1: 2018/01/21(日) 17:21:06.95 ID:CAP_USER
http://japanese.engadget.com/2018/01/19/nasa-kilopower-3-4-5-10

各国の宇宙機関やSpaceXといった企業が、現在最も大きな目標として掲げるのが、火星への有人探査ミッション。そこでは火星の大地に居住施設を設けることも検討され、実際に火星を想定した隔離生活実験も行われています。

しかし、そうした火星での生活のために必要な電力その他のエネルギーをどう確保するか、また地球へ帰還するためのエネルギーはどうするのかという問題は、まだ解決されていません。

NASAのロスアラモス国立研究所とアメリカ合衆国エネルギー省(DOE:Department of Energy) は、火星探査に必要なエネルギーを現地で発生する発電ユニット「Kilopower」を開発しており、そのシステム試験に成功したと発表しました。

Kilopowerは放射性物質の核分裂を利用して発電する宇宙用核分裂システム。

続きはソースで

ダウンロード (1)

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/11d4ca5e89bb06b5db3433f95fe0c9eb/206044371/kp.jpg

引用元: 【工学】NASA、火星基地用原子力発電「Kilopower」のフル出力試験を3月に実施。4~5基で10年間電力供給

4: 2018/01/21(日) 17:27:39.60 ID:0N1VKpI9
帰還できないのに10年間だけだって。すごい罰げーむ。

5: 2018/01/21(日) 17:32:58.12 ID:gQkOhQN4
東芝の小型原発4Sは結局計画倒れか?

23: 2018/01/21(日) 18:41:46.26 ID:Bth+6IZE
>>5
2m×6mだからデカすぎるんじゃない?

7: 2018/01/21(日) 17:47:26.26 ID:aFNOi6CW
湯沸かし器じゃないのか

8: 2018/01/21(日) 17:47:45.44 ID:l63MeDGi
原子炉を宇宙へ

9: 2018/01/21(日) 17:51:17.34 ID:BQE7S6IO
やっぱ原子力大事だわ
ポテンシャルが違いすぎる

10: 2018/01/21(日) 17:52:00.61 ID:02x7Su9l
火星までの移動は宇宙ステーションじゃね?

11: 2018/01/21(日) 17:53:15.82 ID:Q9zdvSBx
結局原子炉なのかRTGなのかどっちだ

45: 2018/01/22(月) 09:21:37.63 ID:dYPEqcld
>>11
U235だから原子炉だと思われる。
発電効率が10%程度としても240gあれば10年10kWは達成できる。

12: 2018/01/21(日) 17:55:05.60 ID:02x7Su9l
イオンブースター使えば3ヶ月くらい?

地球から火星まで、

55: 2018/01/22(月) 11:23:25.56 ID:6Wr6G6H1
 


>>12

日本は火星以遠を探査するのは難しい。
原子力電池を積まない範囲でやってるから。

イトカワもリュウグウも火星より近い。


 

13: 2018/01/21(日) 17:57:35.50 ID:dB7YXYxD
ソ連は宇宙用高速炉使ってたんやが

14: 2018/01/21(日) 17:58:16.28 ID:02x7Su9l
いいね~、ステーションが地球をくるりとスイングバイして火星向け発進。

軌道にのったら帆を張ってイオンブースター点火w

15: 2018/01/21(日) 18:10:44.60 ID:CXXD79K6
終わりの始まりなのか、他の星にまで手を付けるのか

17: 2018/01/21(日) 18:17:14.57 ID:Bth+6IZE
おぉ インパルスエンジンの開発に目処ついたのかな?

18: 2018/01/21(日) 18:23:55.54 ID:jkj9QKW/
そんな金何処にあるの?

馬鹿じゃないの?w

20: 2018/01/21(日) 18:27:59.03 ID:YuTzWM/r
>>18
なんでアメリカの懐を心配してるんだ…

出て来るんだろ? どこかから

19: 2018/01/21(日) 18:25:31.33 ID:l63MeDGi
プルトニウムの半減期を考えれば…

24: 2018/01/21(日) 18:50:38.77 ID:fPeWVi/R
まるでガミラスの地球攻撃みたいだなw。
放射能に汚染された火星人は、
放射能除去装置を入手するため.........

25: 2018/01/21(日) 18:56:50.94 ID:s9ifI1TS
いざ、探査に行く時は必ずビタミンDを携帯しないといけない
紫外線や有害な宇宙線から身を守るあまり、ビタミンDの生産ができなくなる
あっという間に骨粗鬆症や腰痛に悩まされ行動不能になるから

27: 2018/01/21(日) 19:19:23.20 ID:QyrmbVzN
 


>放射性崩壊から得た熱をヒートパイプで高効率スターリングエンジンに送り

メカか、

まあある程度以上の大電力だとそうなるのかな?


 

32: 2018/01/21(日) 22:04:29.26 ID:54cyK6MM
>>27
熱エネルギーの変換効率が熱電対だと一桁%
スターリングエンジンだと30%以上期待できる
アイソトープの節約にもなる

28: 2018/01/21(日) 21:29:33.51 ID:+3JkRtSF
原子力って本来こういう使い方をするもんだよね

29: 2018/01/21(日) 21:54:33.24 ID:t/J0jXu0
>>1
> 開発チームはここまでの試験は問題なくスムーズにこなすことができたとして、この3月には出力を最大の10kWにまで高め、28時間の連続運転試験を実施する予定です。

28時間って…

33: 2018/01/21(日) 22:08:36.00 ID:YuTzWM/r
>>29
その段階の試験としては充分なんじゃ?

34: 2018/01/21(日) 22:13:40.63 ID:GSekRENV
冷却水は要らないのか?

37: 2018/01/21(日) 23:46:15.23 ID:mXAaycF6
プルトニウム239を微細な格子で囲って燃料棒にできないのかね
まとまった量がなければ核分裂しないんだろ
反応性が高いから潰せば核分裂が始まりそうなもんだけど

38: 2018/01/21(日) 23:57:44.06 ID:wSbTQCYK
>>37
こいつの前身で惑星探査機などに載せられていたのはプルトニウム238を使っていたみたいだね

43: 2018/01/22(月) 08:50:54.05 ID:1vD1VGDC
何故か最近火星開発を急いでるな
ひょっとして2050年あたりに大隕石が地球に衝突する見込みとかか

44: 2018/01/22(月) 08:56:36.24 ID:rfa+2296
30年以上あるならほんのちょっとずつ隕石の軌道をずらす技術を開発しそうだけど

21: 2018/01/21(日) 18:30:56.34 ID:pvHlQE26
ネット(高速回線)使えて、Amazonで通販可能なら火星に行ってもいいな