1: 2018/03/04(日) 10:00:26.36 ID:CAP_USER
90歳以上を対象とした研究の中では世界最大規模の研究プロジェクト「The 90+」の中で、90歳以上の人においては「運動の多さ」よりも「飲酒すること」の方が早期の死亡率減少と関連性があると示されました。

The 90+ Study - UCI MIND
http://www.mind.uci.edu/research-studies/90plus-study/

Study: For those over 90, alcohol better than exercise for longevity - Chicago Tribune
http://www.chicagotribune.com/lifestyles/health/ct-drinking-alcohol-living-past-90-20180220-story.html

No, Drinking Alcohol Won't Make You Live Past 90
https://www.livescience.com/61824-drinking-alcohol-longer-life-explainer.html

カリフォルニア大学の行う「The 90+」という研究プロジェクトは、1981年に始まった「Leisure World Cohort Study(LWCS)」という研究の被験者を対象に再調査を行ったもの。
LWCSは1万4000人の被験者に対し、健康・趣味・飲酒といったことについて質問を行ったもので、The 90+はLWCSの被験者のうち90歳以上の人々1600人以上を追跡調査することで、「何が人を長寿にするのか」を明らかにしようと試みました。

その結果、アルコールを1日に1~2杯飲む被験者はお酒を飲まない人に比べて死亡率が18%低いことが判明しました。]
一方で、運動を1日に15分~45分行う人の死亡率は運動しない人よりも11%低い程度であり、アルコール摂取の方がわずかにですが影響が大きいといえます。
研究に参加した神経学・神経科学の教授であるClaudia Kawas氏は上記のような結果について「理由は説明できないのですが、適度な飲酒が長寿を促すということなのだと私は信じています」と語りました。

この他、1日に2時間を趣味に割く人はそうでない人よりも死亡率が21%も低く、コーヒーを1日2杯飲む人も飲まない人に比べて死亡率が10%も少なかったそうです。

しかし、国立アルコール中毒研究所によると、アメリカでは毎年8万8000人以上の人がアルコールに関連する病気で亡くなっており、アルコールが「栄養不良」や「タバコ」に次いで第3の「予防可能な死亡原因」となっています。
また、肝硬変や肝臓癌など肝臓系の疾患でなくなる人は2万4000人で、アメリカ臨床腫瘍学会はアルコールの摂取がガンのリスクを上げると発表しています。

続きはソースで

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2018/03/03/over-90-alcohol/john-canelis-315713-unsplash.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180303-over-90-alcohol/
ダウンロード (2)


引用元: 【医学】「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される[03/03]

3: 2018/03/04(日) 10:20:21.69 ID:w1G2fvs2
「若い頃に過剰の飲酒を行っている人は、90歳にもなれない可能性があります」
やヴぁい

5: 2018/03/04(日) 10:27:48.44 ID:IMfa9Oou
ワインはいいぞ

65: 2018/03/05(月) 19:46:15.55 ID:95+qE7FX
>>5
そうらしいよ
サプリ業界でもワインが出てくる

7: 2018/03/04(日) 10:37:20.96 ID:fj550hEZ
これタバコや大麻でも調べてみろや。
90過ぎって、もう何でもありだろw

8: 2018/03/04(日) 10:38:50.32 ID:lcmKan20
結局食事が一番大事。
日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要かすら知らない。

10: 2018/03/04(日) 10:44:51.15 ID:EGZ2S4qG
>>1
まあでも毎日1-2杯なら大病もしないでしょう。

11: 2018/03/04(日) 10:45:06.77 ID:efRUYdVj
骨の柔らかい成長期には運動も大事だろうけど後の過度な運動は関節炒めるだけだからな

12: 2018/03/04(日) 10:45:39.25 ID:bUK6aQQ8
まだ飲めるだけの体力あるんだろ

13: 2018/03/04(日) 10:45:49.00 ID:X9khW36c
>>1
90歳にもなっても毎日一杯酒飲める程度に体が頑健 ってだけなんじゃ?
その年齢で酒を飲んでいることが 健康の原因 なのか 健康の結果 なのかがわからない。

14: 2018/03/04(日) 10:57:39.08 ID:M0t/OSq/
>>1
アルコール業界が定期的にやるプロバガンダ。
アルコールによる脳へのダメージは線形的に比例する。
少しだから良いなんてことはまったくない。

