1: 2018/05/08(火) 20:19:33.08 ID:CAP_USER
世界自然遺産への登録をめざす鹿児島県・奄美大島で、環境省が近く猫の捕獲を始める。
人間が島に持ち込み野生化したもので、環境省は、島固有のアマミノクロウサギなどの希少動物を襲い、生態系に影響がある、と説明する。捕まった猫の多くは◯処分される可能性が高く、疑問の声もある。
独自の生態系と絶滅危惧種が数多く生息する生物多様性から、自然遺産への登録をめざす「奄美・沖縄」(鹿児島県・沖縄県)。
だが、諮問機関の国際自然保護連合(IUCN)は持続可能性に疑問を呈し、登録延期を勧告した。
奄美大島の山林では2008年以降、環境省が設置したカメラに複数回、猫がアマミノクロウサギなどの希少種をくわえる姿が撮影されている。
山林内の猫は2014年度時点の推計で600~1200匹。
続きはソースで
図:野良猫とノネコ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180508003697_commL.jpg
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4D41HRL4DUTFL003.html
人間が島に持ち込み野生化したもので、環境省は、島固有のアマミノクロウサギなどの希少動物を襲い、生態系に影響がある、と説明する。捕まった猫の多くは◯処分される可能性が高く、疑問の声もある。
独自の生態系と絶滅危惧種が数多く生息する生物多様性から、自然遺産への登録をめざす「奄美・沖縄」(鹿児島県・沖縄県)。
だが、諮問機関の国際自然保護連合(IUCN)は持続可能性に疑問を呈し、登録延期を勧告した。
奄美大島の山林では2008年以降、環境省が設置したカメラに複数回、猫がアマミノクロウサギなどの希少種をくわえる姿が撮影されている。
山林内の猫は2014年度時点の推計で600~1200匹。
続きはソースで
図:野良猫とノネコ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180508003697_commL.jpg
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4D41HRL4DUTFL003.html

引用元: ・【動物】野良猫?ノネコ?奄美での境界線は 片や愛護、片や駆除 世界自然遺産への登録で環境省[05/08]
2: 2018/05/08(火) 20:22:29.30 ID:A/nGevnv
野良猫と野猫の写真をどんどんアップしてくれ
3: 2018/05/08(火) 20:22:31.40 ID:NlnExG39
他の島に放せよ
可哀想に…
可哀想に…
5: 2018/05/08(火) 20:23:33.67 ID:gbYhfQpT
アマミヒラタクワガタは襲うな
6: 2018/05/08(火) 20:29:52.06 ID:ISBIFp0S
弱肉強食、それが自然体。
7: 2018/05/08(火) 20:32:09.29 ID:bilfeEFq
アホらし
ゴキブリやネズミは黙って駆除するのに
猫は駄目なのかよw
ゴキブリやネズミは黙って駆除するのに
猫は駄目なのかよw
10: 2018/05/08(火) 20:35:11.38 ID:dLl5Iw47
猫を虐◯して世界遺産登録を目指すのか
まぁあれだ、野良猫じゃ金にならんからな
まぁあれだ、野良猫じゃ金にならんからな
11: 2018/05/08(火) 20:36:27.79 ID:y2Gf8qg3
駆除対象のネコとかいう分類を設ければ無問題
12: 2018/05/08(火) 20:44:31.69 ID:TTgIIJH1
アマミノクロウサギは、年間に何匹生まれて
何匹食われているのか?
マングースやノネコに食われてこれまで絶滅
していないということは相当な数が生まれて
いるということだ
何匹食われているのか?
