1: 2018/06/28(木) 10:34:04.09 ID:CAP_USER
■とてもリアルな虫の感覚、治療は困難、「寄生虫妄想」で初の集団ベース研究
数年前からある男性が、家族に恐ろしげなことを言うようになった。自分の体内に虫がいるというのだ。
その虫には硬い殻があり、潰すとバリバリと音がするという。
虫は自分の体内、とくに鼻や陰部の中を動き回っていると男性は訴える。
当初、男性の家族は、そんなことはありえないとやんわりと本人に伝えたが、彼はいっそう頑なに同じことを言い募るばかりだった。
実際の「標本」を集めようと、男性は鼻にピンセットを突っ込んで組織や軟骨を引っ張り出し、しまいには鼻の隔壁に穴を開けてしまった。検査を何度繰り返しても虫を見つけられない医者たちはお手上げだった。
これは「寄生虫妄想」あるいは「モルゲロンズ病」という病気の典型的な症状だ。
寄生虫妄想の患者は、自分の体が何かに寄生されているという強力かつ誤った確信を抱く。
昆虫学者は長年にわたって、こうした妄想は精神科医や一般の人たちが考えるほど珍しいものではないと主張してきた。
そして先日、米国の総合病院メイヨー・クリニックが学術誌「JAMA Dermatology」に発表した論文により、昆虫学者たちの訴えの正しさが証明された。寄生虫妄想に関する初めての集団ベースの研究により、10万人に約27人の米国人が寄生虫妄想にかかっていることが明らかになった。
こうした症状を持つ患者の多くが、自分の体に寄生しているのは昆虫あるいはダニであり、それらは非常に小さく、皮膚を噛んだり、這い回ったりしていると訴える。
そのほか、ミミズのような生物やヒル、あるいは正体不明の寄生虫の存在を感じるという報告もある。
同様の症状に悩まされる患者の中には、昆虫学者の元を訪れる人が多い。
だが、昆虫学者が彼らに伝えるのは、人間に寄生する節足動物はシラミとダニの2種類だけということだ。
そのどちらもがたやすく特定でき、独特の症状を伴う。
トコジラミやノミは家に潜むが、人の体や内部に住みつくことはない。
また人間の皮膚に住みつくダニはいても、彼らはちょうど腸内に住む細菌のように、誰の体にもいるごくありふれた存在だ。
実際に、かゆみや虫が這い回る感覚を引き起こす原因が存在する場合も多々ある。
アレルギー、食事、ストレス、神経疾患、一般的な薬の副作用などは、どれもそうした症状の主原因となりうる。
これが、患者の訴えを軽く扱うべきではない理由のひとつだ。
一方で、かゆみなどの症状から始まったものが、主に虫を原因とみなす強迫観念となることも少なくない。
「一般に、節足動物に対して不安を感じている人が多いのです」と、米コネチカット州農業試験場の昆虫学者、ゲ◯ル・リッジ氏は言う。
「ですから何かに噛まれたと思ったとき、人は自動的に節足動物を連想します。これはほとんど本能的なものです」
続きはソースで
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/062700282/01.jpg
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/062700282/
数年前からある男性が、家族に恐ろしげなことを言うようになった。自分の体内に虫がいるというのだ。
その虫には硬い殻があり、潰すとバリバリと音がするという。
虫は自分の体内、とくに鼻や陰部の中を動き回っていると男性は訴える。
当初、男性の家族は、そんなことはありえないとやんわりと本人に伝えたが、彼はいっそう頑なに同じことを言い募るばかりだった。
実際の「標本」を集めようと、男性は鼻にピンセットを突っ込んで組織や軟骨を引っ張り出し、しまいには鼻の隔壁に穴を開けてしまった。検査を何度繰り返しても虫を見つけられない医者たちはお手上げだった。
これは「寄生虫妄想」あるいは「モルゲロンズ病」という病気の典型的な症状だ。
寄生虫妄想の患者は、自分の体が何かに寄生されているという強力かつ誤った確信を抱く。
