1: 2018/04/03(火) 02:02:58.65 ID:CAP_USER
研究が進むにつれ腸が人間の気分を左右する仕組みが明らかになってきており、不安やうつは腸の状態と関係があり、腸内バクテリアが変われば行動も変わるといわれています。
腸内環境を変える食事として挙げられるのが野菜・果物全粒穀物、低脂肪食品などを十分に摂取する「ダッシュダイエット」で、うつのリスクを低下させることができるとされています。
The DASH Diet Helps Depression Symptoms - The Atlantic
https://www.theatlantic.com/health/archive/2018/03/the-diet-that-might-cure-depression/556742/
https://i.gzn.jp/img/2018/04/02/diet-help-depression-symptom/heloisa-nass-428872-unsplash.jpg
20世紀、精神疾患の原因について調査していた著名な内科医たちは「原因は自家中毒にあるのではないか?」という考えに至ります。
これは、腸内の微生物が宿主である人間を疲れさせ、うつやノイローゼの状態にしているのではないかという考え方で、1914年に発行された医学雑誌・Medical RecordではBond Stowという医師が自家中毒が不調や野心の欠如、うつなどの原因であることを示唆し、「人の食事をコントロールするのはたやすいが、腸内細菌叢を制御するのは難しい」と記しています。
また、ラッシュ医科大学のDaniel R. Brower医師は、西欧におけるうつ病発生率の増加は食生活の変化によって胃腸内で毒素が発生していることが原因でないかと考えました。
当時の医学の多くが誤りを含んでいたように、Brower医師の「毒素」という考えは誤りでしたが、「食生活が人の気分に影響を与え、腸内細菌がその役割を担っている」という発想は間違っていなかったといえます。
2018年4月に発表される予定の最新研究では6年半にわたって964人の高齢者を調査した結果、ダッシュダイエットを行うとうつ病になる確率が低くなり、一方で典型的な西欧の食事を取る人はうつの傾向が高くなることが示されました。
この研究で被験者らは、さまざまな食べ物をどのくらいの頻度で食べているかが尋ねられると共に、毎年「うつであるかどうか」の質問を行って検査されました。
研究を行ったラッシュ大学医療センターの脳血管神経学者であるLaurel J. Cherian准教授は
「食べ物を薬として見る必要があります」
「うつの治療薬は素晴らしいものですが、多くの人は物事の『組み合わせ』によってうまくいきます」と語っています。
上記の研究はまだ査読が行われていませんが、ダッシュダイエットについて「うつを抑える」という利益があるとしている研究は、ほかにもあります。
続きはソースで
腸内環境を変える食事として挙げられるのが野菜・果物全粒穀物、低脂肪食品などを十分に摂取する「ダッシュダイエット」で、うつのリスクを低下させることができるとされています。
The DASH Diet Helps Depression Symptoms - The Atlantic
https://www.theatlantic.com/health/archive/2018/03/the-diet-that-might-cure-depression/556742/
https://i.gzn.jp/img/2018/04/02/diet-help-depression-symptom/heloisa-nass-428872-unsplash.jpg
20世紀、精神疾患の原因について調査していた著名な内科医たちは「原因は自家中毒にあるのではないか?」という考えに至ります。
これは、腸内の微生物が宿主である人間を疲れさせ、うつやノイローゼの状態にしているのではないかという考え方で、1914年に発行された医学雑誌・Medical RecordではBond Stowという医師が自家中毒が不調や野心の欠如、うつなどの原因であることを示唆し、「人の食事をコントロールするのはたやすいが、腸内細菌叢を制御するのは難しい」と記しています。
また、ラッシュ医科大学のDaniel R. Brower医師は、西欧におけるうつ病発生率の増加は食生活の変化によって胃腸内で毒素が発生していることが原因でないかと考えました。
当時の医学の多くが誤りを含んでいたように、Brower医師の「毒素」という考えは誤りでしたが、「食生活が人の気分に影響を与え、腸内細菌がその役割を担っている」という発想は間違っていなかったといえます。
