1: 2018/05/24(木) 20:13:33.47 ID:CAP_USER
【5月24日 AFP】化石燃料の燃焼に起因する二酸化炭素(CO2)の増加に伴い、コメに含まれる一部のタンパク質とビタミンの量が減少するとの研究結果が23日、発表された。
結果として数百万の人々が栄養失調の危機にさらされると、研究は警告している。

 米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に掲載された論文によると、コメの栄養素量の変化は、コメが毎日の食事の大部分を占めている東南アジアで特に悲惨な結果を招く恐れがあるという。

 論文の共同執筆者で、米ワシントン大学(University of Washington)のアダム・ドレブノフスキ(Adam Drewnowski)教授(疫学)は「地球温暖化、気候変動、そして特に温室効果ガスのCO2が食用植物の栄養素量に影響を及ぼす可能性があることを、今回の研究は示している」と話す。

「これにより、摂取エネルギーの約70%と栄養分の大半がコメによってもたらされているコメ消費諸国に壊滅的な影響が及ぶ可能性がある」

 タンパク質とビタミンの欠乏は、発育不全、出生異常、下痢、感染症、早死などを引き起こす可能性がある。

 コメの消費量が最も大きく、国内総生産(GDP)が最も低い水準にあるミャンマー、ラオス、カンボジアなどの国々が最大の危機に直面すると、ドレブノフスキ教授は指摘した。

 今回の研究結果は、日本と中国で実施された野外実験の結果に基づいている。
実験は大気中C02濃度が今世紀後半までに到達すると予想される値の568~590ppmを再現した環境で行った。
現在の大気中C02濃度は400ppm強とされる。

 実験では、品種が異なる18種のコメを露地で栽培した。
栽培地の中の特定の区域を幅17メートルの八角形のプラスチック配管で囲み、ここからCO2を放出して大気中濃度を上昇させた。

続きはソースで

(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/320x280/img_cf68e33299e40fe04cf2ac0f927a8b03263008.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3175827
ダウンロード (3)


引用元: 【環境】コメに温暖化の「壊滅的」影響、栄養価低下の恐れ 研究[05/24]

2: 2018/05/24(木) 20:17:31.69 ID:FYSJzIh0
壊滅ねえ・・・

5: 2018/05/24(木) 20:24:00.37 ID:g7kHHs5U
玄米で食えばよし

54: 2018/05/25(金) 14:57:29.62 ID:u1fGfe/D
>>5
玄米なら無農薬じゃないと食えない

6: 2018/05/24(木) 20:30:19.09 ID:99WgbDjP
コメは炭水化物摂取目的だから
ビタミン剤で補給しとけば問題ない。

7: 2018/05/24(木) 20:30:19.93 ID:x2rJsx5g
どれだけCO2を削減するつもりなんだよ。

そもそも大気中のCO2濃度がゼロになったら米は出来ようがないんだが。

27: 2018/05/24(木) 23:18:54.61 ID:vJHbIdNs
>>7
>そもそも大気中のCO2濃度がゼロになったら米は出来ようがないんだが。

ゼロになるわけねぇだろ。その仮定自体がアホすぎる。

9: 2018/05/24(木) 20:32:50.69 ID:iG5+CCo7
温暖化に強い品種作ればおk

10: 2018/05/24(木) 20:40:56.27 ID:91Zb5lHG
タイ米は栄養価が低いのか?