昆虫学者は長年にわたって、こうした妄想は精神科医や一般の人たちが考えるほど珍しいものではないと主張してきた。
そして先日、米国の総合病院メイヨー・クリニックが学術誌「JAMA Dermatology」に発表した論文により、昆虫学者たちの訴えの正しさが証明された。寄生虫妄想に関する初めての集団ベースの研究により、10万人に約27人の米国人が寄生虫妄想にかかっていることが明らかになった。
こうした症状を持つ患者の多くが、自分の体に寄生しているのは昆虫あるいはダニであり、それらは非常に小さく、皮膚を噛んだり、這い回ったりしていると訴える。
そのほか、ミミズのような生物やヒル、あるいは正体不明の寄生虫の存在を感じるという報告もある。
同様の症状に悩まされる患者の中には、昆虫学者の元を訪れる人が多い。
だが、昆虫学者が彼らに伝えるのは、人間に寄生する節足動物はシラミとダニの2種類だけということだ。
そのどちらもがたやすく特定でき、独特の症状を伴う。
トコジラミやノミは家に潜むが、人の体や内部に住みつくことはない。
また人間の皮膚に住みつくダニはいても、彼らはちょうど腸内に住む細菌のように、誰の体にもいるごくありふれた存在だ。
実際に、かゆみや虫が這い回る感覚を引き起こす原因が存在する場合も多々ある。
アレルギー、食事、ストレス、神経疾患、一般的な薬の副作用などは、どれもそうした症状の主原因となりうる。
これが、患者の訴えを軽く扱うべきではない理由のひとつだ。
一方で、かゆみなどの症状から始まったものが、主に虫を原因とみなす強迫観念となることも少なくない。
「一般に、節足動物に対して不安を感じている人が多いのです」と、米コネチカット州農業試験場の昆虫学者、ゲ◯ル・リッジ氏は言う。
「ですから何かに噛まれたと思ったとき、人は自動的に節足動物を連想します。これはほとんど本能的なものです」
続きはソースで
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/062700282/01.jpg
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/062700282/
引用元: ・【心理学】「体内に虫」妄想の難病、10万人に約27人も、米国 「寄生虫妄想」で初の集団ベース研究[06/27]
3: 2018/06/28(木) 10:39:14.49 ID:kQgdRICW
糖質の体感幻覚とは違うんか
4: 2018/06/28(木) 10:42:39.88 ID:g2Rh0MVK
皮膚と肉の間に棲んでて、動き回るので痒い。100匹は居ると思う。
6: 2018/06/28(木) 10:45:30.67 ID:PtRuEqhk
抗精神病薬が効くで
9: 2018/06/28(木) 10:45:46.66 ID:OFLkfL4P
実際、ダニを生活に入れさせてダニ体験してやればいいじゃん
本物のかゆみや刺され?を知ったら納得できるかも
本物のかゆみや刺され?を知ったら納得できるかも
10: 2018/06/28(木) 10:47:09.80 ID:nADf7xIG
子犬に虫下し飲ませたら、数センチの長さの白いのがいっぱい出た。
75: 2018/06/29(金) 04:03:20.84 ID:1aa1uKtG
>>10
駆除おめでとう
駆除おめでとう
11: 2018/06/28(木) 10:49:24.55 ID:4jN2BYPQ
ギョウチュウ検査してシロなら大丈夫や。気にしすぎが一番アカン
13: 2018/06/28(木) 10:53:03.68 ID:7xiWrFE5
虫が這いずり蠢いているリアルな感覚は頻繁にあるけどな
それを虫が這いずってると解釈するか?
錯覚誤認と解釈するか?
こういう自己解釈の違いだと思うけどね
んでこれは無意識や直感といった思い込みの世界で誰がどう言おうとそうとしか思えないという性質のもの
それを虫が這いずってると解釈するか?
錯覚誤認と解釈するか?
