1: 2018/05/17(木) 17:33:27.31 ID:CAP_USER
Astronomy: Star formation 250 million years after the Big Bang
Nature
宇宙の誕生からわずか2億5000万年後(現在の宇宙の年齢の2%相当)に、極めて遠方にある銀河で星形成が始まったことを示唆する論文が、今週掲載される。

「第一世代の星がいつ誕生したのか」という疑問は、現代天文学における最大の疑問の1つだが、宇宙の誕生から3億年間における星と銀河の形成がどのようなものだったのかについての理解は不十分なままだ。

この論文で、大阪産業大学の橋本拓也(はしもと・ たくや)たちの研究グループは、2016年3月~2017年4月に実施された遠方の銀河MACS1149-JD1の分光観測結果を報告している。

その赤方偏移(地球からの距離を導き出す際に用いるパラメーター)は9.1096であり・・・

続きはソースで

英語
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/pr-highlights/12508?utm_source=Twitter&utm_medium=Social&utm_campaign=NatureJapan#collapseOne

Nature Research:
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/pr-highlights/12508
ダウンロード (2)


引用元: 【宇宙】ビッグバンから2億5000万年後に星形成があった[05/17]

2: 2018/05/17(木) 17:39:59.80 ID:eiiyUAGN
そもそも ビッグバン宇宙論が 否定も肯定もできない いい加減な仮説なんだけど

5: 2018/05/17(木) 17:45:36.58 ID:Kcjg5ADh
>>2
「宇宙は無始無終」(笑)とか喚いてる層化がよくお前みたいな事言ってんだけど
何がどう、「否定も肯定もできない いい加減な仮説」なのかきっちり説明してもらおうか

どうせ出来ないだろうけどw

27: 2018/05/19(土) 14:45:16.20 ID:2zZpRmkn
>>5
2億5千万年で星形成される仮説を説明してみて

4: 2018/05/17(木) 17:43:59.78 ID:xKRRqjpj
ビックバン直後から大韓民国が存在するのに今更星一つがなんだって?

6: 2018/05/17(木) 17:51:54.83 ID:vGzWJIfj
そもそもビッグバンって本当にあった?

7: 2018/05/17(木) 17:55:08.83 ID:U+Xc0zPT
ニュートン力学には宇宙方程式は無い。宇宙は絶対空間と絶対時間からなる静的なもの。アインシュタインの相対論で、初めて宇宙方程式ができた。
そしてその方程式によれば、宇宙は変化するし、シンギュラリティが存在してしまう。
そのシンギュラリティがブラックホールだ。

まだ単純過ぎる。これは真の解ではないだろう。

9: 2018/05/17(木) 17:56:53.14 ID:qwoJt8Il
この銀河の星の中からファーストスターが見つかれば更に良いんですけど
ファーストスターがある可能性が高くても、立証するのは難しいでしょうね

11: 2018/05/17(木) 18:30:29.55 ID:JraJkDhy
誰も真実を証明出来ない

14: 2018/05/17(木) 18:53:53.35 ID:/5qohppq
ビッグバンは、宇宙の何処から始まったのだ?
その場所を特定しないと、大きな誤差が生じると思う
地球と今回の天体が、宇宙の辺境だったら、宇宙の極一部だけ見て、全体を語るという事になる
人類の観測出来ない、もっと遠くの宇宙で、もっと面白い事が起きているかもしれない

17: 2018/05/17(木) 20:44:24.66 ID:U+Xc0zPT
>>14
その質問には、2つの間違いがある。

ビッグバンは、アインシュタインの宇宙方程式から出てくる。
宇宙方程式は、時間と空間そのものの成り立ちを示すもの。
現在の状況を遡れば、時空がどうなるかを示すことができるが、
それ以前からどう始まったかは説明できない。

つまり、
(1)時間-空間の始まりだから、「何処」からは意味がない。
(2)時間を限りなく後退させて説明できるが、何処「から」はじまったかは言えない。

18: 2018/05/18(金) 00:58:46.07 ID:w6l22/YF
そもそも時間なんて存在しない。便宜的に定義しているだけのもの。

22: 2018/05/18(金) 02:07:12.01 ID:9hue+jpw
 


>>18

実は俺、その説のファン。


 

19: 2018/05/18(金) 01:17:03.69 ID:+4nM6BMG

現状エネルギーが変化してるのだから時間はある
思考してる時点で時間は流れている
というかそういうのを時間と定義している

20: 2018/05/18(金) 01:57:56.61 ID:Hs1ZdWLY
ビッグバンなんか無いから。
ダークマターとかも無いから。
無限空間にエネルギーとオブジェクトが
相互交換しながら時を紡いでるだけ。
最初も終わりもないの。

25: 2018/05/18(金) 07:33:03.86 ID:/NnYK/9G
ビッグバンが起きた日には星ができてるだろ。
早く探せ。

26: 2018/05/18(金) 11:13:03.76 ID:gTF/Ha1+
ビッグバンが起きた日に星は出来てない

3: 2018/05/17(木) 17:40:16.52 ID:srjv9rvv
宇宙の年齢が約5億5000万年

弥勒菩薩の出現が 5億7500万年後  なんか一致してね?