マングースやノネコに食われてこれまで絶滅
していないということは相当な数が生まれて
いるということだ
14: 2018/05/08(火) 20:53:28.95 ID:gbYhfQpT
あ、このクロウサギって一産一子なのか。ウサギって多産なんで意外だわ
15: 2018/05/08(火) 20:59:01.98 ID:lgqAF8ql
愛護が全部引き取ればいいのに
口だけうるさい役立たずや
口だけうるさい役立たずや
16: 2018/05/08(火) 21:07:23.61 ID:TTgIIJH1
絶滅する前に南西諸島の他の島に移入すればいいじゃん
ヤンバルの森なんかうってつけだろ
ヤンバルの森なんかうってつけだろ
17: 2018/05/08(火) 21:08:07.34 ID:TTgIIJH1
どう考えても昔は南西諸島全域に生息してたろ
18: 2018/05/08(火) 21:10:24.22 ID:09yf4TM6
人が乱した自然環境は人がなんとかするしかなかろう
猫を排除した保護区域を壁で囲うか家猫以外をすべて駆除するか
成り行きに任せるか
野良はほっとくとその中から野生化するのがいくらでも出てくるからな
猫を排除した保護区域を壁で囲うか家猫以外をすべて駆除するか
成り行きに任せるか
野良はほっとくとその中から野生化するのがいくらでも出てくるからな
20: 2018/05/08(火) 21:22:26.24 ID:IlXr/A0+
奄美は野良猫が多すぎる
そしてそこらじゅうに踏み潰されたり溺れたりした子猫の死体がある
鳥やトカゲやアマミノクロウサギなど他の生物が食べられまくってえらいことになっている
野良猫をどんどん駆除して絶滅に追い込まないと奄美の生物相が異常に貧弱になってしまうわ
対応が遅すぎる
そしてそこらじゅうに踏み潰されたり溺れたりした子猫の死体がある
鳥やトカゲやアマミノクロウサギなど他の生物が食べられまくってえらいことになっている
野良猫をどんどん駆除して絶滅に追い込まないと奄美の生物相が異常に貧弱になってしまうわ
対応が遅すぎる
24: 2018/05/08(火) 22:09:26.14 ID:sMHflCa7
でたー!インチキ環境保護。
利権貰えりゃなんでもいいんだろうな。
人間の住むとこと、距離取らないかぎり、
自然保護なんかできない。
希少種は開発のトラックとか車に轢かれてんだぞ?www
外来種はいつの時代以降かさえ、定義なく、ご都合で決める。
外来種は問題問題いいながら、虫の輸入を解禁し、
繁殖しないと言い切ってたくせに、最近は農家が被害を蒙ってる。
日本人もいい加減、こういうトリックに気がつけよ。
金使われてるだけ。
利権貰えりゃなんでもいいんだろうな。
人間の住むとこと、距離取らないかぎり、
自然保護なんかできない。
希少種は開発のトラックとか車に轢かれてんだぞ?www
外来種はいつの時代以降かさえ、定義なく、ご都合で決める。
外来種は問題問題いいながら、虫の輸入を解禁し、
繁殖しないと言い切ってたくせに、最近は農家が被害を蒙ってる。
日本人もいい加減、こういうトリックに気がつけよ。
金使われてるだけ。
26: 2018/05/08(火) 22:36:33.14 ID:sT/KBgBv
イリオモテヤマネコとかツシマヤマネコはれっきとした野生動物で
希少種。ノネコは人が奄美に持ち込んだ動物。
◯処分は仕方ないと思うが三味線の皮になって永遠に生きてくれるだろう
希少種。ノネコは人が奄美に持ち込んだ動物。
◯処分は仕方ないと思うが三味線の皮になって永遠に生きてくれるだろう
31: 2018/05/10(木) 09:55:21.12 ID:sTZH7o3y
アマミノクロウザギ>ネコ 可哀想だが当たり前だろ
しかしもとを正せばネコを逃したやつのせい
せっかくだから三味線屋にでも売れ
保護法のせいで国産猫革が手に入らなくなり全部輸入だ
しかしもとを正せばネコを逃したやつのせい
せっかくだから三味線屋にでも売れ
保護法のせいで国産猫革が手に入らなくなり全部輸入だ
19: 2018/05/08(火) 21:15:56.90 ID:Hgj0yx5g
保護したい人が保護すればいい
保護もせず駆除したい人に難癖付けるのは間違い
保護もせず駆除したい人に難癖付けるのは間違い
ピュリナ ワン 避妊・去勢した猫の体重ケア 避妊・去勢後から全ての年齢に ターキー 2.2kg(550g×4袋) [キャットフード]
posted with AZlink at 2018.5.12
ネスレピュリナペットケア
売り上げランキング: 2
コメント
コメント一覧
保全のために外敵生物を駆除なんて当然の行動だろ
コメントする