1: 2018/06/30(土) 09:55:05.14 ID:CAP_USER
糖尿病が疑われる成人の推計が、1000万人を突破しました。
厚労省が実施した「16年国民健康・栄養調査」によると前回の12年調査より50万人増え、調査開始以来最多となりました。

 糖尿病のタイプは大別して2つ。まず「1型」。これは生活習慣が原因ではなく、膵臓(すいぞう)のうちインスリンを作る細胞が何らかの原因で破壊されてしまうことで起こるものです。
発症年齢は主に25歳以下、体形はやせ形に多い。急激に発症し、悪化も早い。インスリン注射で治療を行います。

 もう1つの「2型」が、いわゆる生活習慣病です。食べ過ぎや太りすぎによるケースが多い。
年齢は中高年に多く傾向が見られ、太った人が目立ちます。緩やかに発病し、進行もゆっくりです。
「2型」が全体の95%を占めます。

 2型糖尿病の予防は、何より太りすぎないこと。そのために、「食事・運動療法」で血糖値の上昇を抑えることです。
たとえばご飯や、麺類を、冷やして食べると、消化吸収率が50%もダウンします!

続きはソースで

https://www.nikkansports.com/leisure/health/news/201806290000262.html
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】〈生活習慣病・糖尿病〉冷や飯と「ニート」[06/29]

2: 2018/06/30(土) 10:01:06.20 ID:xuQVYl/I
ご飯や麺類を食べないと→0%になります。

3: 2018/06/30(土) 10:01:42.20 ID:3jLQXoA8
>>1
冷やご飯好きならまあいいけど
最初から食べなくてもいいものを
わざとまずくして食べる意味が分からん

5: 2018/06/30(土) 10:03:27.49 ID:keX6ncaV
アイスクリームとかキンキンに冷えたビールならたくさん食べても飲んでも大丈夫ってことか。

6: 2018/06/30(土) 10:04:37.19 ID:3jLQXoA8
>>5
でんぷん限定で糖類は関係ない話

62: 2018/06/30(土) 16:52:53.04 ID:IH2y4R9/
>>5
焼き鳥、ポテチ、柿ピーもたくさん食べてね。

8: 2018/06/30(土) 10:08:20.91 ID:rLpGkF9F
>2型糖尿病の予防は、何より太りすぎないこと。
>そのために、「食事・運動療法」で血糖値の上昇を抑えることです。

血糖値の上昇を抑えれば太らない
そんなばかな
太らなければ糖尿病にならない
そんなばかな

61: 2018/06/30(土) 16:51:39.60 ID:Uu0eBl/Y
>>8
俺、痩せているのに食後の血糖値ヤバい事になったから糖質制限始めた
HbA1Cは始める前も始めて、10ヶ月経とうかという現在も5.5前後から変わらず下がらない

98: 2018/07/02(月) 17:39:00.77 ID:R0jJlR0t
>>61
自慢しないで

9: 2018/06/30(土) 10:09:58.76 ID:Ycq5Lib9
ご飯や、麺類を、冷やして食べると、

たべなきゃ100%

10: 2018/06/30(土) 10:10:31.66 ID:Ycq5Lib9
>>9
たべなきゃ100%消化されない

11: 2018/06/30(土) 10:12:39.19 ID:amOATdDE
>10%が食事を摂取することで消費されるエネルギー

え?これも基礎代謝に含まれるのとばかり思ってたわ

12: 2018/06/30(土) 10:13:53.95 ID:BKcLsr8L
代謝の低下してるデブは、食物繊維やタンパク質の摂取量に比べ糖類、炭水化物の摂取割合多すぎと思うわ。

14: 2018/06/30(土) 10:22:40.15 ID:lGzVSP0K
冷麺とか ざるそばを喰ってたらOK?