こういう自己解釈の違いだと思うけどね
んでこれは無意識や直感といった思い込みの世界で誰がどう言おうとそうとしか思えないという性質のもの
15: 2018/06/28(木) 10:57:12.16 ID:B+SnU4Sa
コンマ何ミリかの細いミミズのような人工生物が人体の中から採取されそれにまつわる
学術的な論文を公開している大学がアメリカに在り、一般人でもダウンロードできて
実際に入手したものの、英文の論文を読むのに疲れて削除してしまったが、当時はそれが
モルゲロンズ病のひとつの原因であるという論調だった。
学術的な論文を公開している大学がアメリカに在り、一般人でもダウンロードできて
実際に入手したものの、英文の論文を読むのに疲れて削除してしまったが、当時はそれが
モルゲロンズ病のひとつの原因であるという論調だった。
16: 2018/06/28(木) 10:58:44.23 ID:La45GIDc
サラリーマンで仕事に忙◯されてた頃、何回か体験したわ。
マジで腕の中をミミズが這う感覚。
今はニッチなネット販売で気楽だわ。
マジで腕の中をミミズが這う感覚。
今はニッチなネット販売で気楽だわ。
19: 2018/06/28(木) 11:13:32.88 ID:/amOJfjt
アル中とかシャブ中じゃないんか
ヘルレイザーにもそんな場面があったな
ヘルレイザーにもそんな場面があったな
23: 2018/06/28(木) 11:49:29.03 ID:kVWcWN32
一種の強迫観念だろうね、そりゃ治療は難しいだろう
24: 2018/06/28(木) 11:51:43.26 ID:mermj5+Y
北朝鮮人の腹の中には寄生虫が40匹もいた。
26: 2018/06/28(木) 11:57:14.20 ID:FUWjGb9p
て、言うか虫に寄生されてない人なんておらんやろ
27: 2018/06/28(木) 12:23:00.72 ID:IHHnC0v1
よく分からんが昔から皮膚を虫が這ってるような感覚はあるよ?
普通かと思ってたが
普通かと思ってたが
28: 2018/06/28(木) 12:26:17.39 ID:CIlIeuFB
虫なんて大したことないだろう。
俺の体内には多分数千億も細菌が住み着いている。
俺の体内には多分数千億も細菌が住み着いている。
33: 2018/06/28(木) 12:46:24.57 ID:ACNZKY0s
なんか文章を読むだけで自分もちょっとそんな気がしてきた。
そりゃ十万に30人くらい居るでしょ。
実際寄生虫ってのは居るし、寄生虫の話は恐ろしいから、ショックを受けてたまたまそう思うような事が続いたりしたら思い込んでもおかしくない。
そりゃ十万に30人くらい居るでしょ。
実際寄生虫ってのは居るし、寄生虫の話は恐ろしいから、ショックを受けてたまたまそう思うような事が続いたりしたら思い込んでもおかしくない。
34: 2018/06/28(木) 12:48:00.36 ID:kGIiyVb+
原因はわからんけど、指の痙攣が続いたことがあったが、
その時、手の中を何かが移動していくような感覚があったな。
2ヶ月弱で自然に治まったが。
その時、手の中を何かが移動していくような感覚があったな。
2ヶ月弱で自然に治まったが。
36: 2018/06/28(木) 13:14:14.38 ID:jpc6wdv9
幽霊や宇宙人とか言ってる電波野郎が
けっこういるわけで
寄生虫も多いやろな
けっこういるわけで
寄生虫も多いやろな
37: 2018/06/28(木) 14:36:04.51 ID:Tk3mwEnK
毎年に虫下しの薬を全国民が定期的に飲む国があるのは事実
39: 2018/06/28(木) 14:51:12.16 ID:5CKLJFGI
知らないお化けは出てこない
