1: 2018/01/13(土) 20:37:57.17 ID:CAP_USER9
地球と月の間には約38万kmの距離があり、光の速さでも約1.3秒の時間がかかるほどですが、あまりに遠すぎるために人間にはその距離を実感できることはほとんどないはず。そんな距離をほぼ正確に感じさせてくれる写真を、地球から約500万km離れた宇宙を飛んでいる人工衛星が撮影しています。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/00_m.jpg

その写真というのがコレ。写真の左上には地球が、そして右下には月が小さく写っています。他の星が写っていないのは画像加工によるものだとのことですが、地球と月の様子には全く手が加えられておらず、正真正銘の地球と月を1アングルに収めた写真となっています。それにしても、いつも夜空に見上げている月が実はこんな遠いところに離れているというのは、新鮮な驚き。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/01_m.jpg

ちなみに、国際宇宙ステーション(ISS)が地球を周回する軌道は地表から高度約350km。地球の直径は約1万2700kmなので、直径の約2.8%ということに。上記の写真での地球の直径は「約30ピクセル」なので、ISSの軌道は地球の表面から1ピクセル程度の高さでしかないことがわかります。これを考えると、アメリカのアポロ計画がいかに遠いところまで数多くの宇宙飛行士を送り込んだのかが少し実感できるはず。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/10_m.png

続きはソースで

2018年01月13日 12時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180113-earth-moon-photo/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】地球を遠く離れた人工衛星が撮影した「地球と月の距離感がよくわかる1枚」

2: 2018/01/13(土) 20:39:29.17 ID:sMkWBeqS0
遠いね

3: 2018/01/13(土) 20:39:37.81 ID:RnBNTcjp0
よくわからないです

4: 2018/01/13(土) 20:39:58.11 ID:intzpvNS0
1枚目はストーカーじゃん

69: 2018/01/13(土) 21:02:08.82 ID:GzEsRbAH0
>>4
確かにw

5: 2018/01/13(土) 20:41:13.44 ID:mxHg7gkI0
月でけえ

6: 2018/01/13(土) 20:41:32.70 ID:sorLBBz30
漫画とかの描写だと月は近すぎるのが多いよな

7: 2018/01/13(土) 20:41:52.87 ID:pE8B9znL0
地球を1.2mmのケシ粒だとすると、月は地球から3.8cmも離れている。

106: 2018/01/13(土) 21:23:53.17 ID:KjQf2X0Q0
>>7
地球を12mmのパチ◯コ玉だとすると、月は地球から38cmも離れている。
月の直径は地球の四分の一だから、月は3ミリビーズ玉ぐらい。
ということになるわな。

187: 2018/01/13(土) 22:15:21.53 ID:gjkrX3oi0
>>106
ちなみに太陽はどれくらいの大きさと距離になるんデスパイネ?

193: 2018/01/13(土) 22:18:11.29 ID:Q8uhGY9A0
>>187
運動会の大玉送りの玉を130m~140mくらい離れたところに置いた感じ

205: 2018/01/13(土) 22:27:44.41 ID:NJiUcP+/0
>>193
そんなにはなれてぬのに暑くなるんか
太陽凄すぎ

214: 2018/01/13(土) 22:32:51.81 ID:Q8uhGY9A0
>>205
さらに驚くのはそんなに離れてるのに軸の傾きが理由で太陽からの距離がほんのちょっと違うだけで赤道直下みたいな熱帯の地域ができたり北極や南極みたいに極寒の地域ができたりする

217: 2018/01/13(土) 22:35:55.21 ID:ShgUO9Zj0
>>214
遠赤外線ヒーターを想像すれば、別に何も驚くことはない
人とヒーターの間が離れてても、部屋が寒いままでも、ヒーターに相対してる背中は暖かいだろ
でもヒーターと反対の胸側はもちろん冷たいままで、それどころかわき腹も冷たい
温まるのはヒーターに向いてる背中だけ

222: 2018/01/13(土) 22:41:04.07 ID:Q8uhGY9A0
>>217
それは昼と夜の違いだろ
ヒーターから100m離れた位置で身体を傾けて回転しても暖かさは変わらないだろ

266: 2018/01/13(土) 23:51:37.82 ID:4OvXHdTq0
>>214
それはちゃう 光の入射角の問題

8: 2018/01/13(土) 20:42:13.89 ID:u9SipbsH0
月がきれいですね

171: 2018/01/13(土) 21:57:17.16 ID:KpxOGD9k0
>>8
ドキッ♥

337: 2018/01/14(日) 06:26:44.78 ID:B7yRGn2I0
>>8
一生に一度は言ってみたい

9: 2018/01/13(土) 20:42:14.75 ID:+/e6s8+O0
引力で離れないなんて不思議だ

11: 2018/01/13(土) 20:42:50.06 ID:Tjg25iTd0
何が新鮮な驚きなんだか全くわからんのだが
距離がこんくらいあるってふつーに感じるだろ毎晩月見上げてりゃ
アホじゃね

146: 2018/01/13(土) 21:43:30.15 ID:GUdNKvCy0
>>11
余裕が無い人だなぁ

311: 2018/01/14(日) 02:30:57.62 ID:O6C9yWa30
>>11
かぐや姫かよ

12: 2018/01/13(土) 20:42:51.97 ID:qiY/KRSz0
人類は月面に到達できない

13: 2018/01/13(土) 20:42:56.12 ID:bC2CPe9t0
38万キロは遠いな

14: 2018/01/13(土) 20:43:14.93 ID:c2EScs9u0
-月についてこれまで分かってる事-

・月がいつも同じ面しか地球に向いていない
 (惑星に距離が近い衛星は自転が止まる ※潮汐ロック)
・地球から見て太陽と月は同じ大きさ
 (太陽の大きさは月の約400倍であり地球から太陽までの距離は
  地球から月までの距離の400倍でこれらが偶然に一致するのは
  確率的にまずありえない)
・観測用測定器を月に落下させたら衝突で月がしばらく振動した
 (吊り鐘と同じ中が空洞で地殻の下は金属球体の可能性大)
・初めて月面着陸したアポロ11号宇宙飛行士が記者会見で
 魂抜けてて今にも吐きそうだった
※全てヒストリーチャンネルとディスカバリーチャンネルに解説あり

これが人工物じゃなくて何なの(´・ω・`)

28: 2018/01/13(土) 20:46:55.64 ID:JwS8ZEXq0
>>14
むしろその情報のどこで人工物だと思ったの?

35: 2018/01/13(土) 20:49:47.17 ID:1pgbcc2h0
>>14
月の重力の影響で地球の自転は毎日遅くなり
月は毎日地球から離れてきたので
現在太陽と同じ大きさで見えているのはまったくの偶然です

82: 2018/01/13(土) 21:07:49.53 ID:kOpklH/j0
>>14
同じ面が常に地球に向いてるのは
潮汐ロックのせいかもね。

97: 2018/01/13(土) 21:19:57.48 ID:IXivW2Qp0
>>82
潮汐ロックっての初めて聞いた

もしや、超人ロックも深い関係があるのでは?

15: 2018/01/13(土) 20:43:26.93 ID:2FINigFy0
万有引力って強いよね


比率をこのままに人間に置き換えたら
無重力下なら100m離れてても引き合いそうだな。

18: 2018/01/13(土) 20:44:57.18 ID:DPB/tf2s0
はやぶさ2にはこういう技は無いの?

22: 2018/01/13(土) 20:45:51.08 ID:wxl6RlEi0
なかなか遠いとこやんけ!