1: 2018/04/26(木) 01:14:17.86 ID:CAP_USER
激しい運動により筋肉の炎症を起こした時やケガをした時など、完治するまでの間、慢性的な痛みを伴うことがあります。通常、このような痛みを抱えているときは、痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼ったりして、痛みに対処するものです。
ペンシルバニア大学のアンバー・アルハデフ氏らによると、空腹時であれば、ケガや炎症などによる慢性的な痛みを感じなくなることが、マウスの実験で示されたそうです。
A Neural Circuit for the Suppression of Pain by a Competing Need State - ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867418302344
Hungry Mice Feel Less Pain | GEN
https://www.genengnews.com/gen-news-highlights/hungry-mice-feel-less-pain/81255625
Hunger is a gatekeeper of pain in the brain
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04759-0
https://i.gzn.jp/img/2018/04/25/hungry-mice-feel-less-pain/01_m.jpg
アルハデフ氏らの研究チームは、24時間エサを与えられなかったマウスが、空腹時に感じる痛みに対して、どのように反応するか実験を行いました。
すると、空腹のマウスは、定期的に食事を与えられているマウスと比較して、慢性疾患やケガによって感じる炎症痛をほとんど感じないことがわかりました。
対照的に、熱を加えたり、力を加えたりする直接的な痛みには反応したとのことです。
続きはソースで
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180425-hungry-mice-feel-less-pain/
ペンシルバニア大学のアンバー・アルハデフ氏らによると、空腹時であれば、ケガや炎症などによる慢性的な痛みを感じなくなることが、マウスの実験で示されたそうです。
A Neural Circuit for the Suppression of Pain by a Competing Need State - ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867418302344
Hungry Mice Feel Less Pain | GEN
https://www.genengnews.com/gen-news-highlights/hungry-mice-feel-less-pain/81255625
Hunger is a gatekeeper of pain in the brain
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04759-0
https://i.gzn.jp/img/2018/04/25/hungry-mice-feel-less-pain/01_m.jpg
アルハデフ氏らの研究チームは、24時間エサを与えられなかったマウスが、空腹時に感じる痛みに対して、どのように反応するか実験を行いました。
すると、空腹のマウスは、定期的に食事を与えられているマウスと比較して、慢性疾患やケガによって感じる炎症痛をほとんど感じないことがわかりました。
対照的に、熱を加えたり、力を加えたりする直接的な痛みには反応したとのことです。
続きはソースで
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180425-hungry-mice-feel-less-pain/

引用元: ・【医学】空腹には慢性的な痛みを抑える効果があると研究者が指摘[04/25]
2: 2018/04/26(木) 01:18:24.15 ID:RQPafFXy
俺癌で3回入院したけど同室のじじいは例外なくやたら痛み止めくれとうるさい。
俺は一度も要求したことない。手術後に痛み止めを自動注射する機械も一度もボタン
押したことない。ま、人により痛みに対する感じ方が違うんだろうけど。
俺は一度も要求したことない。手術後に痛み止めを自動注射する機械も一度もボタン
押したことない。ま、人により痛みに対する感じ方が違うんだろうけど。
15: 2018/04/26(木) 06:44:04.02 ID:EVFhrla1
>>2 大変だったな。評価する。
4: 2018/04/26(木) 01:26:38.85 ID:p/nzOYc/
免疫力も上がるような気がする
6: 2018/04/26(木) 01:27:34.05 ID:09b3lciF
動物も動かないでジッとしてる
8: 2018/04/26(木) 01:29:07.82 ID:HJgn01qJ
気が紛れるだけだろ
9: 2018/04/26(木) 01:42:42.45 ID:GhpWE43F
ハングリーで集中力が高まるのと何か関係ありそうだな
10: 2018/04/26(木) 01:54:56.34 ID:rga3sps5
両手両足の関節壊れてて痛みが増すときには活用しようかな
満員電車後の階段とかで集団行動とかだったらあえて空腹状態で鎮痛狙うことも視野に入れられそうだ
満員電車後の階段とかで集団行動とかだったらあえて空腹状態で鎮痛狙うことも視野に入れられそうだ
11: 2018/04/26(木) 01:58:50.18 ID:y7bGdgmU
それはそれで栄養不足で問題発生
13: 2018/04/26(木) 02:22:49.45 ID:5frgqTPu
飢餓状態になっても食べ物を探すために動けるようにする糖尿病と同じ原理か。
16: 2018/04/26(木) 06:56:43.90 ID:xfAiU0lB
そんなに動物をいじめたいのか
自分で実験しろ
自分で実験しろ
18: 2018/04/26(木) 07:19:36.75 ID:Kp+yVvCd
いや空腹も辛いだろ……
19: 2018/04/26(木) 07:37:41.59 ID:7FFWbDR4
こんなんで動物実験すんなよ。
20: 2018/04/26(木) 07:38:00.57 ID:LGxEpnlQ
めっちゃ腹減ったぁ、に気を取られるのかね
23: 2018/04/26(木) 11:45:33.34 ID:62PJ31w/
癌で飯食えず腹減っても痛みは減少しないのか
筋肉痛じゃん
筋肉痛じゃん
24: 2018/04/26(木) 11:55:48.23 ID:54/g+HMf
腹が減ると怒りっぽくなって
痛いの無視するのは経験済み
痛いの無視するのは経験済み
25: 2018/04/26(木) 12:35:56.65 ID:5s5s3nBQ
これはイグノーベル賞候補かな
26: 2018/04/26(木) 13:37:49.56 ID:OvwZ/+/N
断食に科学的根拠がまた一つ追加されたか。
27: 2018/04/26(木) 14:56:58.26 ID:icjd1WY3
人間に当てはまるんかな?
筋肉痛の時は飯抜け
て話は聞いたことがないし
筋肉痛の時は飯抜け
て話は聞いたことがないし
28: 2018/04/26(木) 15:23:42.44 ID:qYNitdCP
飢餓療法という言葉があるように
人体は飢餓状態になると「あれ、どうなってんのこれ?」と気付いて本気で守りに入る
痛みの緩和に関しては栄養素の供給が絶たれることによるアセチルコリン活性の低下がその理由
その他いろいろなご利益があるのでオレは月に2回は断食日を設けている
人体は飢餓状態になると「あれ、どうなってんのこれ?」と気付いて本気で守りに入る
痛みの緩和に関しては栄養素の供給が絶たれることによるアセチルコリン活性の低下がその理由
その他いろいろなご利益があるのでオレは月に2回は断食日を設けている
31: 2018/04/26(木) 19:48:33.73 ID:fpl/edqi
空腹で胃が痛くて眠れなくて食べて太ってしまった
32: 2018/04/27(金) 03:03:09.81 ID:YFyMupHA
>>1
わかる!低血糖になると体の痛みが消えていくよね!
わかる!低血糖になると体の痛みが消えていくよね!
35: 2018/04/28(土) 18:31:52.38 ID:e0O4boaI
空腹時に胃痛がする人はどうすれば
33: 2018/04/28(土) 13:19:21.31 ID:WKEHTW9Y
別の刺激で、痛みを上書きすればいいってことかな。
尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)
posted with AZlink at 2018.4.18
尾西食品
売り上げランキング: 142
コメントする