森鴎外もドイツ留学で最新の細菌学に触れて顕微鏡でばい菌を見てしまったらしく異様な潔癖症になり家人にも辟易されるようなほとんど異常者になってしまった
森鴎外もドイツ留学で最新の細菌学に触れて顕微鏡でばい菌を見てしまったらしく異様な潔癖症になり家人にも辟易されるようなほとんど異常者になってしまった
49: 2018/06/28(木) 17:20:15.43 ID:xzAMV3D/
>>1
Xファイル
Xファイル
56: 2018/06/28(木) 19:20:50.30 ID:1yagSPMX
妄想なのか本当にいるのかどうかだよ
くしゃみしたとき蚊が出てきたのか、そこに最初からいたのか
喉に米粒がついてるなぁ「ゲホッ・・虫じゃん」とかあるし
弟なんか咳き込んでめちゃくちゃでかい蜘蛛出てきたよ
そこにいたのか出てきたのか信じるか信じないかは
くしゃみしたとき蚊が出てきたのか、そこに最初からいたのか
喉に米粒がついてるなぁ「ゲホッ・・虫じゃん」とかあるし
弟なんか咳き込んでめちゃくちゃでかい蜘蛛出てきたよ
そこにいたのか出てきたのか信じるか信じないかは
57: 2018/06/28(木) 19:22:11.21 ID:khoTMc5X
蟲使いだな
58: 2018/06/28(木) 19:30:09.96 ID:JIIp9RTN
寄生虫といえば線虫のようなものでしょう。甲虫類ってw
61: 2018/06/28(木) 20:05:49.35 ID:mWhlH66S
これ、俺は経験あるわ。
時々、眠ったときに虫が皮膚の上を這いずり回る感覚がするので、
これは精神病院に行かないとダメなレベルなんかな、
と思っていたら
本当に虫が布団の中にいた。
ゲジゲジはムカデより素早い。
時々、眠ったときに虫が皮膚の上を這いずり回る感覚がするので、
これは精神病院に行かないとダメなレベルなんかな、
と思っていたら
本当に虫が布団の中にいた。
ゲジゲジはムカデより素早い。
64: 2018/06/28(木) 21:34:58.21 ID:0QsbxNqP
>>61
自分もある。
寝てる時になんかザラザラしたものが脛のあたりを這いずっていると思ったら従兄弟の家から預かっていた猫が夜な夜な脛を舐めていた。
自分もある。
寝てる時になんかザラザラしたものが脛のあたりを這いずっていると思ったら従兄弟の家から預かっていた猫が夜な夜な脛を舐めていた。
63: 2018/06/28(木) 20:32:22.47 ID:KYWlAPi2
体内にいたという虫を持ってきたら、大半がホコリや糸くず、毛髪、かさぶた
これ患者には虫に見えているのか
これ患者には虫に見えているのか
73: 2018/06/29(金) 00:18:52.22 ID:/AVe1D61
>>63
当人が信じたがってたら、なんでも蟲に見えるでしょうね。
ストーカー妄想の人が、通行人を気前よくストーカー認定するみたいに。
帰宅途中の小学生が、ブロックサインで嘲笑してるとか言い出すからwwwwwwww
当人が信じたがってたら、なんでも蟲に見えるでしょうね。
ストーカー妄想の人が、通行人を気前よくストーカー認定するみたいに。
帰宅途中の小学生が、ブロックサインで嘲笑してるとか言い出すからwwwwwwww
52: 2018/06/28(木) 18:13:00.82 ID:T+XYJp7p
体内に虫ぐらい別にいいじゃない
おれだって
腹の虫がおさまらないときがあるぞ!w
おれだって
腹の虫がおさまらないときがあるぞ!w
実験医学増刊 Vol.32 No.17 炎症―全体像を知り慢性疾患を制御する〜炎症シグナル,免疫細胞のダイナミズムからがん・糖尿病などの発症機序と治療標的まで (実験医学増刊 Vol. 32-17)
posted with AZlink at 2017.3.13
松島 綱治
羊土社
売り上げランキング: 314770
羊土社
売り上げランキング: 314770
コメント
コメント一覧
コメントする