1: 2018/02/10(土) 02:43:33.54 ID:CAP_USER
政府の地震調査委員会(委員長=平田直なおし・東京大教授)は9日、静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフで今後30年以内にマグニチュード(M)8~9級の巨大地震が発生する確率を「70~80%」に引き上げたと発表した。
調査委は、毎年1月1日現在の発生確率を計算して公表している。時間の経過に伴い、2014年に発表した「70%程度」から確率が高まった。13年までは「60~70%」だった。
今後10年以内の発生確率もこれまでの「20~30%」から「30%程度」に引き上げた。
50年以内の確率は「90%程度、もしくはそれ以上」に据え置いた。
南海トラフでは、おおむね100~150年おきにM8級の海溝型地震が発生してきた。
地震は様々なパターンで起きることなどを考慮し、調査委は平均発生間隔を88・2年と仮定している。
続きはソースで
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180209-OYT1T50102.html
調査委は、毎年1月1日現在の発生確率を計算して公表している。時間の経過に伴い、2014年に発表した「70%程度」から確率が高まった。13年までは「60~70%」だった。
今後10年以内の発生確率もこれまでの「20~30%」から「30%程度」に引き上げた。
50年以内の確率は「90%程度、もしくはそれ以上」に据え置いた。
南海トラフでは、おおむね100~150年おきにM8級の海溝型地震が発生してきた。
地震は様々なパターンで起きることなどを考慮し、調査委は平均発生間隔を88・2年と仮定している。
続きはソースで
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180209-OYT1T50102.html

引用元: ・【地震】南海トラフ発生確率「70~80%」に引き上げ 政府の地震調査委員会[02/09]
2: 2018/02/10(土) 02:48:55.75 ID:flwwbWGG
鎌倉オワタ...
3: 2018/02/10(土) 02:49:23.20 ID:kTgPxqwp
想定外の確率100パー
4: 2018/02/10(土) 02:49:51.89 ID:ghXM027J
もうこういうの止めようや
予知なら誰でも出来るしw
詐欺師達に血税をばら撒くのはもうやめてくれ!
予知なら誰でも出来るしw
詐欺師達に血税をばら撒くのはもうやめてくれ!
5: 2018/02/10(土) 02:51:51.34 ID:kxkOqhvQ
と、東海大地震はどうなってるのさ? 当時からしたらもう来てておかしくないだろ!?
6: 2018/02/10(土) 02:53:02.95 ID:ElMd+KDj
高知が丸ごと沈没するって昔読んだよ
7: 2018/02/10(土) 03:06:04.23 ID:BWif8VNh
来る来る詐欺過ぎるわ
何がどう80%なのかと
何がどう80%なのかと
8: 2018/02/10(土) 03:06:48.54 ID:OIevzANY
地震予知に予算をさくより、地震が起きない地域に移住する事にお金を出した方が建設的
110: 2018/02/13(火) 19:13:25.50 ID:AYuHaSab
>>8
日本に地震の無い地域ってある?
朝鮮半島に移住とかごめんだけど。
日本に地震の無い地域ってある?
朝鮮半島に移住とかごめんだけど。
111: 2018/02/13(火) 19:22:07.45 ID:KsPUAKr/
>>110
沖縄は少なそう
沖縄は少なそう
9: 2018/02/10(土) 03:07:30.14 ID:8r5fjbIq
想定外の大きさです。
メルトダウンも続々起きます。
メルトダウンも続々起きます。
32: 2018/02/10(土) 08:55:24.04 ID:kAfUPtMF
>>9
地震そのものには原発は無問題。
ふくいちですらスクラム出来ていた。
津波は九州も四国の原発も影響がない。
地震そのものには原発は無問題。
ふくいちですらスクラム出来ていた。
津波は九州も四国の原発も影響がない。
10: 2018/02/10(土) 03:08:39.92 ID:+RVo9xMw
南海トラフはもういいから、東京の首都直下型地震の予測をしろ
南海トラフとかでごまかすな
南海トラフとかでごまかすな
20: 2018/02/10(土) 04:16:08.84 ID:ko7nGMZB
>>10
首都直下は毎年来てもおかしくないくらいに思っといた方がいい
首都直下は毎年来てもおかしくないくらいに思っといた方がいい
38: 2018/02/10(土) 11:24:36.02 ID:JgSHnPOl
>>10
五輪決まってから露骨に報じたり特番組まなくなったよな
首都直下
五輪決まってから露骨に報じたり特番組まなくなったよな
首都直下
96: 2018/02/11(日) 19:34:40.01 ID:BvkqKvgM
>>10
東京は一度焼けた方がすっきりする。
人の局所集中の解消のためには、シムシティみたいに一度リセットしないと。
だから、予想に金使うより、再建に金使えよ。
東京は一度焼けた方がすっきりする。
人の局所集中の解消のためには、シムシティみたいに一度リセットしないと。
だから、予想に金使うより、再建に金使えよ。
12: 2018/02/10(土) 03:15:22.77 ID:QvvGOrd1
学者が脅迫する地域を広げたか
防災関連企業から幾ら貰うんだろうな?
