1: 2018/03/08(木) 21:10:27.71 ID:CAP_USER
米メリーランド大学の研究チームは、木材の強度と硬度を10倍以上高め、スチールやチタン合金にも匹敵する強靱な天然素材を作り出す方法を開発した。
カーボンファイバーに比べても遜色なく、極めて安価だという。

メリーランド大学の開発した方法は、まず木材の主成分のひとつであるリグニンを除去し、次に華氏150度(摂氏約66度)の温度下で圧縮するというもの。これによりセルロース繊維が凝縮し、強固な水素結合を形成する。
研究チームを率いるLiangbing Hu准教授によれば、この方法で処理された木材は、天然のものに比べ12倍の強度と10倍の硬度があるという。

続きはソースで

関連ソース画像
http://engineer.fabcross.jp/wp-content/uploads/2018/02/%E3%AD%E3%A3%E3%97%E3%B7%E3%A7%E3%B3%E7%BB%E5%8F6.png

fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180228_super-wood.html
ダウンロード (1)


引用元: 【木材】弾丸も貫通しない木材――スチールに匹敵する高強度「スーパーウッド」を開発[03/07]

2: 2018/03/08(木) 21:13:36.94 ID:nkFEUZc1
一方日本では類似技術で木造高層ビルを建てる予定でしたとさ。

119: 2018/03/09(金) 23:50:16.20 ID:VAYzq+w0
>>2
あれって本気で建てるの?
生きた心地がしないんだけど。木製ジェットコースターみたいなもんだよね?

122: 2018/03/10(土) 01:56:52.53 ID:9rK+os2J
>>119
大目標をぶち上げておいて7~8割も実現できたら良いという腹積もりじゃないかな
建てるのに必要な技術開発とかそういうの
理想はあのビルの完工だろうけど

6000億円てあの規模のビルそのものの建設費としては高すぎだよね

4: 2018/03/08(木) 21:14:24.65 ID:S6EEjL1k
これで学校での木製盾ができるんですね

5: 2018/03/08(木) 21:19:04.26 ID:09t2WBIU
リグニンを除去してセルロースだけになったらより分解が速くなりそうだがそれは良いんですかね?

95: 2018/03/09(金) 12:52:30.41 ID:PFia+MCt
>>5
そこは保護材の使用が前提でしょ。

7: 2018/03/08(木) 21:20:14.51 ID:TR8XLP06
断面巣が入っとるやん

8: 2018/03/08(木) 21:20:31.17 ID:TR8XLP06
断面巣が入っとるやん

白蟻注意

147: 2018/03/11(日) 12:17:31.02 ID:7WoJJj0k
>>8
シロアリ「きのなかにいる」‥

9: 2018/03/08(木) 21:23:01.82 ID:5d1Kqw3e
木造ステルス戦闘機の出番かな

10: 2018/03/08(木) 21:25:24.63 ID:ojujWeB7
よく燃えるんだろw

レーザー兵器で対応できるね

11: 2018/03/08(木) 21:25:52.19 ID:F35735cy
セルロースナノファイバーオワタか

12: 2018/03/08(木) 21:26:55.24 ID:NfCDEB0u
リグニン分解できないと木はなかなか腐らないのよね~
菌類が分解能力を得て、地球に石炭が蓄積されなくなったのね。

14: 2018/03/08(木) 21:28:18.11 ID:Csg6KIXo
圧縮木材って昔からあったよな

15: 2018/03/08(木) 21:31:00.87 ID:jPIwzncW
王のバットは圧縮バット

だが>>1ではリグニンを全て除去してから圧縮か

99: 2018/03/09(金) 16:14:36.81 ID:ZyYBb6wS
>>15
これが読めるとは思わなかった

19: 2018/03/08(木) 21:46:35.60 ID:dGRXCHk5
俺大工だけどどうやってのこぎりで切ったりカンナかけたりするんだよ!!!
弾丸ダメなら釘も打てねーわ

42: 2018/03/08(木) 22:38:16.28 ID:xYb9ydyR
>>19
鉄と同じ プレスで圧縮成形するし ドリルで穴開け グラインダーで削るんだよ

20: 2018/03/08(木) 21:46:45.35 ID:odiga+l6
水銀入りの弾丸も?

21: 2018/03/08(木) 21:47:48.23 ID:+fItMRg7
重さとか加工しやすさとか
そのあたりが気になるな

24: 2018/03/08(木) 21:52:15.45 ID:ZoJjOdHQ
木製フレームのバイクとかオサレ

25: 2018/03/08(木) 21:54:11.89 ID:S6EEjL1k
合板は建築材料に使うなよ、えらいことになる
水を吸ったらふくらんで交換するしかない
トイレのドアなんか下だけがものすごくふくらんでドアを交換しようと思ってる

26: 2018/03/08(木) 21:55:34.63 ID:jPIwzncW
>それにそんなに沢山木造高層建築作ったらあっという間に森林大量消失しそう…。

森林は切っても植えればまた育つ!(キリッ

だが今後は植林もロボットに任せたいね

>>1とは逆にリグニンを使ったプラスチックも作るべきではないかなあと思うが、
この技術はなかなか進まない

27: 2018/03/08(木) 21:56:25.75 ID:t5vWQ0v0
要するに12㎝の厚さの木材が1㎝になるって話だろ?
腐りにくいだろうしウッドデッキに丁度いい

28: 2018/03/08(木) 21:58:07.72 ID:L3VBawqf
リグニンと名前はあるが、なんだかよくわからんやつ
なので強度向上どころではない。世の中大変なのよ
ホーレンソー

30: 2018/03/08(木) 22:03:27.17 ID:bmZfLRpD
木製の飛行機ねぇ

52: 2018/03/09(金) 02:04:22.43 ID:PuPU6WC1
>>30
雷食らったら大変な事になりそう

186: 2018/03/13(火) 22:29:48.72 ID:4/Vrsooy
>>52
70数年前には木製飛行機や布張りや紙張りの飛行機がたくさん飛んでたね

31: 2018/03/08(木) 22:05:32.93 ID:t5vWQ0v0
硬度10倍なんで水ぐらい撥くんじゃねぇの?

35: 2018/03/08(木) 22:14:57.16 ID:t5vWQ0v0
ググったが
草・藁・竹でも水素結合を形成するという事なので
俺の見解では藁や竹を圧縮してもできるんじゃないのか?

44: 2018/03/08(木) 22:42:58.00 ID:XBeNV+d4
>>1
強度や硬度が上がるのはいいけど、容積(寸法)はどれくら小さくなるの?

65: 2018/03/09(金) 04:58:30.44 ID:efHwAuUs
鋭利な木刀というパワーワード