1: 2018/02/26(月) 04:49:37.32 ID:CAP_USER
生活に支障をきたすほどインターネットゲームなどに熱中する「ゲーム障害」というゲームの依存症について考える国際フォーラムが25日、横浜市で開かれ、各国の研究者などが実態や課題を報告しました。
インターネットやスマートフォンの普及によってゲームに過度に依存する問題は世界各地で指摘され、WHO=世界保健機関はことし、生活に支障をきたすほどゲームに熱中する症状について、「ゲーム障害」という新たな病気として国際疾病分類に加える方針を示しています。
このフォーラムはインターネットやギャンブル依存の専門病院が開き、海外の研究者や患者など300人余りが参加しました。
続きはソースで
関連ソース画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/K10011343181_1802260040_1802260057_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/k10011343181000.html
インターネットやスマートフォンの普及によってゲームに過度に依存する問題は世界各地で指摘され、WHO=世界保健機関はことし、生活に支障をきたすほどゲームに熱中する症状について、「ゲーム障害」という新たな病気として国際疾病分類に加える方針を示しています。
このフォーラムはインターネットやギャンブル依存の専門病院が開き、海外の研究者や患者など300人余りが参加しました。
続きはソースで
関連ソース画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/K10011343181_1802260040_1802260057_01_02.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/k10011343181000.html

引用元: ・【医学】「ゲーム障害」危険性話し合う国際フォーラム[02/26]
4: 2018/02/26(月) 05:24:20.16 ID:Cz+wcmn8
AI「障害の深刻度は宗教のほうが上
9: 2018/02/26(月) 06:31:50.67 ID:27szOxvt
ちなみに当時は彼女もいたし仕事も評価上々で職場の居心地もいいし金もけっこう貰ってた
それなのに朝起きるといつも休みたくなる、ダルい
上手くいってる状態を維持しなければならないというプレッシャーみたいなものか
逃避的だったのは確かだな
まさに脳汁出るみたいな感覚だったし
まぁ元からダルいか躁っぽいかの極端な感じではあるが
それなのに朝起きるといつも休みたくなる、ダルい
上手くいってる状態を維持しなければならないというプレッシャーみたいなものか
逃避的だったのは確かだな
まさに脳汁出るみたいな感覚だったし
まぁ元からダルいか躁っぽいかの極端な感じではあるが
11: 2018/02/26(月) 09:10:44.40 ID:waqwOmpt
>>1
低年齢化とか、完全に親の責任じゃん
自分の責任をゲームに転化すんなよ
低年齢化とか、完全に親の責任じゃん
自分の責任をゲームに転化すんなよ
12: 2018/02/26(月) 12:00:46.21 ID:TgCLlp1G
>>11
その親も含めた提言だと思う
けどもっとこういう狂った人間が増えればいいと思わない?
もっと精神に疾患を持つ人間が増えれば自ら働きかけなくてもあらゆる格差が広がっていくから
その親も含めた提言だと思う
けどもっとこういう狂った人間が増えればいいと思わない?
もっと精神に疾患を持つ人間が増えれば自ら働きかけなくてもあらゆる格差が広がっていくから
13: 2018/02/26(月) 12:40:40.27 ID:cIBbWlIT
モンハンワールド発売あたりから病気(嘘)になって仕事休んでたは。完全にゲーム障害w
14: 2018/02/26(月) 13:53:32.61 ID:mczzoYJ9
べつにゲームのせいじゃないと思うがw
元々問題を持つ人だから不登校になったり家庭崩壊するんだろ?
でその途中経過で暇が出来るからゲームにのめり込むって事じゃないの?
ゲームが無い時代なら酒とかギャンブルにはまってたのがゲームに置き換わっただけじゃね?
元々問題を持つ人だから不登校になったり家庭崩壊するんだろ?
でその途中経過で暇が出来るからゲームにのめり込むって事じゃないの?
ゲームが無い時代なら酒とかギャンブルにはまってたのがゲームに置き換わっただけじゃね?
15: 2018/02/26(月) 17:18:40.38 ID:YdvHnfh8
若いときにPAR使って、メモリいじればゲームの結果はどうにでもなるということを学んだ
おかげでゲームにハマらずに済むようになった
おかげでゲームにハマらずに済むようになった
16: 2018/02/26(月) 17:22:17.39 ID:wpqOZ1Ki
学者障害を研究しなよまず
まずは自分たちを正すことからだよ
まずは自分たちを正すことからだよ
17: 2018/02/26(月) 17:50:14.64 ID:j4utQGek
以前MMOに嵌ってたから分かる
ネトゲは子供が嵌ったらダメだ
感受性豊かな子供時代にしか味わえない貴重な経験ができなくなる
ネトゲは子供が嵌ったらダメだ
感受性豊かな子供時代にしか味わえない貴重な経験ができなくなる
23: 2018/03/11(日) 12:59:02.27 ID:WPdILlQw
>>17
これだよな
ゲームの良し悪しを議論する前に
これだよな
ゲームの良し悪しを議論する前に
18: 2018/02/26(月) 22:26:11.16 ID:qB9AyMml
これは医学ではなく政治だよ。
資本主義経済への不適応を政治的に矯正しようっていう洗脳の一種。
労働者階級を労働倫理に縛り付けておく資本家の政治的戦略・ディシプリンの権力。
資本主義経済への不適応を政治的に矯正しようっていう洗脳の一種。
労働者階級を労働倫理に縛り付けておく資本家の政治的戦略・ディシプリンの権力。
20: 2018/03/09(金) 23:03:09.56 ID:r8N+3sZ4
ミーハーか、そうでないかだけの違いなのにね
昔、マンガが出始めた頃もそうだったよな?
昔、マンガが出始めた頃もそうだったよな?
21: 2018/03/10(土) 10:50:45.64 ID:6RrcC2iX
韓国はネットカフェに寝泊まりしながら、24時間体制で数日間ネトゲやり続けて死亡した奴がいたりすっからな
日本とは次元が違う
日本とは次元が違う
22: 2018/03/10(土) 13:49:23.89 ID:9Yw5rcV5
ゲームがやりたくて仕事をしている…
それはそれで良いことのような気がするが…
それはそれで良いことのような気がするが…
19: 2018/02/28(水) 12:45:40.23 ID:qeOc0gLC
ギャンブル依存症よりマシかと
VRゴーグル ヘッドマウントディスプレイ ホームシアター Bestface 3Dゴーグル ヘッドセット バーチャルリアリティ 3Dメガネ VRヘッドセット
posted with AZlink at 2018.3.14
Bestface
売り上げランキング: 57800
コメント
コメント一覧
高確率で離婚するし、慢性的な睡眠不足に陥るから、決して楽観して良いものでもない。
コメントする