15: 2018/06/30(土) 10:24:41.42 ID:3jLQXoA8
レジスタントスターチも要は
K細胞がある小腸上部での消化を抑え
L細胞がある小腸下部で消化されるようにすることで
GIP/GLP1比を下げインスリンの分泌量を減らせるのがポイントで
αグルコシダーゼ阻害剤飲むのと大体同じじゃないか?

17: 2018/06/30(土) 10:32:26.25 ID:DBHAjpsc
日本は欧米人と比べて狩猟民族時代が長かったから糖代謝が苦手で糖尿病になりやすい
他の民族は1万年以上前から農耕やってたりするのに
日本人は弥生人に限定してもせいぜい3000年前からだからな

18: 2018/06/30(土) 10:43:13.66 ID:heEQUvzc
国民の半分以上は糖尿病と癌
国策として今以上に
もっと予防医療しなきゃダメ

19: 2018/06/30(土) 10:44:21.25 ID:w3Skcwvi
太ると冷や飯を食わされるのか?

22: 2018/06/30(土) 10:59:49.14 ID:uvH7GrT9
寝たきりとかになると筋肉とかの代謝が異化的になる
だからそういう状態で食べたら、糖尿病みたいな状態
になっても当たり前だから。
強度の高い運動をすると、同化的になる。

23: 2018/06/30(土) 11:01:59.90 ID:uvH7GrT9
インスリンだけじゃなくて成長ホルモンも関係あると思う。
だから運動するといいんだよ。

25: 2018/06/30(土) 11:12:44.22 ID:wRzI86I2
失明したり透析必要になったり
足がもげたり脳疾患、心臓疾患のリスクも爆上げ
するんでしょ。生活習慣改善で予防しないと、
不摂生はやめられんんな

26: 2018/06/30(土) 11:13:25.10 ID:urtes6Y9
そこでお勧めするのがニートです。といっても皆さんのことではない

27: 2018/06/30(土) 11:14:57.23 ID:LLlcQ26m
お米とソーメン業者が風評根絶に立ち上がったり...しないようね

29: 2018/06/30(土) 11:35:10.25 ID:nzLuFwxi
適量を食べれば良いだけ

食いすぎたら太る
それだけの話だ

30: 2018/06/30(土) 11:53:14.44 ID:BD3QVGkd
ニート・・・統失制限・・・漏れたちだな

31: 2018/06/30(土) 12:25:07.23 ID:y4JPMRLM
>>1
要はコンビニでの
おにぎりあたためますか?を
断れと?

34: 2018/06/30(土) 13:01:09.73 ID:GbnLHtwe
冷や飯は夏バテになる

35: 2018/06/30(土) 13:12:56.82 ID:RSbkGEab
太りすぎてる人たまに見かけるけど
恥ずかしいと思わんのかな

37: 2018/06/30(土) 13:26:18.91 ID:wZ1iXs9P
ニートだけに冷飯食らい

38: 2018/06/30(土) 13:30:21.53 ID:w+aiAB4I
体い一番いいのは、消化吸収の効率をあげる、つまり少量消化、高吸収すること。
冷やして吸収を落とすなんて無駄な飲食増やす方法を、
医者が進める方法とは思いがたい。

40: 2018/06/30(土) 13:47:31.35 ID:8EjPwSeZ
>>38
そうは言っても、食欲が強い人が
少しだけ食べて満足できるワケがない

苦肉の策が、冷や飯なんだろ

83: 2018/07/01(日) 10:12:13.14 ID:MwusepTT
>>38
本当にそう思う。
これ、健常人のダイエットの方法であって、
糖尿の人の対応としては間違ってる。
日刊スポーツは人の健康に関することで、
いい加減なことを書かないでほしい。

41: 2018/06/30(土) 14:33:22.78 ID:b4gXPpSP
肉体労働してる人はなりにくい病気

43: 2018/06/30(土) 14:55:09.51 ID:3h8zE4pJ
無駄な抵抗はやめて、食わなきゃいいの
糖質オフで生活すればいいだけ