32: 2018/05/25(金) 00:41:12.27 ID:45F89N8D
>>10
澱粉が日本の短粒種の物と違う。
グリセミック指数は日本の短粒種の玄米より、タイ米の精白米の方が低い!
だから血糖値を低く保つ。
日本米をタイ米に替えただけで、痩せる人も多いよ。

精白米同士で比べて、どちらが栄養価が高いとは言えない。
カロリーもタンパク質含有量も大差ない。

血糖値が気になる人はタイ米食っとけば良いと思うよ。

12: 2018/05/24(木) 20:45:47.85 ID:r9cNAGij
小麦の方が温暖化の影響が大きそうだけどな

13: 2018/05/24(木) 20:50:51.61 ID:IRWn6IuQ
九州じゃ温暖化用の品種すでに作ってるよ

14: 2018/05/24(木) 20:51:49.37 ID:xa8bRy/v
おいしくて売れるからといって甘くて低タンパク低ビタミンの米ばかり作ってはいけない
日本の米農家はこの記事をよんで反省するように

35: 2018/05/25(金) 01:11:37.41 ID:7pig2w6w
>>14
期待しすぎ
農薬使い過ぎて自分とこの米食わない農家もあるんですよ

42: 2018/05/25(金) 08:32:45.14 ID:0LJc5zbr
>>35
マジか!農薬最低だな!

16: 2018/05/24(木) 20:56:56.00 ID:RuJGhA+l
ヒント:炭水化物抜きダイエット

17: 2018/05/24(木) 21:28:09.70 ID:rRSDH3cY
単位面積あたりの収穫量はどう変化するの?
同じ面積からたくさん収穫出来るようになれば、その分たくさん食べてビタミンミネラル補給できるんじゃない?

18: 2018/05/24(木) 21:39:38.09 ID:RUfj5/Y7
熱帯原産の米が、なんで温暖化に弱いんだ?

19: 2018/05/24(木) 22:16:26.19 ID:yvrm2xxW
>>18
北海道とかに最適化した品種は温暖化に弱いのは事実
でも温暖化したらしたで暑いところの品種使えばいいだけだから、大した問題はない
ブランドが死ぬという問題やね

20: 2018/05/24(木) 22:31:28.13 ID:Lki91ZVn
大気中の二酸化炭素濃度は0.04%だぞ。
Co2が増えれば植物の成長が早まるだけだろ

21: 2018/05/24(木) 22:48:50.34 ID:6UJ++RJP
うあ嘘くさいな
二酸化炭素しか存在しない時どうしてたのかな
鉄が酸化するまで酸素は無いんだけど

22: 2018/05/24(木) 22:51:34.04 ID:CD++C3FS
>>1
どうせロシアで大量に収穫できるよ
しかも温暖化自体が嘘でしかないしね

23: 2018/05/24(木) 22:52:10.77 ID:EBItAZMc
結局結論はCO2の増加によって糖の割合が増えるからかよ 同時に収量も増え、結局絶対量は同じか増えるか

26: 2018/05/24(木) 23:16:59.84 ID:j9hwakdQ
地球は自然にCO2排出を減らす作用を持っているということね

30: 2018/05/24(木) 23:44:26.66 ID:u55s5u3T
これって発育良くなって炭水化物の量が増えただけでは?
ミネラルの量は土壌に左右されて絶対量は変わらないから割合は減る。

33: 2018/05/25(金) 00:54:37.15 ID:iSoyOiQ7
江戸時代じゃないんだから、不足する栄養はおかずで補えるでしょw

34: 2018/05/25(金) 01:06:46.61 ID:xpIvgxfa
経済は格差で回ってる
んでCo2削減目標は先進国より後進国の方が相対的に経済発展の足枷が大きいわけ
日本にいるならCo2削減は支持した方がいいと思うけどねえ
自給率低いし尚更

36: 2018/05/25(金) 01:39:44.72 ID:FldkzgEI
シベリアが米どころになるな
ロシア投信やっとくか

39: 2018/05/25(金) 07:45:14.91 ID:UcV4OoNg
ビタミンB群は終末期の人類にはあまり必要ないのよ
Eが増えるのもB群がもたらす免疫反応からの弊害や後処理を向上させる

43: 2018/05/25(金) 08:45:10.37 ID:SdtkmcIo
北海道の米が品質向上する

4: 2018/05/24(木) 20:21:33.30 ID:iG5+CCo7
米も種類あるんだけどなー