+z2i4hj
体内に吸い込んだって言ってたけど
洗ったら取れたんでしょw
アホすぎ
洗ったら取れたんでしょw
アホすぎ
11: 2017/12/22(金) 11:29:11.21 ID:yd3cvCCN
飲んでも安心じゃなかったの?
14: 2017/12/22(金) 11:50:13.47 ID:ObdZelj1
いつでも宇宙へ投棄できるように
弾道ミサイル型容器に密封すべきとな?
弾道ミサイル型容器に密封すべきとな?
10: 2017/12/22(金) 11:28:54.99 ID:eUobBvfS
10万年の天下り確保
コメントする