防災関連企業から幾ら貰うんだろうな?
13: 2018/02/10(土) 03:24:33.88 ID:8r5fjbIq
国の借金が倍増するくらいの地震が起きても不思議じゃ無い。
15: 2018/02/10(土) 03:36:55.14 ID:gTjYs4ok
忘れた頃にやってくるから警戒しなきゃな
鎌倉大仏の建物が大津波で流されたように…
富士の山が噴火し江戸の街は灰にまみれた…
なんまんだぶなんまんだぶ…
鎌倉大仏の建物が大津波で流されたように…
富士の山が噴火し江戸の街は灰にまみれた…
なんまんだぶなんまんだぶ…
17: 2018/02/10(土) 03:55:52.86 ID:2JOa6SJ5
実質明日も30年後も同じ意味
なので「かも知れない報道」
なので「かも知れない報道」
18: 2018/02/10(土) 04:01:09.78 ID:19r+yg9S
30年以内にって
これって確率といえるのか?
結局ゼロか1か議論みたい。
これって確率といえるのか?
結局ゼロか1か議論みたい。
22: 2018/02/10(土) 04:41:06.27 ID:PjXATVdZ
地震で生活してる御用学者のメシの種
それが南海トラフ大地震
それが南海トラフ大地震
26: 2018/02/10(土) 05:39:19.12 ID:03xerCjc
関東は終わっているから予測しなくてもよい。
住む奴が馬鹿。
住む奴が馬鹿。
27: 2018/02/10(土) 06:01:07.74 ID:4TQitTt/
金持ちはシェルター作ってるのかな?
巨大地震発生時にその近くに居るのも運だよな
巨大地震発生時にその近くに居るのも運だよな
80: 2018/02/11(日) 07:15:16.15 ID:Q3ri0E/n
>>27
免許取ってオフロードバイク買って練習しておく。
免許取ってオフロードバイク買って練習しておく。
28: 2018/02/10(土) 07:37:54.12 ID:rqYZAv/a
気をつけないと人口地震兵器を使えるのはアメリカだけじゃないかもしれん。
これはある意味脅しである。 確率を上げて脅すやり方だ。
これはある意味脅しである。 確率を上げて脅すやり方だ。
88: 2018/02/11(日) 12:09:05.24 ID:rgD+wQ9B
>>28
人口地震兵器があるなら日本も開発して力が溜まる前に
定期的に小中規模の地震起こしたらいいだけなんだけどな
人口地震兵器があるなら日本も開発して力が溜まる前に
定期的に小中規模の地震起こしたらいいだけなんだけどな
29: 2018/02/10(土) 07:39:19.10 ID:hd+v51y4
>「70~80%」 「20~30%」から「30%程度」
意味あるのかよ
意味あるのかよ
56: 2018/02/10(土) 13:32:34.42 ID:RzLVChEW
>>29
>>「70~80%」 「20~30%」から「30%程度」
>意味あるのかよ
思いっきり有るだろ。
四年で確率が上がってる。
八年で10パーセントだ。
2022年で80%
2026年で80-90%
2030年で90%
2034年で90-100%
そして、えてしてそこに至るまでのどこかで実際に発生すんだよ。
>>「70~80%」 「20~30%」から「30%程度」
>意味あるのかよ
思いっきり有るだろ。
四年で確率が上がってる。
八年で10パーセントだ。
2022年で80%
2026年で80-90%
2030年で90%
2034年で90-100%
そして、えてしてそこに至るまでのどこかで実際に発生すんだよ。
30: 2018/02/10(土) 08:15:37.57 ID:4i8N/Kfw
年を重ねれば確率が上がるのも当然。
きっとそのうち100%を超えることになるでしょう。
きっとそのうち100%を超えることになるでしょう。
【防災グッズ】地震対策30点避難セット ~避難生活で必要な防災用品をセットした非常持出袋(防災セット)
posted with AZlink at 2018.2.19
防災防犯ダイレクト
売り上げランキング: 5092
コメントする