2018年4月に発表される予定の最新研究では6年半にわたって964人の高齢者を調査した結果、ダッシュダイエットを行うとうつ病になる確率が低くなり、一方で典型的な西欧の食事を取る人はうつの傾向が高くなることが示されました。
この研究で被験者らは、さまざまな食べ物をどのくらいの頻度で食べているかが尋ねられると共に、毎年「うつであるかどうか」の質問を行って検査されました。
研究を行ったラッシュ大学医療センターの脳血管神経学者であるLaurel J. Cherian准教授は
「食べ物を薬として見る必要があります」
「うつの治療薬は素晴らしいものですが、多くの人は物事の『組み合わせ』によってうまくいきます」と語っています。
上記の研究はまだ査読が行われていませんが、ダッシュダイエットについて「うつを抑える」という利益があるとしている研究は、ほかにもあります。
続きはソースで
引用元: ・【医学】うつの症状を緩和する食事といわれる「ダッシュダイエット」とは?[04/02]
3: 2018/04/03(火) 02:22:32.28 ID:rL+hI4k1
散漫な記事だ
4: 2018/04/03(火) 02:23:53.06 ID:gpl4hRj2
>>1
ダッシュしてアドレナリン分泌させるのかと思った
ダッシュしてアドレナリン分泌させるのかと思った
5: 2018/04/03(火) 02:38:55.68 ID:gBLZCmKY
ヤクルトとビオフェルミンは
どっちがいいんだ?実は酒蔵に入れないほどだし
納豆が勝者とかかな
どっちがいいんだ?実は酒蔵に入れないほどだし
納豆が勝者とかかな
14: 2018/04/03(火) 10:00:11.41 ID:fP73MTNa
>>5
ヤクルトとピオフェルミン毎日両方飲んでるけど、すごい調子いいぞ
どっちか一方だけにすると、とたんにウ◯コの調子落ちる
あと納豆もほぼ毎日食ってる
ヤクルトとピオフェルミン毎日両方飲んでるけど、すごい調子いいぞ
どっちか一方だけにすると、とたんにウ◯コの調子落ちる
あと納豆もほぼ毎日食ってる
21: 2018/04/03(火) 13:58:20.31 ID:ETgCvWag
>>14
納豆とビオフェルミンのコンボ最強
納豆とビオフェルミンのコンボ最強
8: 2018/04/03(火) 07:33:15.39 ID:h/r0w53x
食事よりどっぷり湯に浸かって汗流した方が身も心も軽くなるぞ
9: 2018/04/03(火) 07:53:11.59 ID:7onkNpw6
親元を離れて一人暮らしが始まると5月病になるのも
こんな遠因があったのかぁと思わせる記事
食事内容に気を付けて暮らすべきだな
こんな遠因があったのかぁと思わせる記事
食事内容に気を付けて暮らすべきだな
10: 2018/04/03(火) 08:17:31.47 ID:MozhDo+b
タンパク質低下させて行動力を奪うやり方なので
対処療法としては良いけど一生続けるものでもなさそう
対処療法としては良いけど一生続けるものでもなさそう
13: 2018/04/03(火) 09:46:14.52 ID:wHtxHMP/
>>10
厚生労働省が啓発した、「貧困層の皆さん、野菜を食べてください」に通じるものがある
野菜は高いから買えないだけなのに
厚生労働省が啓発した、「貧困層の皆さん、野菜を食べてください」に通じるものがある
野菜は高いから買えないだけなのに
15: 2018/04/03(火) 10:01:20.79 ID:fP73MTNa
>>13
貧乏人にはもやしと切り干し大根がある
貧乏人にはもやしと切り干し大根がある
11: 2018/04/03(火) 09:04:29.46 ID:LsSAZl0D
葉酸が不足すると胃腸の動きが悪く
膨満感がでてげっぷが頻発、
鬱っぽくなる…
思春期の青少年や妊婦、がん、リウマチ患者で葉酸が不足気味、または治療のために葉酸を阻害させてる人のそれとも関連あるのだろうか。
詳しいメカニズムがわかってないらしいけど。
膨満感がでてげっぷが頻発、
鬱っぽくなる…
思春期の青少年や妊婦、がん、リウマチ患者で葉酸が不足気味、または治療のために葉酸を阻害させてる人のそれとも関連あるのだろうか。
詳しいメカニズムがわかってないらしいけど。
12: 2018/04/03(火) 09:43:30.97 ID:wHtxHMP/
>>1
食べ物の影響は否定はせんが、西欧の中間層は没落していってる
こんな状況で元気でいろと言うのが正常なんだろうか?
病の原因を一つに求めるのは、専門家だから他の分野を知らないということだろうか?
食べ物の影響は否定はせんが、西欧の中間層は没落していってる
こんな状況で元気でいろと言うのが正常なんだろうか?
