1: 2018/06/08(金) 11:35:18.28 ID:CAP_USER
Zoology: Sea turtle tumours are similar to human cancers
Communications Biology
ウミガメの腫瘍とヒトのがんには、同じような遺伝的脆弱性があることを報告する論文が、今週掲載される。
この新知見は、ウミガメの腫瘍の治療にヒトのがん治療法を使用する道を開くかもしれない。
ウミガメの集団は現在、絶滅の脅威にさらされているが、線維乳頭腫症(フィブロパピロマ)と呼ばれる致死性の悪性腫瘍が保全活動の妨げになっている。
生息地の破壊をはじめ、人間が関わる活動が、この腫瘍ウイルスが広まった原因の1つであり、その他の野生生物の新興感染症の蔓延にも関係している。
しかし、どの遺伝子が腫瘍の発生を促進するかなど、このウイルスと宿主であるウミガメとの間の動態については、ほとんど分かっていない。
今回、David Duffyたちの研究グループは、ヒトのがんに現在用いられているプレシジョン・メディシンの手法を用いて・・・
続きはソースで
原文
http://dx.doi.org/10.1038/s42003-018-0059-x
Nature Research:
https://www.natureasia.com/ja-jp/commsbio/pr-highlights/12543
Communications Biology
ウミガメの腫瘍とヒトのがんには、同じような遺伝的脆弱性があることを報告する論文が、今週掲載される。
この新知見は、ウミガメの腫瘍の治療にヒトのがん治療法を使用する道を開くかもしれない。
ウミガメの集団は現在、絶滅の脅威にさらされているが、線維乳頭腫症(フィブロパピロマ)と呼ばれる致死性の悪性腫瘍が保全活動の妨げになっている。
生息地の破壊をはじめ、人間が関わる活動が、この腫瘍ウイルスが広まった原因の1つであり、その他の野生生物の新興感染症の蔓延にも関係している。
しかし、どの遺伝子が腫瘍の発生を促進するかなど、このウイルスと宿主であるウミガメとの間の動態については、ほとんど分かっていない。
今回、David Duffyたちの研究グループは、ヒトのがんに現在用いられているプレシジョン・メディシンの手法を用いて・・・
続きはソースで
原文
http://dx.doi.org/10.1038/s42003-018-0059-x
Nature Research:
https://www.natureasia.com/ja-jp/commsbio/pr-highlights/12543

引用元: ・【動物学】ウミガメの腫瘍とヒトのがんは似ている[06/08]
5: 2018/06/08(金) 11:49:47.25 ID:yLI09UG/
発生原因が環境要因だったらアレだな
7: 2018/06/08(金) 13:32:20.10 ID:exLR9SlQ
フィブロ”パピロマ”とはいってもウイルスがガンへ誘導
してるんじゃなく 自前の遺伝子の影響でガンになるとわかった
だからウイルス感染防止よりも別の保護方法がいいかもと言える
ごく小さい一歩だね でもプレシジョン・メディシンという
ヒトではオーダーメイド ガン治療意味する用語があったからって
過敏に反応しすぎ 予算に対する領収書の装飾ワードでしかないのに
してるんじゃなく 自前の遺伝子の影響でガンになるとわかった
だからウイルス感染防止よりも別の保護方法がいいかもと言える
ごく小さい一歩だね でもプレシジョン・メディシンという
ヒトではオーダーメイド ガン治療意味する用語があったからって
過敏に反応しすぎ 予算に対する領収書の装飾ワードでしかないのに
8: 2018/06/08(金) 14:29:09.99 ID:N7l3lDFs
パピローマって
子宮頚がんか
子宮頚がんか
11: 2018/06/10(日) 08:41:05.82 ID:UlS2mOTR
すまん。酒に酔って詰まらんことを書きこんでしまいました。
何か前にも似たこと書き込んだような希ガス。
何か前にも似たこと書き込んだような希ガス。
14: 2018/06/13(水) 09:16:41.57 ID:iYbSZ3pA
まあ、現代は恐竜の大絶滅以上の生物大絶滅が起こっている地質年代史上異常な時代だからね。
このまま行くと生物種の99%が死に絶えても不思議じゃない。
このまま行くと生物種の99%が死に絶えても不思議じゃない。
がんと正しく戦うための 遺伝子検査と精密医療〜いま、医療者と患者が知っておきたいこと
posted with AZlink at 2018.3.6
西原 広史
羊土社
売り上げランキング: 156528
羊土社
売り上げランキング: 156528
コメント
コメント一覧
コメントする