1: 2018/01/16(火) 01:11:41.94 ID:CAP_USER
傷ついた筋肉の繊維を再生する「筋サテライト細胞」を体外で培養する方法を開発したと、東京医科歯科大や大阪大などのチームが12日、米科学誌ステム・セル・リポーツに発表する。
衰えた筋肉を増やす治療に応用できる可能性があるという。
筋肉が傷つくと、筋繊維の表面についている筋サテライト細胞が分裂を開始して数を増やし、筋繊維に変化して筋肉を再生する。
しかし、筋サテライト細胞を体外に取り出すとすぐに変化してしまうため、変化しないままの状態で培養し、増やすことは難しかった。
続きはソースで
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL1D2GQZL1CPLBJ002.html
衰えた筋肉を増やす治療に応用できる可能性があるという。
筋肉が傷つくと、筋繊維の表面についている筋サテライト細胞が分裂を開始して数を増やし、筋繊維に変化して筋肉を再生する。
しかし、筋サテライト細胞を体外に取り出すとすぐに変化してしまうため、変化しないままの状態で培養し、増やすことは難しかった。
続きはソースで
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL1D2GQZL1CPLBJ002.html

引用元: ・【医学】筋肉再生する細胞、体外培養に成功 治療応用の可能性
3: 2018/01/16(火) 01:40:51.50 ID:hVm94Pkg
楽してマッチョドラゴンになれる日が来るのか
4: 2018/01/16(火) 02:08:42.26 ID:39yqnCDN
どのバイオ会社が扱うよ?
7: 2018/01/16(火) 06:20:05.65 ID:kA1JsFg+
>>4
これな
これを書けよな
これな
これを書けよな
5: 2018/01/16(火) 02:09:00.63 ID:QuNJEIvV
新たなドーピング開発に悪用られそうだな
9: 2018/01/16(火) 08:40:01.84 ID:A7ybdjWR
>>5
防止法あるかね?
本人の細胞だもんね
超トレーニングしましたと言われたら反証が難しい
防止法あるかね?
本人の細胞だもんね
超トレーニングしましたと言われたら反証が難しい
12: 2018/01/16(火) 17:22:19.94 ID:9VmcRPOH
>>9
でも無駄な怪我というか体に負担かからずならいいじゃん
問題は適量をどれくらいにするか設定のほうが建設的
でも無駄な怪我というか体に負担かからずならいいじゃん
問題は適量をどれくらいにするか設定のほうが建設的
6: 2018/01/16(火) 02:22:41.14 ID:InKb+QL6
喉の筋力を復活させて、高齢者の誤嚥性肺炎も防ぐことができるのかな
8: 2018/01/16(火) 07:54:35.30 ID:fWJZUrC4
心筋梗塞の根本的な治療法になるのかな
10: 2018/01/16(火) 12:59:43.95 ID:mJtEW7MR
ボディービルダー歓喜
11: 2018/01/16(火) 16:37:25.63 ID:5CAGMsBb
これ、もともと筋組織内にいるんだよな
自由に分化誘導できれば治療に使える
自由に分化誘導できれば治療に使える
14: 2018/01/17(水) 15:10:20.12
ひざを
15: 2018/01/17(水) 18:26:02.99 ID:kYa5esMV
期待しています。
13: 2018/01/16(火) 19:56:24.83 ID:svx50hjp
神経とか靭帯とか脊髄とか
回復させてやってほしい
回復させてやってほしい
コメントする