病の原因を一つに求めるのは、専門家だから他の分野を知らないということだろうか?
16: 2018/04/03(火) 10:08:47.04 ID:EjwRu8TK
赤身の肉・ベイクドポテト・は発がん物質とかいうてたやないか
18: 2018/04/03(火) 11:46:05.50 ID:b3XjsDM6
微生物を育てるには、栄養と温度が二大要素。
食べ物はもちろんだが、お腹冷やすなよ。
カイロを腸に当てると、体調不良治るぞ。
食べ物はもちろんだが、お腹冷やすなよ。
カイロを腸に当てると、体調不良治るぞ。
20: 2018/04/03(火) 13:42:23.73 ID:Q6CdgRRH
鬱といっても気分障害的なものとそれ以外の物は明確に分けて一旦考えた上で、複合を視野に入れて考えるべき
前者はこういうので効果があるけど後者は効果がない
小学生でも分かりそうなことを分からないやつが多すぎる
前者はこういうので効果があるけど後者は効果がない
小学生でも分かりそうなことを分からないやつが多すぎる
35: 2018/04/08(日) 16:18:39.86 ID:JP6f4dl/
>>20
俺は逆に思えるけどなぁ
気分障害的なものってそれをもたらしてる原因を取り除かない限り
何度でも同じ状態になっちゃうじゃん
それが食事で治るとは思えない
それなら器質的な障害で起きる本来のうつ病でなら接続が良くなるというのはまだ理解出来る
俺は逆に思えるけどなぁ
気分障害的なものってそれをもたらしてる原因を取り除かない限り
何度でも同じ状態になっちゃうじゃん
それが食事で治るとは思えない
それなら器質的な障害で起きる本来のうつ病でなら接続が良くなるというのはまだ理解出来る
22: 2018/04/03(火) 15:52:21.46 ID:F5EJ8Thc
精製されていないものと、低脂肪の食生活って、まるで健康的な食事ダイエットみたいな感じだね。
玄米食べてても、低脂肪でも、
鬱は治ってないんだけどな、、、。
玄米食べてても、低脂肪でも、
鬱は治ってないんだけどな、、、。
24: 2018/04/03(火) 17:45:13.99 ID:KDWHLQh8
>>22
高脂肪の方が効くからな
DASHは脂肪悪玉説の誤りを訂正できない栄養学者御用達のダイエット
高脂肪の方が効くからな
DASHは脂肪悪玉説の誤りを訂正できない栄養学者御用達のダイエット
23: 2018/04/03(火) 17:39:05.88 ID:aIXNY+ai
うつ病はアルツハイマーの初期症状
放射線によって物理的に脳が破壊されていっている
食べてはいけないのはストロンチウム90に汚染している可能性がある食材
放射線によって物理的に脳が破壊されていっている
食べてはいけないのはストロンチウム90に汚染している可能性がある食材
26: 2018/04/03(火) 19:23:16.50 ID:xDe257ab
オートミール&チョコプロテイン
オートミール&味噌汁
オートミール&味噌汁
27: 2018/04/03(火) 20:39:57.99 ID:azSObIQg
最近、朝食にフルグラ食ってる。
28: 2018/04/03(火) 20:52:07.34 ID:75Ch98Ij
鬱の原因は病気や貧困だろ
薬で治すとか覚せい剤みたいな発想だな
薬で治すとか覚せい剤みたいな発想だな
30: 2018/04/06(金) 17:28:50.98 ID:HFKdqlDw
間食はアーモンドで
33: 2018/04/07(土) 12:46:50.75 ID:6BXuDF5m
毎朝小さじ一杯のアマニ油とトマトジュース飲むと2週間程でぐっと良くなる
2年続けてるけど、最初の1ヵ月~2ヵ月はとにかく全身から色んな物が噴き出した
特に頭からは臭~い脂がたくさん出た
2年続けてるけど、最初の1ヵ月~2ヵ月はとにかく全身から色んな物が噴き出した
特に頭からは臭~い脂がたくさん出た
36: 2018/04/08(日) 16:38:06.22 ID:KOvZVtts
無気力無能バカって朝の散歩させただけで充実感に満たされてその日1日寝てたりするから救いようがない
17: 2018/04/03(火) 10:23:15.40 ID:/Xsb2reS
何か意識高い系の飯みたいなのが気にかかる
コメントする