16: 2018/03/04(日) 11:00:25.26 ID:M4TfAcsI
>>14
どっちにしろボケるんだから心配すんなw

15: 2018/03/04(日) 10:59:43.67 ID:HxO5Fxpx
>>1
おいこら・・・こないだ、酒に適量なし!(キリッ
とか出てたじゃん

どうなってる

17: 2018/03/04(日) 11:04:06.33 ID:M4TfAcsI
他人の健康や寿命なんぞ欠片も気にもしてないくせに
ことあるごとにブレんなよw

18: 2018/03/04(日) 11:13:24.77 ID:kLgE5hNq
酒も煙草も一部の利もない完全な毒なら人類史からとっくに姿を消している

20: 2018/03/04(日) 11:15:59.79 ID:wLUp8yz9
AIがビッグデータを使って正解に近い答えを出すでしょうね。

21: 2018/03/04(日) 11:16:51.80 ID:3xoAuOej
要は、お酒なんて体に悪いザマス、キキ―ッ、とか考えてる方が
よっぱど不健康だってことだ。
過剰な健康主義者は、ほぼ、早死にする。

23: 2018/03/04(日) 11:21:15.86 ID:AgBy2uck
つまり我慢せず心地良い生活が大切なのか

25: 2018/03/04(日) 11:26:06.81 ID:o6k6Y5CC
定期的な馬鹿研究だなw
しかし、「酒が健康にする」のではなく、「健康な人間が酒を飲む」という説を併記してるのは珍しいね。
運動量とか睡眠時間とかでも同じだよな。因果関係が逆の研究結果が多すぎる。

26: 2018/03/04(日) 11:40:19.70 ID:G9CFi4hW
飲酒と合わせて脳が活性化するからね。無理に運動するよりいい。

27: 2018/03/04(日) 11:42:46.92 ID:eaWf1Rae
酒飲めるヤツって、それだけ肝機能が高いとか体力気力があるとか、そういう事じゃないの?

30: 2018/03/04(日) 11:45:21.82 ID:XAs6cWCE
そもそも90以上って負荷のかかる運動できるのか?

31: 2018/03/04(日) 11:48:14.83 ID:yXGCUDL1
逆は酒辞められる位体調が良くないって事だろ。

32: 2018/03/04(日) 11:48:21.07 ID:n/toLWQJ
運動は若者には薬、老人には毒

33: 2018/03/04(日) 11:51:28.96 ID:Td832Yn4
脳がリラックス状態になることが理由だと考えている
過剰なストレスが死亡リスクを高めるということではないだろうか

現在90歳以上の御年の方は第二次世界大戦を経験されたかたであるし
戦中や戦後の非常に強いストレス下ではお酒が有効な場合も有り得るという解釈をしている

アルコールそのものは脳と肝臓にダメージを与えることはわかっているので
それを安易に勧めることをするべきではない
代替的な方法で解決できるならばそちらを取るべき

34: 2018/03/04(日) 12:07:38.05 ID:7s299FNu
コーヒー飲んで酒飲んで適度な運動すれば長生きするのか?

35: 2018/03/04(日) 12:19:08.03 ID:WeYjXIUb
酒や運動やコーヒーや趣味が健康に直結するわけじゃなく、日々リラックスできるかどうかだろう?

36: 2018/03/04(日) 13:25:12.39 ID:HDLj7Qeu
また因果関係が逆なのを考慮していないものか。
健康だから酒飲んでも大丈夫な人が生き残ってるだけだろう。

48: 2018/03/05(月) 07:19:38.59 ID:qghKoY2E
>>36
>また因果関係が逆なのを考慮していないものか。
>健康だから酒飲んでも大丈夫な人が生き残ってるだけだろう。

これ
統計学として無意味

37: 2018/03/04(日) 13:36:10.22 ID:DJdd/eCG
血管が拡張して血流が良くなるってだけで何だか良さそう。
何でも適量ってことだろ?

38: 2018/03/04(日) 15:21:54.34 ID:EEhRMFmv
酒は百薬の長、薬だから、飲みすぎ注意!!

43: 2018/03/04(日) 21:18:19.90 ID:zaWHI3jP
人によるだろ 薬も効く人と効かない人がいるんだから 素人でも分かるぞw