1: 2018/05/02(水) 17:14:18.74 ID:CAP_USER
【5月2日 AFP】
合成麻薬のMDMAが、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状改善に有用である可能性があるとした研究論文が1日、発表された。MDMAは、ナイトクラブ常連者らの間で「エ クス タシー(Ecstasy)」の通称で知られている。

 米国で行われた臨床試験では、職務中に心の傷を負い、消耗性疾患と診断された退役軍人、消防士、警察官ら26人を対象に、3つの異なる投与量でMDMAが与えられた。MDMAは、摂取すると強い高揚感を誘発する。

 英精神医学専門誌ランセット・サイキアトリー(Lancet Psychiatry)に発表された研究論文によると、このうち75ミリグラムと125ミリグラムの投与量を受けた人は、最少量30ミリグラムの投与量の人に比べ、PTSDの症状が格段に改善した。

 対象となった26人は、MDMAの投与と並行して全員が心理療法を受けた。それぞれの投与量については伝えられなかった。

 米大の研究者らによると、2回目の投与から1か月後には、投与量75ミリグラムのグループの86%がPTSDの診断基準に合致しなくなっていた。

続きはソースで

(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/320x280/img_84e25a3b83b6d5417da60aabe65ac128128531.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3173287
ダウンロード (3)


引用元: 【医学】PTSDの症状改善に有用か、合成麻薬MDMA 米研究[05/02]

2: 2018/05/02(水) 17:19:20.49 ID:v1IwEgnV
精神安定効果?

5: 2018/05/02(水) 18:16:06.41 ID:ROei2QxI
>>2
違うだろ。
それなら他の薬剤でも同様の効果がある。

多分心理療法の際の脳の活動に関与しているのだろう。

3: 2018/05/02(水) 17:41:39.86 ID:ppJm6lQ2
なんでこんな諸刃なものを今更真面目にアメリカが研究するんだよ
記事も当たり前の事しか書いてねえし

19: 2018/05/03(木) 18:57:00.51 ID:JpJDQxfx
>>3
薬はすべて諸刃なものですよ

23: 2018/05/04(金) 12:06:41.32 ID:ObMavOLo
>>3
サリドマイドとか知らんの?

7: 2018/05/02(水) 18:47:16.70 ID:h/9mx+Pt
PTSDからの薬中か、ありがちだなw

8: 2018/05/02(水) 19:05:02.66 ID:lwPqu9Np
ピンポイントで患部にだけ作用する都合のいい薬なんてない
ましてPTSDの脳内なんて物理的病変があるわけですらないからね
覚せい剤で全部クリアしてしまえ〜という程度の話

11: 2018/05/02(水) 21:37:43.60 ID:tQxZ+LPv
ベンゾジアゼピン薬剤やオピオイド薬剤の安易な処方で末期レベルまで蔓延して
大麻を開放しかなくなった国はやっぱ違うわ

12: 2018/05/02(水) 21:59:46.88 ID:wB4VQZOt
PTSDの症状が緩和されても、薬中になってどうする。
ただのPTSDの方がずっとマシだろ。

14: 2018/05/02(水) 22:28:36.51 ID:4GT6499d
モルモット扱いだな

24: 2018/05/04(金) 12:13:50.14 ID:e+i+aJs2
元々そういいう研究のもとで作られたんだと思ってた

25: 2018/05/05(土) 11:37:09.57 ID:bxjcPxyZ
ていうか元々はこっちの治療薬として開発されたものじゃなかったけ?

21: 2018/05/03(木) 21:33:26.55 ID:p6v1OwXX
まあ精神に作用する物だからあり得る事だ。治療薬用としてなら研究、使用の余地はあるだろう