1: 2018/01/05(金) 17:06:56.23 ID:CAP_USER
慢性腎不全の患者のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って、体内で腎臓を再生し、機能を回復させる世界初の臨床研究を、東京慈恵会医大などのチームが年内にも始める。
慢性腎不全は、数カ月から数十年かけて腎機能が徐々に低下し、やがて人工透析に至る病気で、世界的に患者が増えている。チームは海外での臨床研究を目指す。【渡辺諒】

 ヒトでの腎再生の臨床研究を試みるのは慈恵医大や明治大、医療ベンチャー企業「バイオス」のチーム。
計画では慢性腎不全患者本人のiPS細胞から腎臓のもととなる前駆細胞を作製。
遺伝子改変したブタの胎児が持つ腎臓の「芽」に注入し、患者の体内に移植する。

 その後、患者に薬を投与して芽に元々含まれていたブタの前駆細胞を死滅させると、数週間で患者の細胞由来の腎臓が再生するという。患者の細胞だけで腎臓を作るため、臓器移植と違って免疫抑制剤が不要になることも期待される。

 チームは、腎臓病患者から作製したiPS細胞から腎臓の前駆細胞を作ることにすでに成功しており、マウス胎児の腎臓の芽にラットの前駆細胞を注入し、ラットの体内に移植することで腎臓を再生させる技術も確立している。
再生させた腎臓に尿管をつなぎ、尿を体外に排出することにも成功している。

 チームは、ブタからヒトへの移植や、再生医療が法律などで認められている海外の医療機関で、年内の臨床研究の手続き開始を検討している。さらに、日本での実施に向けて、ヒトと遺伝的に近いサルでも研究を進める方針だ。

 チームを率いる横尾隆・慈恵医大主任教授(腎臓・高血圧内科)は「安全性と有効性を慎重に確かめつつ、人工透析の回数を減らすなど患者負担を軽減できるよう、日本での実用化を目指したい」と話している。

続きはソースで

図:腎臓再生のイメージ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/05/20180105k0000m040125000p/7.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180105/ddm/001/040/147000c
ダウンロード


引用元: 【医学】腎臓再生 初の臨床研究 患者のiPS使用、年内開始 慈恵医大など

2: 2018/01/05(金) 17:11:22.76 ID:SWVip2cL
ニンゲンの祖先は、やっぱブタなのかな。。

4: 2018/01/05(金) 17:19:20.49 ID:7BjBeJgs
IPSで脳とか心臓も作れるんなら無限に生きられね?

6: 2018/01/05(金) 17:36:09.98 ID:jo9lfiKp
>>4
記憶とか性格とかコピーがネックじゃね
いつどのタイミングでバックアップとるとか…
忘れたあとなら手遅れ

9: 2018/01/05(金) 17:45:01.92 ID:KUxD01cm
>>6
コピーはコピー、いくらバックアップ取っても自分そのものじゃないから永遠には生きられない
他人から見たら、永遠に生きてるように見えるだろうけど

8: 2018/01/05(金) 17:43:06.55 ID:KUxD01cm
>>4
脳細胞の連なりが自己そのものなんだから
脳を移植しちゃったら、自分もいなくなっちゃうだろ

10: 2018/01/05(金) 17:46:11.16 ID:bIugpO2k
>>4
脳を取り替えたら連続性が保てないがどうやって元の本人だと証明するんだ?

19: 2018/01/05(金) 19:05:41.80 ID:PgLDai1F
>>10
半分づつ足したらどうだろうか

いよいよ主要臓器か、、、、

33: 2018/01/06(土) 12:19:35.09 ID:IBHeorfc
>>10
例えば脳細胞を一個だけ取り替えると既に本人ではないか?
一個程度なら日々増えたり減ったりは普通にしているだろ?
それなら一個づつ置き換えていったらどの段階で本人じゃなくなる?

5: 2018/01/05(金) 17:33:55.58 ID:CqH+ihWV
山中の毛根が再生するまで信用出来ない

7: 2018/01/05(金) 17:40:52.47 ID:KUxD01cm
>>5
ハゲは後回し

11: 2018/01/05(金) 17:50:01.43 ID:pgMj/8IA
究極のIPSが子供

12: 2018/01/05(金) 17:53:52.30 ID:7Z9CxQYW
小便はどうやって分離するの?

13: 2018/01/05(金) 18:03:38.84 ID:lD74C+oN
・・・素直に凄えと思うわ、コレ(笑)

15: 2018/01/05(金) 18:13:14.86 ID:Y9yzPSg2
イスラムの人は使えないだろこれ

21: 2018/01/05(金) 19:44:47.30 ID:EPZ9Qm2C
>>15
ヤギなどを使うしかないね

17: 2018/01/05(金) 18:37:36.62 ID:EPZ9Qm2C
これで透析に依存していた人を治療出来たら一気に医療費を圧縮できる、のか?

24: 2018/01/05(金) 21:45:32.59 ID:dPghydiq
>>17
今日本だけで1.5兆円くらいでしかも医療関係で確実な成長分野だからね
ほぼ全額保険だからとりっぱぐれないし、美味しい思いしてる病院は多い
成功すれば潰れる病院が結構あるな

38: 2018/01/08(月) 11:26:40.94 ID:odQpGSOQ
>>17
いや,豚の胎児の需要が逼迫して,ポークが食べられなくなる。
というのは飛びすぎた言い回しだが,高度に衛生管理された血統書付きの豚の胎児が患者1人につき1頭は必要だから
そうそう安くは上がらない。
 ウィルス培養用のダチョウの卵のようには大量に生産できないからな。
 そのうち代替物が開発されるだろう。

 だが,同時に腎臓透析も技術開発やサービス体制の改善が進んで廉価になって行くだろう。

42: 2018/01/08(月) 15:54:39.52 ID:/4lOtAdG
>>38
豚頃すわけじゃないんだよ。
妊娠している豚の子宮をちょっと借りるだけ、そこに患者の細胞からとって
初期化した細胞を入れて内視鏡で取り出すだけ。
なんで100万前後の費用となる。
透析屋は30年も医者がおいしすぎる状況に胡坐かいて進歩なんかしてこなかったよな。

47: 2018/01/09(火) 17:20:51.07 ID:yZYTuTrB
>>42
> この方法で作られたバイオ腎臓の腎機能は普通の腎臓の3割から4割程度のパフォーマンスが出る


そんなすごい効果があるんだ。
心臓肝臓腎臓膵臓の次は、ぜひ肺の再生にも取り組んで欲しいな。
珪肺とかCOPDとかの呼吸不全は本当に苦しいらしい。
本人は悪くないのに、労災とか大気汚染とか薬害で苦しんでる人がいる。
呼吸の苦しさから解放されたら、どんなにいいだろうかと思う。

18: 2018/01/05(金) 18:44:33.98 ID:23rWwwab
成功すればノーベル賞受賞10回分の価値はあるかもね。
大脳の再建なら100回分。

20: 2018/01/05(金) 19:29:34.92 ID:gU7VAYjl
>世界的に患者が増えている

花王のヘルシア緑茶を販売禁止にせい

22: 2018/01/05(金) 21:06:41.76 ID:bMIutT9l
来たなあ
腎臓はちょっとヒヤッとする数値出たこと有るから早く実用化してほしい

23: 2018/01/05(金) 21:35:24.34 ID:WiS4mshf
すべての臓器の再生はよ